Ch. Mont Pérat Blanc
シャトー・モン・ペラ ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Ch. Mont Pérat Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Muscadelle (ミュスカデル), Sémillon (セミヨン) |
スタイル | White Wine |
口コミ831件
2023/01/30
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
近鉄四日市近くでワインを探したが、成城石井しかなく。前回の投稿で成城石井をディスった罰か。モンペラの白ワインがあったので購入。赤ワインと違って値段抑え目。ちょい酸味強いけど冷やせば飲みやすい。フルーティーだし。
2023/01/11
(2014)
ふつー。 白が合わないのか、好みに当たったことがないのか。 可もなく不可もない。
2022/12/24
(2019)
モンペラ白、美味しい。
2022/12/24
(2014)
シッカリ硬め、柔らかくなるのをゆっくりと楽しんでいきたい。
2022/11/27
ハチミツを垂らしたような黄金色。樽香を感じる。爽やかな呑み口だがそのご深い余韻。あきのこない味。なんの料理でもあう。
2022/11/10
(2013)
成城石井で1990円で購入 このヴィンテージでこの値段はリーズナブル過ぎる。 濃いめの黄色 花梨や黄桃のような熟成感のあるフルーツが感じられつつも、爽やかなハーブのニュアンスは健在。 生き生きとした味わいで更なる熟成と出来そう。 ここまで綺麗に熟成できるとは思わなかった。
2022/11/03
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャトー・モン・ペラのブランは初めて頂きます。 色合いはパイナップルのようなイエロー。 でも、香りは熟したレモンや、ローズマリー系のハーブ感。 頂いてみると、杉のような冷涼感とともに広がる柑橘やパイナップルのようなアロマに癒やされます☆これは美味しい(^^) 樽や杉感はとても良いバランス感で寄り添い、あくまでも果実味が主役で複雑な構造を作り出してるところが良いです。また見かけたらリピートしてみたいと思います♪ そんな感じのワイン。
2022/10/23
(2016)
Ⓜ︎point78点 気温20℃ 曇 fruits 20時半 光輝くゴールデンイエロー。 シャインマスカットや蜂蜜やレモンの香りも。 果実味豊かで少しクリーミーなワイン。 コストパフォーマンス抜群かと。
2022/10/15
(2018)
比較的我が家の定番になりかけているかもしれない。モンペラ。穏やかな酸味の白。今週もお仕事頑張りましたー。飲まずにはいられない!
2022/10/04
果実感多し。好みが分かれるところ。
2022/09/19
成城石井1990円、樽の香り良くコスパ良し
2022/09/17
(2013)
n度目のモンペラブラン。9年ものらしく、かなりしっかりとした色合いと濃醇な香り。味わい自体は淡白だが奥深さがあって美味しい、安定の1本。
2022/08/18
(2018)
酔っ払って写真撮るの忘れたのでネットから!神の雫見て飲みたくなったワインの白!
2022/08/13
すっきり
2022/07/28
(2013)
開栓直後は複雑な味わい。白い花とナッツ? 翌日は一転して酸味がたって単一な味に?
2022/07/22
(2014)
コスパ最強シャルドネ 濃口
2022/07/10
(2015)
英国航空の国際線ビジネスクラスで採用!ナッツの風味が感じられ、リッチ感がある辛口白ワイン
2022/06/26
(2016)
Ⓜ︎point78点。気温28℃ 晴れ NO 18:00 しっかりした果実味にキリッとした酸 相変わらず、コスパいい! 夏の白を代表する1本かと。
2022/06/23
(2017)
深海で時を過ごしたモンペラ 不思議な味わいー,個性があります
2022/06/12
(2016)
Ⓜ︎point80点。気温17℃ 晴れ roots 20:00 柑橘系、特にグレープフルーツ。 ストレートに果実を感じられる美味しいワイン。
2022/06/05
(2015)
シャトーモンペラブラン2015 グリーンががったやや濃い目の緑茶のやうな グレープフルーツとオークの感じ 青りんごの木成りとマスカット 酸は中庸だが柑橘の苦味が好感 かすかな蜂蜜の甘やかさ 硬めのミネラルがこのワインを イメージづけてる感じ
2022/06/04
(2016)
Ⓜ︎point80点。気温17℃ 晴れ roots 20:00 柑橘系、特にグレープフルーツ。 ストレートに果実を感じられる美味しいワイン。
2022/05/26
(2016)
Ⓜ︎point76点。気温20℃ roots 19半時〜 柑橘系の香りにほんのり樽の香り。 苦味と酸味のバランスよしです。
2022/05/22
(2019)
今日はちょっとした集まりで、麦酒のあとに久々のモンペラ・ブランをゴチになりました。 何の葡萄だっけ…と思いつつ、ひとくち… はい、ソーブラ(笑) フェイバリットでない品種ですが、お魚やおばんざいに自然な感じで、さくっと空いちゃいました(^^)
2022/05/15
(2015)
著名なモンペラの白。2000円くらい。赤は何度か飲んでるが、白は初。白で2015だから、熟成長め。色はやや濃い黄色、粘性やや高めでとろみがある。注いだときの香りは弱めだが口に含むと柑橘、黄桃、ハチミツ、煮詰めたコンポート、樽、トースト。辛口だがお酸味はまろやかでミネラル感もある。ソーヴィニヨン80セミヨン20。樽が効いて熟成してるとSB感わからんなあ。余韻は短めなものの2000円の白にしては複雑さも感じられて良いのでは。ボルドーの白はほとんど飲んだことないので比較はできないが、しっかり美味い。軽めのハムやチーズのサラダなんかと合わせてるが良い感じ。
2022/05/03
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
モンペラ ブラン2014。 綺麗な透明なイエローゴールド。トーストやナッツ、軽いハニーに樽、とても豊かな香り。 ドライなのもわたし好み。 美味しいワイン達のお陰で十分満たされる休日です。
2022/04/28
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
グレープフルーツのような爽やかな酸味が際立っているがかなりドライ。奥行きに乏しいと感じた。
2022/04/23
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Ch.Mont Perat Blanc 2016 [SB 60%, SM 30%, ML 10%] ルージュは何回か飲んだ事がありますが、初モンペラのブラン。 成城石井とコラボしたQueenと比較して、こちらの方が白桃の果実感や蜂蜜のニュアンス、りんごの様な酸味が豊富。意外に果実感があってこっちの方が好み。 値段含めて満足感あります。リピート確実ですね。
2022/04/16
近くにあるマミーマートは、モン・ペラを¥1980で提供してくれるという素晴らしいスーパーです。 ?3150??
2022/03/28
(2018)
モンペラ2018の白 赤のが好きかも