Marc Kreydenweissドメーヌ・マルク・クライデンヴァイス
Marc Kreydenweissについて
フランス革命前よりアンドロー村の修道院が所有するドメーヌであった。祖先はブドウ栽培を主とし、20世紀初頭まで粉屋も営んでいた。1850年に初めて瓶詰めし販売したワインが、ストラスブールの品評会で3つの賞を受賞したことがきっかけとなり評判となった。1983年に収量を減らし、より高品質なワインを造ることを決め、伝統を尊重しつつも温度管理を徹底するといった現代的な醸造方法を導入した。アンドロー村の地質は独特なもので、2k㎡に5つ以上のタイプの土壌があるという。1989年よりビオディナミ農法を始め、1999年には南ローヌに貯蔵所を作り新たなレーベルを作った。また、ローヌにて、ビオディナミの思想に賛同する生産者とパートナーシップを結び、ネゴシアン業も行っている。毎年変わるラベルは、画家達がワインを飲み、そのイメージを描いたものである。
Marc Kreydenweissのワイン一覧
- Marc Kreydenweiss Kritt Pinot Blanc(170)
スッキリなのに甘さがある - Marc Kreydenweiss Andlau Riesling(223)
お気に入り - Marc Kreydenweiss Perrières(39)
黒に近い濃いダークチェリー、レッグスに液体色がついておりアルコール高めな印象。 香りは濃縮した黒系果実、やや青み、... - Marc Kreydenweiss Lerchenberg Pinot Gris(14)
Citras, Floral, hint of rose - Marc Kreydenweiss Kritt Gewürztraminer(79)
仏アルザス、マルク・クライデンヴァイスの「2018 クリット・ゲヴュルツトラミネール」です。 淡いイエローの色調... - Marc Kreydenweiss Les Grimaudes(10)
南ローヌらしい熱量のあるグルナッシュ。 外観はダークチェリーレッド、粘性はやや強め。 香りは強く、青〜黒系果実の凝... - Marc Kreydenweiss Clos Rebberg Pinot Gris(3)
- Marc Kreydenweiss Kastelberg Grand Cru Riesling(29)
アプリコット、蜂蜜など甘さがある。 ペトロールやリースリングらしい酸はない。 味わいは抜けていてやや水っぽさがある... - Marc Kreydenweiss Barbabelle(42)
香り良し - Marc Kreydenweiss Wiebelsberg Grand Cru Riesling(34)
クレイデンワイスとシャウルスと。まだ閉じてるかなー。力強い感じが良くわかる。じっくり飲みたいのにシャウルスとワイン... - Marc Kreydenweiss Clos du Val d'Eleon(17)
12日経過後でも洋ナシの香りは華やかで好きだが、どうにも酸が少し強いのは残る - Marc Kreydenweiss Moenchberg Grand Cru Pinot Gris(28)
☆3.3 (価格考慮) 17vtを2022年10月に。 角打ち3/3 2年振りにコートドールさんにお邪魔しました... - Marc Kreydenweiss Ka(1)
- Marc Kreydenweiss Dom. des Perrières(2)
VIN DE PAYS表記ですが中々 香りは複雑。味わいも濃いめの果実味が残りつつ。 デキャンタ失敗しましてオリが... - Marc Kreydenweiss Clos Rebberg Riesling(10)
白い花とペトロール香。輝きのある濃い黄金色。オイリーでマロっとした飲み心地で上質なリースリングらしさがとてもよく現... - Marc Kreydenweiss Ansata Rouge(8)
POPに騙されたけど結果オーライ だってアルザス、シラーって書いてあったからw アルザスの造り手さんが南仏で... - Marc Kreydenweiss Ansata Blanc(2)
- Marc Kreydenweiss Pinot Boir Rouge(19)
アルザスのピノ・ノワール。マルク・クライデンヴァイスのピノ・ボワール ルージュの2018年。色は少し縁が煉瓦色がか... - Marc Kreydenweiss La Fontaine Aux Enfants(11)
アルザス ピノブラン2つ目 同じ品種でも印象は違う 土の違いか作り方の違いかなどわからない まだそういうレベル - Marc Kreydenweiss Kastelberg Grand Cru Riesling Vendanges Tardives(5)
まるで甘口ワインのような濃縮感でありつつドライなワイン、奥深く久々に忘れがたいワインと出会いました。