検索結果
- Opus One(2955)
ありがとうございます - Montes Alpha Cabernet Sauvignon(2597)
赤系果実の香り強め。 開けたてから甘み、酸味、旨味があるね。 さすがに評判通りでした。 カベルネにしてはタンニン少... - Alpaca Cabernet Sauvignon Merlot(2194)
味だけなら★2.0だが、何せ520円だからなあ…。 - Ch. Lagrange(2040)
シャトー ラグランジュ 2008 サン ジュリアン いつどこの店で購入したか正確な記憶がなく、いつの間にかセラー... - Le Haut Médoc de Giscours(1973)
オー•メドック•ド•ジスクール 2016年 久しぶりに飲みましたが、良いですね。コスパ高いと思います。 - Ch. Mouton Rothschild(1933)
2004ムートン 締めのワイン 福岡のお友達とのお食事会 明日も楽しみです - Kenzo Estate 紫鈴 rindo(1773)
今年のワイン始めは、ワインにハマるきっかけとなったケンゾーエステートの紫鈴さん。普段購入しているワインの価格帯から... - Carnivor Cabernet Sauvignon(1648)
ラム肉の赤ワイン煮のお供に。あう。 - Montes Classic Series Cabernet Sauvignon(1560)
クォリティが高い安定感のあるワイン。 - Ch. Calon Ségur(1556)
2017年のカロンセギュール。色調は全体的に茶色みがかったやや濃いめのガーネット。香りはボルドーらしい杉の香りが強... - Cono Sur Bicicleta Cabernet Sauvignon(1539)
渋みはかなり強い 果実味も上々 アンバランス - Redwood Vineyards Cabernet Sauvignon(1504)
今日の晩酌 レッドウッド・カベルネソーヴィニヨン カルディに行くと必ずと言っていいほど買ってくるワイン。 超コス... - Casillero del Diablo Cabernet Sauvignon Reserva(1439)
コンチャ・イ・トロのカッシェロ・デル・ディアブロ・カベルネ・ソーヴィニヨン・リゼルヴァ 付属していた販促ポップに... - Ch. Lanessan(1345)
ボジョレー解禁日イベント。 もう1本やや良年と思われる96年マグナムがあり、こちらも悪くないものの、先に頂いたバッ... - Ch. Margaux(1256)
模範的なおいしさ - Le Marquis de Calon Ségur(1217)
色は、ダークチェリーレット。 縁は、まだ紫で熟成途中と思われる。 香りは、ブラックチェリー、カシスや素晴らしいスミ... - Ch. Latour(1198)
正月に家族で家飲み、飲み頃に入って来ている、タンニンは溶け込み果実味は残り複雑かつ稠密。アフターも極めて長い - Ch. Beaumont(1192)
ジャパンミート2100円 ボーモン2017 普通に美味しい 熟成感、後スッキリ 薄らとバニラ 濃いガーネット - Manoir Grignon Cabernet Syrah(1168)
程よいボリューム感と樽香。スパイシーさもあって美味しい。ほぼ1000円のワインの中でかなりコスパいいと思う。定期的... - Sassicaia(1150)
地元ワインバーにて。 2024年忘年会、マスターより。 まだまだ若々しく、インキーな感じや酸味もありながら、タンニ... - Frontera Cabernet Sauvignon(1148)
飲み頃温度が14℃前後のコレは管理しやすくて良き。砂糖漬けのフルーツ・プラム・チョコレートのアロマだそう。結構渋み... - Los Vascos Cabernet Sauvignon(1139)
重みのある苦味。 後味すっきり。 おせち、お寿司と一緒に。 - Les Fiefs de Lagrange(1095)
レ・フィエフ・ド・ラグランジュ AOC. サン・ジュリアン 品種品種 カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ アル... - Cono Sur Organic Cabernet Sauvignon Carmenere Syrah(1088)
臭匂い○ 飲みやすさ○ ムニエルに合います。 - Cadet d'Oc Cabernet Sauvignon(1008)
フランスのカベソー。 どっしりとしたタンニンに少し強めの酸味、スミレやほんのりなめし革。 チョコレートと合いそ... - Tenuta San Guido Guidalberto(983)
サッシカイアのセカンド。クリスマスディナー(早め)なので。 フルーティな香りからしっかりした重みと渋さのある味わい... - Ch. d'Armailhac(980)
2018 ポイヤック - Tenuta San Guido Le Difese(979)
まだ若いのか、少し平板な感じ。終わり頃少し美味しくなった。 - Ch. Sociando Mallet(975)
エッジがオレンジのやや濃いガーネット。脚は複数本しっかり。粘性は中庸。香りの量は多い。カシス、ブラックベリー、スミ... - Ch. Haut Brion Rouge(947)
エノテカの有料試飲! オーブリオン飲み比べのオールドヴィンテージの方! 20年の違いをまじまじと感じました(´ºω...