Terre del Barolo Barolo Riserva
テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ

3.07

164件

Terre del Barolo Barolo Riserva(テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ドライフラワー
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • レーズン
  • ラズベリー
  • バラ
  • プルーン
  • カシス

基本情報

ワイン名Terre del Barolo Barolo Riserva
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Nebbiolo (ネッビオーロ)
スタイルRed Wine

口コミ164

  • 3.5

    2023/04/19

    (2012)

    価格:3,750円(ボトル / ショップ)

    イタリア北西部のピエモンテ州、テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ2012。ネッビオーロ100%。 色味はエッジにオレンジを帯びた濃い目のルビー、香りはブラックベリーのバランスにブラックチェリーのニュアンス、タバコやドライなバラ、クローブのスパイス等の乾いた印象の香り、樽香。 飲み口は中庸な重さの口当たり、程よい果実味に厚みあるがきめ細やかなタンニン、バランス良い爽やかな酸味。 重さが中庸で酸も綺麗に入り、またネッビオーロらしいタバコをはじめとした芳しい香りの、ややエレガントなバローロ。 バローロエリアを代表する一大生産者組合であり、比較的お値打な価格かつ安定した品質であるため、よくお目にかかる生産者。 抜栓直後は酸が立っているので、教科書通り30分前の抜栓をお勧め。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2012)
  • 3.5

    2023/03/26

    花の香りがよかったです!

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ
  • 3.0

    2023/02/28

    大須で昼飲み❗無限飲み❗ 10杯目‼️ オータム・レンさんは、ラスト。 バローロ。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ
  • 4.5

    2022/06/25

    11歳の誕生日?。少しだけレンガ色。美味しい。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ
  • 3.0

    2022/04/29

    お誕生日プレゼントでいただいたもの。 フルボディだけど、カベルネに慣れているせいか軽く感じる。 少し茶色がかった、アンティークのような雰囲気の色味が美しい。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ
  • 3.0

    2022/03/17

    (2011)

    会社の近所にこんなに素敵なワインバルがあったなんて ✨✨ 会社の同僚と4人で訪問しましたが、撮った写真はこのボトルだけ (*^^*ゞ テッレ デル バローロ バローロ リセルヴァ 2011 ややパワフルさに欠けますが、果実の凝縮感はしっかりあってバローロしてます ♪ 食後のポートワインも選べて、とてもリーズナブルなお店 ♡♡絶対にまた行きます ♡♡

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2011)
  • 4.0

    2022/02/26

    (2011)

    価格:4,500円(ボトル / ショップ)

    さすがのバローロ。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2011)
  • 3.5

    2022/02/19

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    透明感もある落ち着いたガーネット。 見た目通りに落ち着きを感じさせる熟した果実の香り。 ほどぼどのタンニンとちょっと強調してくるまろやかな酸味と甘み感じる果実味だけど少しドライな印象で飲みやすい。 すいすい飲めちゃう。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2011)
  • 2.5

    2021/12/22

    (2011)

    2.3点 抜栓直後は酸の香りと華やかな香りが強い。 やや明るいガーネット。 抜栓直後の酸の強い香りとは裏腹に飲むと酸はまろやかです。次にドライフラワーの香りがきます。ボディや飲みごたえはそこまで重く無く全体的にまろやかで優しい印象です。スパイシーさは強めで旨味とか飲みごたえは中程度。 お食事は赤身のステーキにバルサミコソースで合わせましたが正解でした。肉でも少しあっさり爽やかに頂けるお肉が丁度良いかも。 お食事後に時間をかけてバローロだけでじっくりと楽しむと印象的なのは終始ドライフラワーの香り。渋さと酸はまろやかですが余韻が長く面白いです。アルコールは強く後から来るのがわかるので、まろやかながらも渋さと酸は強いのでしょう。 時間経過すると腐葉土の香りの裏にドライフラワーが被さってくる感じです。 しかし飲むのに時間かかるヤツでした笑笑 時間がある時にまたゆっくり飲みたいなぁ

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2011)
  • 4.0

    2021/09/28

    (2011)

    しっかりした渋みにともなう、適度な酸と果実味のバランスが素晴らしい銘酒。熟成による複雑味も深く、飲む者の手を緩めさせない。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2011)
  • 3.5

    2021/07/28

    (2011)

    10年物のワインは初めてだったのですが、タンニンと酸味と香りの調和が取れていて程よい熟成感を感じさせるワインでした…! 醤油のような香りがして面白かった

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2011)
  • 3.5

    2021/06/19

    (2011)

    価格:4,400円(ボトル / ショップ)

    ワインの王。おう、まっきばは、ミードーリー。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2011)
  • 3.0

    2021/06/04

    (2010)

    Barolo 2010 綺麗な赤ワイン、色の具合からこのボリューム感は想像出来ない。 食事を合わせるなら、牛肉のステーキや軽めのチーズが良い。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2010)
  • 3.5

    2021/05/14

    (2011)

    2013年のバルバレスコより色が濃く、味もしっかりしている。タンニンがしっかり口内を掴んでくる。炭火焼きと合うだろうなあ。肉の旨味と炭の香ばしさがマッチしそう。味わいの中心は熟成で軽くなっているけど縁に味が詰まっている。 時間が経つとコーヒーの香りがしてコーヒー好きにはいい感じ。今回はバローロの方が酸の引っ込みで全体のまとまりが出てバランスがいい。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2011)
  • 3.0

    2021/02/01

    復活♪ 健康診断終わってからの バローロ  & 馬刺(レバー&ハラミ) 飲むのを我慢していたから 胃カメラで ストレスによる 炎症発見(笑) やっぱり 我慢はダメですね

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ
  • 3.5

    2021/01/24

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    焼肉(ホルモン、赤身)を食べるので合うワインをと伝えて選んでいただいた一本。 色は若くない深い赤、香りよく酸味少し強く感ましたがホルモン、赤身と飲むと和らぎ美味しく頂きました。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2011)
  • 3.5

    2020/06/30

    (2010)

    Terre del Barolo Barolo Riserva2010 紅茶、出汁、枯れ感 癒しのネッビオーロ ゆっくりゆっくりと自分に言い聞かせながら頂きました。 デザートは 最近お気に入りのカヌレ(^o^)

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2010)
  • 4.0

    2020/06/14

    (2007)

    抜栓直後は強めのタンニン、オレンジ色で粘着度が高く、コクがありながら、スパイシー

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2007)
  • 3.5

    2019/08/08

    2019.08.02 白3本、赤2本のブラインドテイスティング。 ソムリエさんの話をききつつ、 色調、香り、味わいを楽しみながら。 8名の皆さんと素敵なワイン会でした。(*^^*)

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ
  • 3.0

    2019/06/15

    (2009)

    ヴィンテージを考えると熟し過ぎてる気がします。 出汁感が出てきてるのですが、柔らかさが足りない気がします。 個体の問題だと良いのですが。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2009)
  • 3.0

    2019/06/06

    2009年産、上品な香りにマイルドな味わいのイタリアワインです!

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ
  • 3.0

    2019/04/21

    (2009)

    残念ながら冷え過ぎで、デキャンタもできなかったので、温度が戻るまで時間がかかってしまった。最後の方しかバローロの味わいは体験できず残念。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2009)
  • 2.0

    2019/03/26

    (2009)

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ2009 レンガ色から茶褐色のゆるやかなエッジ。腐葉土や枯れ葉、タバコ、スパイシーな香り。 バリュープライスなバローロですが。すみません、好みではありませんでしたー(|||´Д`)

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2009)
  • 3.5

    2019/02/08

    (2008)

    今夜は滋賀・和束で買い求めたボタンで鍋。 お手軽価格ながらネッビオーロらしさを体感できる一本。

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2008)
  • 2.5

    2019/02/02

    (2008)

    イタリアふらり旅97 以前YDさんや空さんが飲まれていた お手頃バローロ ちょっと熟成君にお会いしたので即確保! 麗しの煉瓦色✨ 流れてくる涙はまるでスローモーション! シェリー酒?紹興酒?そしてカツオ出汁〜 ドライフラワーや紅茶も感じます。 透明で綺麗なイタリアの酸味に タンニンはまろやかに溶け込んで♡ ラルムと同じくスローに訪れる余韻... 美味しいです。 グラスは断然ブルゴーニュグラス ボルドーグラスは酸味を強く感じました。 片山のミソカツオニンニクとバッチリマリアージュ♡カツオ仲間?(笑)

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2008)
  • 2.5

    2018/12/16

    おうちでのんびり、しあわせだねぇ(笑)

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ
  • 3.5

    2018/10/20

    (2009)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    私も見つけた バローロ リセルブァ 香りもいいね!やはり美味しいです!( ^ω^ ) 来週は、週末禁酒、過激な運動控えることに、します。m(__)m

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2009)
  • 3.5

    2018/10/12

    (2009)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    来年はGW10連休\(^_^)/ 嬉しい祝日が増えました♪ テッレ・デル・バローロ バローロ・リセルヴァ2009 ほどよく熟成した香りと果実味が飲み頃。 ブラックベリー、ドライフラワー、バラ、紅茶とネッビオーロらしい香り。 タンニンと酸味も優しいです。 2010のバルバレスコ・リゼルヴァがお気に入りでしたが、いまは2011になっています。 お値段的にはバルバレスコ・リゼルヴァが有利とは思いますが、こちらもいずれ2010が流通するようになったら飲んでみたいと思います。 (2010=98点)

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2009)
  • 3.5

    2018/05/06

    (2007)

    ちょい古めのバローロ

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2007)
  • 3.0

    2018/02/13

    (2008)

    価格:700円(ボトル / ショップ)

    とりバロー!! ←二回目のとりあえずのバローロ ちなみに本家のバロークスはまだ未経験です(笑) テッレ デル バローロの2008年 スーパーでも売ってる定価2500円くらいの協同組合が作るお手頃バローロですね。 ネッビオーロらしい淡い色合い 少し枯れ気味のバラやスミレにチェリーの香り♪ 味わいはバローロにしては軽めで飲みやすい! 自分は昨日はとにかく久々にネッビオーロなら何でも良いから飲みたいと思ってたので満足はできますが、しっかりバローロを飲みたい方にはたぶん不満足かな^_^; でも2千円台と言うコスパを考えると一般的には需要はあるかな、と言う感じでしょうか。 ワイン後は実家に帰った時に持って帰ってきた和歌山、丸田屋の中華そば♪

    テッレ・デル・バローロ バローロ リゼルヴァ(2008)