Mouton Cadet Bordeaux Rouge
ムートン・カデ ボルドー ルージュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Mouton Cadet Bordeaux Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ1730件
2021/04/11
ベリーの香り強く、酸味強め
2021/04/11
(2017)
エノテカ通販、RD 3-1 ハーフボトルのフルコース10本セット / 2021のうちの一本。フルボトル2本は二人でもきついけど、白赤どちらも飲みたい時にはいいね。セットにちょうど白赤両方入っていたので、今日はムートンカデ祭りだね笑 同じムートンカデの白と赤なら赤の方がいいかな。比較的軽めな印象。複雑さは白よりはある。
2021/04/08
(2017)
ベリーの香りが広がり程良くタンニンが効いてる!
2021/04/06
(2017)
安旨ボルドー
2021/03/26
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
品のあるタンニンにほんの少し塩味、微かにブラックペッパー、角の取れた濃厚な果実味の余韻が残りました。 メルロー主体のまろやかで上品かつ丁寧に造られた味だと感じました。 これもハイコスパじゃないでしょうか。 美味しいです。 疲れ気味の体調からかもしれませんが、まろやかな味わいの割りには、重力を感じる酔い方だった笑 追記:開けて3日後に本領発揮しました。まろやかで美味い!
2021/03/21
(2016)
あいかわらずバランスの良いうまさ。
2021/03/19
鉄、イチゴ、桃がホワッと香る。これがおフランスか。
2021/03/17
(2016)
甘めで飲みやすいのどごし。深みはなくても気持ちよく飲める。コスパ高い。
2021/03/16
(2017)
綺麗なガーネット。果実味は重くないけれど、しっかりとした味わい。 長く余韻と全体を引き締める軽い苦味、酸味。 さらりとしながらも 意志の強い人のようです。
2021/03/14
(2017)
日曜の夜、一本空けるには重く、近くのスーパーからハーフボトルを購入。 開けたてはメルローのような土とプルーンの香り。 早飲みボルドーらしく親しみやすい。 あ、あれ? 体がアルコールを求めていただけ? そんな日もございむす。
2021/03/10
ボルドーの定番! \(^o^)/
2021/03/07
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ムートンの末っ子ムートンカデ。この価格帯のデイリーワインの中では一番好きなやつ。 2017年のブレンド比率 メルロー86 カベソー10 カベフラ4 メルロー主体の滑らかな舌触りと落ち着いた酸味、果実の甘味、シンプルな黒系果実の香り。雑味がなくスルッと飲めてしまう。以前飲んだ白いラベルのムートンカデクラシックを思い出す(クラシックはもっと滑らかで樽系バニラ香がすごい)。
2021/03/03
(2017)
価格:1,650円(ボトル / ショップ)
このコストでこれだけ華やかさを出せるのはすごい
2021/02/28
(2017)
ブルーチーズ等塩身が強くクセのあるものと合う。
2021/02/22
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ムートン カデ 香りも良く中口の赤で飲みやすい。オンライン飲み会楽しくいただきました。
2021/02/13
(2017)
抜栓直後は黒いベリー系のアロマ感、時間の経過と共に甘みが頭角を現し、全体的な調和が取れている。1000円台での圧倒的なコストパフォーマンスです。
2021/02/12
(2017)
寒かったのでチゲ鍋とボルドー1本
2021/02/11
(2017)
今宵のお供はお手軽に飲めるこちら。ブラックチェリー、黒スグリなど黒い果実のフレッシュな香りが全面に、その後ややチョコレートやコーヒーなどのフレーバー。口の中ではまろやかな酸と控えめなタンニン。バランスの取れた一本。
2021/02/11
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
エノテカのパーティセットの中の一本。渋くてスモーキーです。今回はかなり硬い印象。悪いワインではないと思うのですが、がっつりしたお肉に合いそうな感じで、今回は料理が負けてしまいました。旦那さんはリピなし!と言うのですが、どうでしょう。
2021/02/05
牛肉ワインにと。この値段なら…!
2021/01/27
(2017)
若干紫がかった深みのあるルビーレッド。 ブラックベリー、カシス。空気に触れ時間が経つとトーストしたパンやシナモンのような甘い匂い。 味わいは舌に触れた時に酸味を感じ、フレッシュな味でタンニンは滑らか。 ワイン得意ではない人にも飲みやすいワインだと感じる。自分はもう少し重たい方が好き。
2021/01/11
(2017)
価格:1,315円(ボトル / ショップ)
カシス・ブラックベリーなど黒い果実、革・樽など複雑な香り。 味わいは程よい熟成感、力強くドライな果実味、程よいタンニン、余韻は長め。 いつ飲んでも安定の一本。 昨年飲んだ2016年はもっと果実味が前面に出て、パワフルでリッチな印象。
2021/01/09
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ごめん。 なんか疲れとって1時間ぐらいで飲んでしまった君。。美味しかったよ。。それは間違いないのよ。。。 けどもっと長くいたかったね。 次回は味わうからまたよろしくね
2021/01/04
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りは華やかだけど2017は薄い?
2021/01/02
薄い、酸味あり やっさんのみ
2021/01/02
(2017)
価格:1,628円(ボトル / ショップ)
黒系果実の香り。コーヒーっぽい感じも出てくる。 序盤は少し青い真面目な感じはあった。 適度な酸味で果実味と滑らかなタンニンで美味しかった。
2021/01/01
(2017)
近所のスーパーで購入したボルドー ムートン カデ ルージュ。 手軽にボルドーを楽しむにはちょうどいい。
2020/12/31
Mouton Cadet Bordeaux Rouge 2016&2014 最近、素敵ビニカーさん達が垂直(同じワインのVT違い)を楽しんでいらっしゃるのをよく目にします。 昨夜、カボコに頼まれて、ステーキのフランベ用にハーフの赤ワインを買って帰ったのですが、 その後にたまたま寄ったサツドラでも同じワインのVT違いを買ってしまいました。 VT14のエチケットは白いのに、VT16は黒に変わっている事がよく分かるpostですね。 皆様、今年も一年 ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。 どうぞ良いお年をお迎え下さい。
2020/12/18
(2016)
ボルドーのメルロー。ブラックベリーの色合い、香り。カベルネソービニョンに似た感じも、味わいはやや優しい。
2020/12/04
スーパーに売ってるエノテカ 悪くないけど渋みと樽香が強い