検索結果
- Grace グリド甲州(807)
飲みやすく万人ウケする味わい フルーティーであっさりしている - 勝沼醸造 アルガブランカ クラレーザ(765)
お店をかえて。 この日の5杯目。 このワインは和食のときには何度かいただいていて 好きなワインです。 - Dom. Takahiko Nana Tsu Mori Pinot Noir(734)
開け時わかんなくて、えいやっと忘年会に持参! 泡飲み過ぎ&水を飲み忘れ、酔ってしまった後にタカヒコさん。 あま... - マンズワイン 甲州 酵母の泡 Méthode Charmat (Cuve Close) Sec(726)
お正月に日本酒と迷ってやっぱり甲州に。 甲州に目覚めさせてくれたきっかけの一本。 スッキリなのに、ちゃんと果実味。... - アルプスワイン Musée du Vin 松本平ブラッククイーン(637)
こんばんは(^^)/☆★☆ 今夜は2020年最後の満月 コールドムーン 見れるかなぁ? 久しぶりの日本ワイン ブ... - サントリー Japan Premium 甲州(626)
サントリーJAPANプレミアム甲州 グラスに鼻を近ずけると柑橘系の香りが心地いいです。酸味はややキツめですがさっぱ... - Dom. Oyamada Bow! 白(589)
デラウェア感じます 感動(♥ω♥*) - 丸藤葡萄酒 Rubaiyat Koshu Sur Lie(584)
年明けに甲州。 変わらず辛口淡麗で美味しい。ただ甲州と言えどカニには合わず、カニを食べている時は澤ノ井の大辛口が登... - 高畠ワイン 嘉 yoshi スパークリング シャルドネ(559)
新幹線のグランクラスにて。 高畠ワイナリーの嘉と井筒ワインのメルロー。 提供されるワインはどの路線でも以前から 変... - Takeda Winery Sans Soufre Blanc(552)
発泡はそのまま強いですが、2020より まろやかな味になってる気がする。 りんごっぽさが増してる? 相変わらず美味... - Beau Paysage Tsugane La Montagne(544)
マグナムメルロー - Dom. Nakajima ぺティアン・ナチュール ロゼ(473)
隠し持ってたペティアン18、いつもと同じくなるべく涼しい陽の当たらない場所で保管。 梅酒、杏、グレープフルーツ、... - Grace 甲州(468)
甲州の2019 スッキリしていてとても飲みやすい・・・飲みやす過ぎるなぁ 硝子越しに覗くのは細の姿。なんとなく愉... - 農楽蔵 Norapon Blanc(454)
黄桃やパッションフルーツ等のアロマティックな香り。 優しくほんのり甘やかな果実味、優しく柔らかな酸味とフィニッシュ... - 菊鹿 Chardonnay(447)
三賀日の最後はやっぱりお鍋ですね〜 ♪ ことワインとのマリアージュ最高でした✨ 菊鹿 シャルドネ シャルドネ大... - Ch. Mercian アンサンブル 萌黄(440)
コスパよしですね。 - 四恩醸造 窓辺 橙(419)
ガサゴソと探したら出てきました。なんだか懐かしくて飲みたくなりました。 こんなに美味しかったっけ? まだ生き生きして。 - Dom. Oyamada Bow! 赤(410)
山梨のドメーヌ オヤマダ BOWの赤2018年 カベルネフランメインにマスカットベリーA 赤は初めて飲みます。... - Ch. Mercian アンサンブル 藍茜(407)
たまには国内ワイン。 - Ch. Mercian 甲州きいろ香(371)
グラスに注いだときにふわっとクリーミーな 香りを感じたのですが 飲むとそれは無く まろやかな柑橘系の香がほんのり残... - 勝沼醸造 アルガブランカ ヴィニャル イセハラ(364)
アルガブランカ イセハラ 2016。黄金の液体。柑橘の香りと白桃、リンゴ蜜の香りが特徴的。余韻も長く香りが膨よかに... - Mie Ikeno Chardonnay(361)
ミエ・イケノ シャルドネ2018 色合いは濃い目のイエロー。 蜂蜜や白い花、レモン、パイナップル、口当たりはまろ... - 四恩醸造 クレマチス 橙(355)
結婚20周年。シャンパンでもなく、これというのが我が家流。つよぽんにはお互い面識あるしね。 まあ、まあぁ、本当に旨... - サントリー Japan Premium マスカット・ベーリーA(346)
うん。マスカットですね。 さわやかな赤。色もきれい。 - Dom. Takahiko Yoichi Nobori Passetoutgrain(333)
とっても楽しみにしていた、第二回動物の森ワイン会〜中止! それどころか、帰省すら叶わず…(T . T) 年末年始も... - 小布施ワイナリー Sogga Père et Fils Cépage Hybride Rouge Vin de Table de Nagano(330)
投稿ためちゃったシリーズその12、我らが小布施さんのちゃぶ台2019です。今回もゲットできてよかった〜。 今回は、... - おたる醸造 ナイヤガラ(327)
フロマージュの杜(クリームチーズMIX)と。 ナイヤガラをそのまま食べてるみたい。 - First Bottle Koshu(324)
輝きのある淡いゴールド。レモン、金属、ミネラルを強く感じる香り。甲州特有の日本酒を思わせる吟醸香は感じられない。味... - Beau Paysage Tsugane Chardonnay(317)
富士桜ポークの角煮、りんご添えと程よく合う。 - 小布施ワイナリー Sogga Père et Fils Ordinaire Merlot Cabernet Sauvignon(310)
2016 こちらの方々のアドバイスで。少しおいてからいただきました。シラスのピザとかラムチョップとか。