検索結果
- Ch. Mont Pérat Rouge(4692)
39回目の結婚記念日につき、毎年恒例のモンペラで乾杯! これまでのビンテージは、2017から2019へ飛び越して... - Mouton Cadet Bordeaux Rouge(2562)
エノテカ6本セットのラス1消化。前はポアラーしないで飲んでましたが、ポアラーすると香りも増して美味いです。エラスリ... - Clarendelle Bordeaux Rouge(2475)
フレッシュな感じ、色の割に重たい、余韻の方が美味しい - Ch. Mouton Rothschild(1926)
アン爺さま・ノアールさまからお誘いを頂き、銀座の名店にうかがいました! 3本目は僕から、シャトームートン・ロート... - Ch. Lagrange(1919)
シャトー・ラグランジュ! メドック格付け3級! 果実味! 滑らか! エレガント! 善きかな! - Le Haut Médoc de Giscours(1900)
タンニン、酸味まろやか 飲みやすく、どんどん飲めてしまう - Ch. Calon Ségur(1514)
月曜日は休みだったので、頂き物のカロンセギュール2008をあけてみた。 抜栓後は香りもなく、平坦な酒だなという感... - Ch. Lanessan(1291)
口当たりのいい酸味 まろやかなタンニン ブラックベリーとかのジャム 美味しい - Poupille(1280)
コートドカスティヨンの代表的な赤ワイン。 最初は酸味が強いかな?と思ったけど、時間が経つにつれてまろやかで美味しく... - Le Marquis de Calon Ségur(1191)
プルーン系の果実味にちょうどいいスパイス。 セカンドとはいえさすが - Ch. Margaux(1166)
hiroさん企画 道後温泉ワイン会♪ 露天風呂付きの素敵なお宿で大宴会 ココからは部屋飲み •*¨*•.¸♬︎ ... - Ch. Latour(1157)
Chateau Latour 1986 37歳を迎える方の誕生日祝いでご相伴にあずかりました - Ch. Beaumont(1109)
ボルドーのメドックということでしたが、イメージしてたよりはサラッとしてた。とは言え、上品でまとまった味わいでした。 - Les Fiefs de Lagrange(1044)
2.8点 バランス良 - Ch. Mont Pérat Blanc(1003)
Mellowという言葉が当てはまると思います - Mouton Cadet Bordeaux Rouge Classique(985)
ムートン・カデ・クラシック 2018 友人邸② 料理の準備しながら飲んでた〜っという 此方〜 メルロー カベ... - Ch. La Verrière Bordeaux Supérieur(929)
ぶどうの甘みが感じられ、後味がスッキリしているのでとても飲みやすい。 色んな料理と相性が良さそうだと思った。 今回... - Ch. Sociando Mallet(922)
カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー との事 30歳の誕生日に、同い年(1993年)のビンテージを… 杉の香りが強い... - Ch. d'Armailhac(921)
成城石井プロデュースのワインバーにて。先に飲んだモンペラが好みでは無かったので着実(笑)なダルマイヤック2015年... - Ch. d'Yquem(907)
シャトー・イケム、1996年。 安定と信頼の優雅な雫。 - Ch. Haut Brion Rouge(903)
今年の持ち寄りガラ・ワイン会。 ピエモンテの後はボルドー2本で、先ずはシャトー・オー・ブリオン・ペサック・レオニャ... - Mouton Cadet Bordeaux Blanc(899)
ムートン カデ ブラン 2本目はお店の白ワインを。 ソーヴィニヨン・ブラン主体らしく、草っぽいニュアンスが全開... - Baron de Lestac Bordeaux Rouge(879)
開栓直後は酸味が強烈。しばらく置くとバニラ香が印象的に。軽いので、ハッシュドビーフにはまあまあ合っていたかも。 - Ch. Puygueraud Rouge(849)
2-2-2.5-3:9.5 週末にゆるゆると楽しめるワイン 程よく熟成したボルドーがいい ワインだけでも、料理と一... - Pavillon Rouge du Ch. Margaux(830)
パヴィヨン1995 ボルドー古酒で感じる牧草香が顕著 好みな枯れワイン( ´∀`) - Ch. Cantemerle(761)
2005 CH.カントメルル 残念な感じでした。 - Ch. Giscours(740)
ジスクールの2003年です。パーカーさん的には70年代の栄光以降スランプに入り2000年前後に復活したという評価の... - Ch. Citran(735)
☆3.1 抜栓直後は、 熟成の鰹節感が前面に。 時間が経つとまろやかになってきた。 - Ch. Montrose(718)
7杯目は赤ワイン!肉だから、、、 表面がまる焦げ?のバベット! 甘いソースは焼き肉のタレの様! 真っ黒に焦げている... - Barons de Rothschild Bordeaux Private Réserve Rouge(716)
開けたてはジューシーフルーティー。2日目の方がらしさを感じます。生サラミには全く合わす、豚トロ焼きの方が合いました...