Carnivor Cabernet Sauvignon
カーニヴォ カベルネ・ソーヴィニヨン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Carnivor Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Syrah (シラー), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ1352件
2023/06/04
まったり濃厚、ちょっと甘口でジンファンデルに近いかも? スーパーで「肉専用黒ワイン」とのタグが付いて売られており、確かにガッツリのお肉がほしくなる。勝手なイメージでアメリカ人がTボーンステーキと合わせてそうな
2023/05/08
陽だまりの丘一号館で購入。スッキリしているがややフルーティ。うまい。
2023/05/08
(2019)
早起きしてお花畑へ。強風を想定して何も用意していかなかったけど、割と穏やかでピクニックできた… 大人しく都心に戻り新宿でランチ。こっちは激しい強風が; 疲れてたからかお肉がおいしかった♡ 濃いめカリフォルニアの赤も(o^^o)
2023/04/26
(2019)
肉料理に合わせリピートです。
2023/04/24
濃厚な印象だったが、思ったよりスッキリして飲みやすい。 肉に合うワインと記載してあった
2023/04/08
(2019)
気になってたカリフォルニアワインが安くなっていたので購入。 シンプルに美味い。サラリとした樽感と甘さのある渋重ベリー。グイグイ飲める。食事に合う。肉と推すだけあるな〜。 黒みがかった紫色。
2023/04/02
(2019)
カシスリキュールや黒蜜のような甘い香り。口に含むと甘味に溶け込んだタンニンと微かな酸を感じる。時間が経つと甘味を中心にまろやかな一体感のある味わいとなり、バニラやレーズンのような香りも。濃厚でフルボディ全開、カリフォルニアのパワー系カベルネソーヴィニヨン。
2023/02/28
(2019)
アメリカ カーニヴォ カベルネ・ソーヴィニヨン2019 とても濃い、、血の様な色。 甘味もあってブドウそのものを 感じます♪好きかも。 この日はミートソーススパゲティを食べたくなったので こちらのワインをチョイスしてみましたが正解! ミートソースと言っても 懸賞で当たったデミグラスソースのハンバーグを フォークで潰し トマトケチャップを追加して パスタに和えただけ。 パルメザンチーズをたっぷりかけ でき上がりよ! 気分だけはイタリア~ンでした。
2023/02/22
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
黒いワイン。甘い特徴もあり。
2023/02/01
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
非常に濃厚なルビー色。 果実の豊潤な香り。 果実感の強いカベルネで、渋みや酸は穏やか。 コスパの高いワインです。
2023/01/21
(2018)
ラム肉を焼いたので、このワインを。美味いなー。
2023/01/21
(2019)
価格:3,663円(ボトル / レストラン)
カーニヴォは安定の美味しさ。
2023/01/14
もうとっくに飲んでいたと思っていたんですが、実は飲んでいなかったという驚愕の事実。w 2015年のワインということもあって、開栓直後から角の取れたまろやかで深い味わい。美味しい。。。カベルネ・ソーヴィニヨンを飲みたいなら選んで悔いのない一本ですね。^^ リピ2。
2022/11/23
(2019)
『肉専用』ワイン、カーニヴォです♪ 今日は結婚記念日なのでちょっと奮発して晩御飯はステーキにしたので、満を持して開栓しました。 香りはまさにカベルネ!黒系果実のアロマとほのかな樽香がいい感じ。味わいはアメリカワインらしくどっしりとしていて力強さを感じます。牛肉のステーキによく合います。美味しいです。 この後22:00から始まるW杯ドイツ戦に向けて気合が入りました笑 日本がんばれ!
2022/11/18
(2019)
焼肉屋にて。 オイリーな焼肉には合う。
2022/11/10
北見とホルモンとカーニヴォと。 焼肉の町、北見への出張。ソロ焼肉も根付いている良い町です^ ^ 大衆焼肉でも、ちゃんといくつかワインが置いてある!本日はカーニヴォと共に。 香りはバニラの樽香と、しっかりカシス! 飲んでみたら、第一印象はまさにカシスミルクです! やや鋭いアルコール感がありますが、ミルキーな甘さと相まって、脂の乗ったホルモンとの相性はとても良い感じでした!
2022/11/09
(2019)
この間、思い出に残るナパのワインを飲んだのに写真とか銘柄とかなにも覚えてない... しばらくはカリフォルニア祭りします 今回のは、カリフォルニアだけどテロワールの違いなのかナパ感のない(ナパだったら??)ニュアンスのワイン でも、ほんの少しナパっぽい甘さはある タンニンは強くないけど、口当たりは重め すこししつこい感じだけどクドくはない そんな味。 キライじゃないし、たまにはこんなニュアンスもおもしろい 唇も歯も舌も真っ黒になって、 歯磨きしたら、グレーな液体が一生出るところだけ少し不満 外飲みには向かないおうち用で楽しむワインかなと思いました。
2022/10/07
(2019)
にくにく
2022/10/04
久しぶりのカリフォルニアワイン
2022/10/02
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
CARNIVOR、その名の通り肉にぴったりの赤です。カリフォルニアらしく濃くてジューシー、タンニンは豊富で酸味は控えめ、好みの味です。少し冷やして飲むと引き締まってちょうどいい気がしました。ラムのソテーと合わせていただきましたがピッタリでした。同シリーズにジンファンデルもあるみたいで、そっちも美味しそうで気になります。 . 年末年始のシフトが決まり、大晦日も元旦も出勤できるようです。わーい。。。世間とズレたタイミングで休暇を取るので実家への帰省はピークを外せるという意味ではありがたいのですが、大晦日や元旦に出勤はなかなか萎えます。ランチどこで食べたらええねん。元旦からコンビニや牛丼は避けたいところですが、店員さんと妙な一体感が芽生えるかもしれませんね。
2022/07/05
(2019)
血液のような黒みを帯びた液感 一口目から濃くシロップを飲んだような力強さ これぞアメリカワイン が、意外と力任せでなく直ぐにハーブ感、果実味を感じ、後から苦味がくる複雑さをのぞかせる 前半と後半で違う顔を見せ、濃いワインにありがちな飲みつかれがこない印象、うまし
2022/05/08
箕面市での旅行にて。アタック強めやけど、タンニンはそこまで感じない。余韻長い。
2022/04/23
(2019)
毎度お馴染みのカーニヴォ。あれ、こんな味だったかなあ...と思ったらヴィンテージが2019になっとる!! おまけにグラスもチューリップグラスも変わっとる!! なんか2019は2018よりまったりスムースでちょいアルコール感が気になる。 2018年の濃厚でジューシーな果実味に比べると少し物足りない?
2022/04/18
(2019)
meat was made for CARNIVORと裏に記載されていた。凄い!ラベルの爪痕もビースティ!赤肉料理に合わせろなコンセプトが面白い。 青みがかったルビーを更に黒くした様な濃厚な青黒(赤)ワインでグラスに注ぐ液体もねっとりと濃い。香りは直ぐ開いてくれて判り易く赤や青ベリーやハニートーストのイメージ。味わいは果実の甘さがメインで濃厚なアパッシメントワインも思い出す。酸味は控えめ、でも余韻にはスムースに溶け込んだシルキーなタンニンが舌や喉に浮き立つ様に現れる。押しの強い果実やカラメルを経てカカオ80%ビターチョコレート、黒砂糖たっぷりの苦くて濃いエスプレッソショットのアフター。重さは丁度好みなのでもう少しスパイスのヒント要素も欲しい所ですが、これはやはり料理の方から補えと言う事か!?明日は早速赤肉をお供に試してみなくては。このストレートな明るさにはカリフォルニアを感じます。
2022/04/09
(2018)
肉料理の時の定番です。ジンギスカンとも合いました。
2022/04/01
(2019)
価格:3,663円(ボトル / レストラン)
ウルグアイ産牛熟成サーロインステーキに良く合う定番カリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨン。文句なし。
2022/03/29
(2015)
価格:1,525円(ボトル / ショップ)
濃い赤紫色をしています。プルーン、ブルーベリー、イチゴジャムなどの香りがします。適度な濃さのタンニンがあり、バランス良くまとめられています。値段相応ですね。 (アメリカ>カリフォルニア>ローダイ/カベルネソーヴィニヨン・メルロー・プティシラーズ)
2022/03/20
黒ワインと言われる割に、甘い!? 空気に触れると良い感じかなぁ。
2022/03/20
(2019)
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
とても濃く暗く、紫の強い色合い。 ドライフラワーや樽、凝縮した果実などの香り。 スワリングすると少し香水っぽさも? 滑らかな舌触りにしっかりした濃いめのフルボディ。 酸味とタンニンは程よく口には残らない。 甘さも控えめ。 カシスの様なアロマが特徴的。 そこそこ!
2022/03/07
(2019)
香りが強くガツンとしたフルーティーさ。後味も癖なく初心者でも十分楽しめる。