Le Haut Médoc de Giscours
ル・オー・メドック・ド・ジスクール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Le Haut Médoc de Giscours |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ1576件
2023/05/20
(2018)
アルコール感が少し強め。香りは華やかでインパクト強め
2023/04/29
ちょうど
2023/04/18
(2016)
価格:3,200円(ボトル / ショップ)
ワインにハマったきっかけとなった 思い出のワイン。 オー・メドック ジスクール。 今日のワインはvinica投稿1000本目の ワインとして、こちらの2016ヴィンテージを 飲みました((o(^∇^)o)) スパイスまとった果実の香りから好みで 飲むと酸味を含んだ熟れた果実味。 浅いけれど、タバコの葉やスパイス味。 最初は少しスッキリとしてるな思ったけれど インクが染みて行くようにじわじわと 好みのワインになる。 あ〜コレコレ♡やっぱり美味しい。 このワインで深い沼に入ってしもたんやな〜 とニヤニヤw 今回は1000本記念で シャトー・ジスクール2017と飲み比べしてます。 プチプチ贅沢満喫中〜 今日はゆっくり飲みますよ〜‥いつもですがw さすがにボトル2本は空けられないので、 飲み比べした感想は明日の予定です。
2023/03/17
タンニン、酸味まろやか 飲みやすく、どんどん飲めてしまう
2023/03/13
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2015 ジスクール サード
2023/02/25
濃厚、ブラックベリー。ラズベリー。 樽香、スモーク。インク、カシス。
2023/01/01
(2017)
普通に美味しく頂きました。
2022/12/30
(2017)
お正月プレプレということで、おせちのつまみ食いに、かみさんの好きな、オーメドックジスクール2017。 このワイン葡萄のコク深く、酸味と渋みちゃんとあって、とても美味しいワインです。
2022/12/23
(2018)
干し草、煙草、樽、スモーキーな香。レーズン、カシス、マッシュルーム。 タンニンが柔らかく、フルーツの酸味。しっかりしてるのに飲みやすい。口に残るハーブ感。ウィスキーみたい。 鯖のトマト煮◎
2022/12/18
ジスクールは初めて。 黒果実とジャムの濃厚な味が楽しめます。 バランスも良い! 美味しい。
2022/12/05
(2018)
エノテカワインっす 結構ぬるめがおすすめです!
2022/12/04
(2017)
胸に付けた柔らかなコサージュに そっと止まる可愛らしい蝶のよう いろんな花々を巡ってきたのか? いろんな香りを振撒いて去り行く エレガントで華やかで優しい赤に そんな絵を心に描きながら夜更し …大切な方を想いながら✳︎
2022/12/03
(2017)
軽やかでフレッシュな赤果実の香りに、花を思わせる華やかな香り。 5年前のヴィンテージだが、味わいもフレッシュで軽やか酸味に心地よい渋み。 賑やかながら古典的な雰囲気を感じるワイン。人気があり、年々金額が上がっているのもわかるような
2022/10/31
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
オー・メドック ジスクール。神の雫の効果もあって超有名なジスクールのサード的なやつ、だそう。開栓後すぐの感想、メドックらしい中庸なバランス、タンニン、後香も程よくある。ただ、それ以上の個性が感じられない。
2022/10/22
(2018)
価格:3,850円(ボトル / ショップ)
香りは穏やかなブラックチェリー、カシスを感じます。 口当たりは滑らかでボディも強い。 芳醇な旨味を感じます。 そこから5月の風。 新緑の季節。 太陽の光は明るいけれど 眩しくもなく。暑くもない。 爽やかな風そよぐワインです。
2022/10/18
(2016)
価格:2,750円(ボトル / ショップ)
オー・メドック ジスクール。神の雫の効果もあって超有名なジスクールのサード的なやつ。 これまで飲む機会がなく初飲♪ 色合いも香りもずっしり重いし濃い〜(*´艸`*) プラムの凝縮感と樽によるチョコレートやバニラ香にうっとりした。 これで3千円しないなんて✨人気になるのわかる!もっと早く飲んで置けば良かった…。 この日は淡路島まで鱧すき食べにドライブ!鱧の肝は初めて食べたけど美味しかった。身はフワフワで最高(*´艸`*) 運転手のためまたも飲めず。甘めの鱧すきとこのワイン飲みたかった…と思い帰ってからの一本。 翌日どうしてもスペアリブと飲んでみたくなって即席BBQ!当然合わない訳がない!!
2022/10/15
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
開栓直後は悪かったバランスが時間と共に落ち着いてきました。熟成されたベリーとキャラメルや枯草の香り。タンニンは強めだがまろやかでトゲが無い。 全体的に落ち着いた味わいで華やかさや余韻は少ない。飲み頃のピークを過ぎたのか…? 美味しいし悪くないのですが、コスパ的には普通…かな?
2022/09/06
(2013)
7月家飲みでーす。 とりあえず、すぐにあげられそうなマトモに書いてあるメモはサクサクそのままあげちゃいたい…。 って事で 【メモだけなの許してちょーだいまだ7月なんですぅ】ポスト オーメドックジスクール2013 すでに枯れた色の赤紫色。凄くこい。 ついでに液面もトロッと濃い。 香りはまだ開いてないようなので、とりあえず飲む。開けたての香りについては、諦めが早くなってきてる今日この頃(笑) 外観からしてコレはドカンと来るかなと思って飲むと、思いのほかするりと口に滑り込んでくる。 ボリュームは中くらいかなぁ。酸味や果実味もすごくこなれてる感じ。タンニンはさほど強くなくて、ちょっとカベソーって言われてもすぐピンとこない (メルロー半分ですからね、それはね)。余韻は短いようで、細く長い。最後の最後にラズベリーのような甘い後味がちょこんと残る。 やっと鼻が効いてきた、遅いっ(^^;; 果実の香りというより、薄い色の葉っぱや若い枝っぽい新芽な香り。9年も前に産まれたのにねー。 とにかく軽やか。 ボルドーやし、とか構えててけどすごくスルスル滑るように飲めちゃう。 これって、ボルドーにとっていい印象なのか、あかんのかはわからんけど、自分にとっては好印象(笑) …いきなり現実9月に戻りますがね、つくづく思うわけ。 この頃、まだ翌日も休みやったんよねー… あぁぁぁ羨ましいぞ過去自分(T ^ T)
2022/07/09
(2011)
ジスクールのセカンドかと勘違いしていたが、オーメドックに所有の畑で作っているらしい。カベルネとメルローが50%ずつで、チョコの香りにアルコール感はあるがまろやかでスムーズ
2022/07/02
パンチが強い!鼻に入ってくるアルコール感が特徴的。 タンニンは強いが、口には残らない。 薔薇のように高貴な味わい
2022/06/17
(2012)
フランスボルドーの赤ワイン。好きなワインで、酸味が控えめできれいなタンニンが際立つ。果実味もほのかに感じられる。余韻も長い。肉料理に合う。
2022/06/03
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
適度な渋みがあり、色合いもよく、まあまあ好み。ワイン名で検索しても、紐付けられない・・
2022/05/24
(2017)
1時間前に開栓。 それでもまだ酸味が強かったかな。 香りはベリー香の後ろにバニラ香や樽香。 時間が経つにつれ酸味が少し消え、旨味成分も出てきて楽しめた。 タンニンはそれほど強くない。 但し焼肉(一応牛肉なんだけど)みたいな個性の強いのには合わないかも。
2022/05/21
(2016)
おもための赤ワインでやわらかい牛フィレとマッチして美味しかったなぁ〜
2022/05/15
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
鹿児島 ナガサト酒店で購入。 濃厚なバター、バニラの香り。樽の香りがほんのりする。アルコール感強くプラムやブラックベリーの香り。赤身肉のステーキとバッチリ合う。とても複雑な味わいで開栓後1時間で香りがブワーッと開く。 2日目タンニンも落ち着きとても優しい味わいに。wine store bretonで購入したオッソー・ イラティと合わせたら最高に美味しい。ナチュラルチーズとの相性がめっちゃ良い。
2022/05/03
(2017)
マリアージュ3品目はシャトー・ジスクールのセカンドワイン。バランス良く飲み心地の良いワイン。
2022/04/29
まろやかで飲みやすい バランスの良い高級な味。
2022/04/25
少し値段が高い感じの味だと思います。 常温とは言わないですが、冷やし過ぎには気をつけてください。
2022/04/23
(2016)
メドック格付け3級の醸造チームが作るサードワイン(*´∀`*) 若干軽めの口当たりで果実味が強い印象でした。 いつもは重いものが多いですが、このようなミディアムよりもアリかなと思いました(о´∀`о)
2022/04/15
(2018)
濃厚! 好み! 価格とのバランス良し