Clarendelle Bordeaux Rouge
クラレンドル ボルドー・ルージュ

3.03

1977件

Clarendelle Bordeaux Rouge(クラレンドル ボルドー・ルージュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • カシス
  • プルーン
  • 木樽
  • ブルーベリー
  • ブラックチェリー
  • チョコレート
  • ラズベリー

基本情報

ワイン名Clarendelle Bordeaux Rouge
生産地France > Bordeaux
生産者
品種Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
スタイルRed Wine

口コミ1977

  • 4.0

    2023/12/02

    (2016)

    喉を通ってすぐに渋みがすっと消えるのが不思議な感覚! 渋みが残らないとこんなにも飲みやすいのかと新発見。 スモーキーな香りと樽こうも良き

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 3.5

    2023/12/01

    (2016)

    12月なのでボルドーの気分 プラム、ブルーベリー、チャーミング 16年だけどまだまだ酸もパワフルだけど、口当たりはエレガンスにタンニンは溶け込んでる あと2年くらいしたらピークそう 久々のくられんどるルージュ、寝かせてエレガンスになった方がおいしいね

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 2.5

    2023/12/01

    (2016)

    澱が目立つ

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 5.0

    2023/11/27

    (2016)

    クラレンドルボルドールージュ(仏) スミレや黒ベリー、やや黒オリーブと黒ペッパーの香り。 凝縮された果実感と、強いタンニンの口当たり。バランスの良い酸味、ベリー系の果実味と渋みが広がる。しっかりとしたボディだが、タンニンは意外にもなめらか。少し枯れた草木の雰囲気がある。中辛口。余韻も長く、タンニンと果実味の変化が心地よい。 青ラベルの時点でものすごいコスパだが、超えてきた!! 一度飲んだら忘れない完成度です。 ワイン屋大賞2023赤ワイン部門2位

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 3.5

    2023/11/26

    (2016)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    あけたての口元からクリーミーな香り。グラスからはキメ細かい熟成の香り。酸味渋みとも少なくてとっつきやすいが一度にたくさん飲むのでなく、グラスから舐めてとるような、時間をかけた飲み方ができる。それを重いと表現するか。密な感じがする。 2016年といえばもう7年前だ。ウイスキーでも早いものは5年。それなりの熟成感を感じる。 2日めはパンチェッタ+ゴルゴンゾーラチーズのタリアテッレ。時間経過で丸くなっているのも手伝って初日よりピッチが早くなった。濃い味の料理と合うと、どなたかが書かれていたとおり。ゴルゴンゾーラの濃い味と7年熟成の腰すわったワインは仲がよい。 3日めはサーモン野菜蒸し。ワインはさらに落ち着いて、ひと口ごとに、香りと味わいを楽しむことができた。ここへ来てB+(またいつか飲みたい)がついた。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 3.0

    2023/11/18

    (2016)

    メルロー主体。 美味しいワインでした。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 3.5

    2023/09/14

    (2016)

    コスパのよいボルドーでした。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 2.5

    2023/08/26

    久々に本格的なワイン講座を受講。本日のテーマはボルドー地区、グラーヴ/サンテミリオン/ソーテルヌを訪ねて② 白に続きクラランデルの赤。メルロの土っぽさ全開。CSのハーブもチラリと。結構な辛口。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ
  • 3.0

    2023/08/22

    クラレンドル ボルドー・ルージュ 2016年

    クラレンドル ボルドー・ルージュ
  • 3.0

    2023/08/14

    メルロ主体のボルドーワイン 栓は天然コルク 色はやや濃いめ 紫っぽい 香りは黒系果実主体 味は酸味がそこそこしっかり タンニンは柔らかい感じ インクっぽい風味がある バランスが良くて普通にいいと思う 夕飯にプルコギを食べたが、相性は中々

    クラレンドル ボルドー・ルージュ
  • 3.0

    2023/07/29

    (2016)

    香りはクッとくる 渋みはそこそこに、サッパリ感がして飲みやすい

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 3.0

    2023/07/29

    (2016)

    久々のかなり重いボルドー 熟成肉と合わせるにはこのくらい重くないと❗️と開けましたが結構重いです

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 2.5

    2023/07/29

    カルディワイン

    クラレンドル ボルドー・ルージュ
  • 4.5

    2023/07/16

    ふわっと香るメルロー特有の素晴らしい香り。開けてすぐ美味しい!アタックに少し甘みがあって、まろやかな酸味としっかり凝縮感のあるタンニン。タンニンの余韻も長くうまい!すごい!

    クラレンドル ボルドー・ルージュ
  • 3.0

    2023/05/17

    (2016)

    2日目が美味しいボルドー。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 3.0

    2023/05/13

    (2016)

    価格:2,752円(ボトル / ショップ)

    ☆3.2(ローストビーフとの相性込み) 月並みですが、デイリーボルドーとして教科書的な印象。良い意味で、手堅い業務性を感じます── カルディさんで少し安く買えました。 ちょうど、この春シーズン最後のボルドーを探していたので、このワインが好きな自分にとって渡りに船でした。 ○16vtです。 ○裏ラベルより、メルロー84%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、カベルネ・フラン6% ○ALC13.5% 抜栓直後に味見し液面を下げ、1時間後に── ○赤黒のチェリー&カシスに、モカが絡み付きます。 ○ミント系の緑の抜け感&酸の下支えもしっかりあるので、全体としてはミディアム寄りのバランス。 ○メルローが主ですが、酸がけっこう立っています。 ○タンニンは柔らかで、これはセパージュの額面通り。 軽く塩を振ったローストビーフとなかなかの相性。ワインのコク&甘みが2割増しになる印象。やはり、ボルドーには赤身のお肉ですかね!

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 3.0

    2023/05/07

    (2016)

    安定した美味しさ

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 2.5

    2023/04/11

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    クレランドル・ルージュ。 なんやかんやまだ飲んでない。 濃いガーネット。 スミレ、黒系果実。 アルコールのアタックは中程度。 酸が高め、タンニンが豊富。ふくよかな果実。 これ案外まだ待ったほうがいいのかな?

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2015)
  • 3.0

    2023/04/07

    (2016)

    KALDIで税込3000円。全体的に丸い感じ。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 2.5

    2023/03/27

    (2015)

    いただき物。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2015)
  • 2.5

    2023/02/18

    フレッシュな感じ、色の割に重たい、余韻の方が美味しい

    クラレンドル ボルドー・ルージュ
  • 3.5

    2023/02/09

    (2015)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ちょっと前の備忘録ワイン 〜その17〜 こちらも久しぶりに頂きました☆ 牛乳のような優しい香りがふわっと漂います。それから熟した苺や赤い花びらにカシス的なニュアンスも感じられて美味しいです(^^) そんな感じのワイン。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2015)
  • 2.5

    2023/01/21

    (2016)

    ラムチョプの香草焼きと合わせて

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 4.0

    2023/01/07

    (2017)

    ボルドらしい あと風味 美味しい

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2017)
  • 2.0

    2022/12/08

    メルローとカベルネ。しっかりなので、霜降りのローストビーフと合わせた。牛肉には合う。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ
  • 3.0

    2022/12/05

    (2016)

    エノテカ、5本10,000円セットで購入した1本 こちらはリピートで、安定した美味しさ 今日は煮込みハンバーグやチーズと一緒にいただきました。 1年の中で赤ワインがより美味しく感じられる季節がきました! 色々と試していきたいと思います。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 3.0

    2022/12/05

    (2015)

    価格:2,089円(ボトル / ショップ)

    ドラッグストアの棚入替えに伴う値引きシリーズ。 エノテカ・デイリーワインのエース、クラレンドル・ルージュです。 縁に褐色が見られる濃いガーネット。 甘いベリージャム、カシス、牡丹、ピーマン、エシャロット、アニス。 メルローを連想させる青い香りがある。 刺激的な酸と収斂性のあるタンニンが感じられるため、CSの印象が強いが、実はメルロー83%。強いヴィンテージだとそのように感じるのだろうか? 全体的にはかなり力強さがあり、後半から余韻までは口の中がピリピリするほど。 これも赤身肉が食べたくなるタイプのボルドーですね。 以下、テクニカルシートより。 The 2015 vintage: The unusual weather in 2015 was responsible for producing a vintage of extremely fine quality. Above and beyond the intrinsic elegance, balance, and complexity of Clarendelle wines, this vintage is unquestionably delicious. The warm spring was conducive to even flowering, followed by even warmer temperatures in June and July that led vigorous vine growth enhanced by water reserves accumulated over the rainy winter. The more temperate months of August and September, without excessive sunshine, were favourable to good ripening and refined aromatic expression. Autumn weather was ideal for maturing tannin in the grape skins. The harvest took place relatively late and the fruit was of very high quality. Tasting notes: 2015: A delicious vintage! The wines have a deep garnet-red colour and feature excellent balance. They also have noticeable, but moderate acidity as well as crunchy ripe red fruit flavours, along with hints of spice and liquorice.The tannin is round, smooth, and velvety. The delicious aftertaste is rich and concentrated. Grape varieties: 83 % Merlot 10 % Cabernet Sauvignon 7 % Cabernet Franc Alcohol by volume: 13,5% 空き瓶:602g コルク:48mm

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2015)
  • 3.0

    2022/11/27

    (2016)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    インフレの進む中、ちょっとした「お得」な何かに出会えたり、出会えなかったりで一喜一憂する日々の続く、今日この頃です(・∀・) ボルドー。クラレンドル ルージュの2016年。色は濃いめの、縁はまだまだ赤紫色がかったガーネット。ブラックベリーにカシスの香り。少しだけ熟成を感じさせる酸がありますが、まだまだ若いワインなので果実感が勝ります。主張し過ぎない甘い樽香。 バランスも良いですし、美味しいと思います。 …安く買えたし( ̄∀ ̄) 最後の写真は、コンビニのクーポン。 狭い地域限定でしたが、しつこく使っておりました(・∀・) 最初は、「サンドイッチ50円引きか(・∀・)」と思って買い物に行き、普段買わないちょっとお高めシャレオツなサンドイッチを選んで…有人レジはクーポンに釣られた人々の長い行列ができていたので、面倒くさくなって、セルフレジで会計を…。 ん?(・∀・) このクーポン券はセルフレジでは使えなかったです(T ^ T) 混雑時に、店員を呼び出す訳にもいかず(だって、行列のできているレジで対応している店員さんを、そんなに行列のないセルフレジに呼び出せる訳がない)、定価で購入しました。 …損してないのに、悔しいです(T ^ T) それから暫くの日々は、一番安いおにぎりだけをクーポン券を使って買いました(・∀・)←根に持つ人

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 4.0

    2022/11/26

    (2016)

    さっぱり爽やか、みずみずしく、それでいてメルローの厚みがある気がする。オレンジ、ヨーグルト。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2016)
  • 3.0

    2022/11/26

    (2015)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    澄んだ輝きのあるオレンジがかった、やや濃いダークチェリーレッド。粘性はやや強く、ディスクはやや薄い。外観の印象は熟成しつつも軽快な印象。 香りの第一印象は閉じていて控えめ。ブラックベリー、コーヒー。ニュートラルで木樽からのニュアンスの印象を感じられる。 アタックはやや強く、甘みはソフト。爽やかな酸味と、溶け込んだタンニン。骨格がしっかりとしつつ、流れるようなバランス。アルコール感はやや強く、余韻はやや短い。 香りを感じられなかったため、評価以降のチェックは避けます。 レトロネーザルではブラックベリー、ブラックチェリー、ロースト感が強調され、焦げたような苦味が後味として残る。

    クラレンドル ボルドー・ルージュ(2015)