検索結果
- Fontanafredda Barolo(683)
HPでイタリアン赤ワイン。飲みやすい赤ですね。イタリアの知人からお土産で頂きました。美味しいです。 - Nicolello Langhe Nebbiolo(593)
錆びた鉄色。 獣系、革系、土系の香り。 飲み口、ちょっと甘さを感じる。 甘味料系の味わい、クセになる。 独特の旨味... - Terre da Vino Barolo(433)
またまた、オーケーで1,899円で買ったバローロ お得感を期待して飲んでみた。 色は琥珀色で熟成感がありました。 ... - Terre del Barolo Barolo(430)
外呑み、コマツバーにて。 - Prunotto Barolo(413)
非の打ちどころのない味。同じ所のバルバレスコは酸っぱくてイマイチだったけど、こちらはめちゃくちゃ美味しい。 - Gaja Barbaresco(407)
花の香りを集めたような芳しい香り。 赤い果実や無花果の香りもある。 口に入れるとエレガントな酸味と繊細な渋みがあり... - Gaja Sito Moresco(356)
●色合い:見事にエチケットとキャップシールの色合いです。鳥さんの朱色にグラスの両端奥底に黒っぽさが見えます。 ●... - Prunotto Barbaresco(345)
バローロに比べると僅かに薄さを感じる。 スミレの香りとフルーティさが、上品な味わいに仕上がっている。 - Michele Chiarlo Barolo Tortoniano(291)
2015ミケーレキアルロのバローロ。 優雅な味わいのバローロ。 悪くない。 今日は休みやったんで、昼はシェフ仲間... - Gaja Dagromis Barolo(285)
時間が空き、エノテカのバーでテイスト。 飲む香水みたい。酔いはバローロの極太感を感じるものの、口に含むと軽い。 や... - Produttori del Barbaresco Barbaresco(265)
久しぶりにバルバレスコを。 トラットリアで3本目。 キレイな淡めのガーネット色。エッジはオレンジです。色だけから... - Cordana Barolo Riserva(264)
好みかどうかは別として、素晴らしい風味がある。 いい意味で料理を選ばせるワインかな。 - Roberto Sarotto Barolo Audace(230)
3回目?好きなものは好きである。注いだ色は少しの煉瓦色。煉瓦色ってだけで素敵ですわ。香りの華やかさ大。濃厚感少しあ... - Terre del Barolo Barbaresco(213)
美味しい。10年を経た熟成。まだ若々しさも残る。良い。 - Roberto Sarotto Pezole Golden Label(211)
この値段でバローロ飲める感。めちゃ美味しい これはいいのを見つけた 気づいたらあっという間に一本空けてるって言うの... - Fontanafredda Serralunga d'Alba Barolo(210)
美味しいですー - Bel Colle Barolo Simposio(205)
こちらもオレンジがかった赤。 ココア、紫系果実のかおり。 飲むとタンニンがじんわり広がり、酸由来と思われるting... - Nicolello Nebbiolo d'Alba(203)
ネッビオーロの品種初めて飲みました。2007年のものです。エッジがオレンジ掛かっていて、思っていたよりもタンニンが... - Rivata Barolo(190)
イタリア北東部のピエモンテ州、リヴァータ バローロ2017。ネッビオーロ100%。 色味はやや濃い目のルビー... - Antico Monastero Barolo(188)
色は薄いが味は濃い!好き。 - Terre del Barolo Nebbiolo d'Alba(181)
2.5点 明るいガーネットはかなり薄め アルコール感強 ブルーベリー酸っぱい、ローズマリー香り アタックは元気でシ... - Nino Negri Valtellina Superiore Riserva(181)
昨夜飲んだワイン イタリアは、ロンバルディア州は、ニーノネグリの、ヴァルッテリーナスーペリオーレDOCGです!キ... - Ceretto Barolo(178)
季節柄のBBQワイン会。 チェレットのバローロ2015年を持参! Bourgogneピノ・ノワールに近い淡くオ... - Terre del Barolo Barolo Riserva(177)
お誕生日プレゼントでいただいたもの。 フルボディだけど、カベルネに慣れているせいか軽く感じる。 少し茶色がかった、... - Giovanni Canonica Barolo Paiagallo(172)
こちらもイタリアらしいワインかな! - Cascina Chicco Langhe Nebbiolo(169)
開けたては香り地味、味わいはちょっとだけ旨味成分があり期待できそうな感じ。 1時間後、香りはまだ薄らだけどあり。 ... - Riva Leone Barolo(166)
やや淡いオレンジがかかったルビー色。 軽い刺激のある香り。 控えめなアタックで、やや細身のボディー。 酸が強めでタ... - Rivata Barbaresco(160)
サミットで売ってた安いバルバレスコ。酸味と渋みはやや強めであるもののやはり好みの味。ピノに近い感覚で楽しめる。2日... - Fontanafredda Langhe Nebbiolo Ebbio(159)
イタリアはピエモンテ州、ランゲのネッピオーロ。ネッピでも、バローロやバルバレスコとはまた違う、カジュアルネッピ。熟... - Grasso Fratelli Barbaresco Valle Grande (Sörì Valgrande)(156)
2-2-2,5-3,5:10 宴の後に静かに嗜む どこか懐かしくもあり どこか新鮮でもある あの貴女のことを思い出...