味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Grace 甲州 鳥居平畑 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White Wine |
2023/12/18
(2021)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
グレイス 甲州 鳥居平畑2021 色調は緑のニュアンスがある、薄い。。。淡く澄んだレモンイエロー 香りは中程度で、黄色い果皮の柑橘系 夏をイメージさせる香りです。 味わいは果実味が濃く、後味に日本酒っぽさを感じます。 グレープフルーツのような酸味 酸味は力強さがありながらも尖はありません。ミネラル感と柑橘系の果実味がバランスよく感じられ、余韻に残る軽い苦味は、味わいに深みを持たせます。 凝縮感もあり、まだまだ先の楽しみなワインです。見た目とは裏腹(?)にパワフルで、前回飲んだ時より美味しくなってきている気もします♪ 【2日目】 丸みを帯びた柔らかな味わいとなりました。 1日目もよかったですが、2日目はまた別の美味しさを感じられます( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)スゴー
2023/03/26
(2021)
グレイス 甲州 鳥居平畑2021 リピートです♪ 色調は透明感のある澄んだイエロー わずかに緑色のニュアンスも感じる 香りは、花の蜜のような甘いニュアンスに、柑橘系の爽やかさもある。 優しい感じの香りが比較的わかりやすく立ち上がる。 味わいは、フレッシュながらも上品さもある酸味 心地よい苦味と仄かな甘み 各要素のバランスがとても良い印象 先日、飲んで美味しかったので追加で購入しておいたグレイスです。 数年、寝かせてみようと思っていたのですが、我慢できずに数日で開けてしまいました(><) ただ、前回と印象が異なり新たな発見ができて、良かったです♪。。。我慢できなかった言い訳ではなく( ̄▽ ̄) 前回は、どことなく閉じてるというか、とっつきにくさがあったのですが、とても飲みやすい印象でした。暖かくなってきたからでしょうか?不思議です(-᷅_-᷄๑)? 個人的は前回の方が好みですが、これはこれでありですね♪ 夏に飲むとまた印象が変わるのでしょうか? 追加で2本注文しました。1本は今年の夏にでも飲んでみる予定です♪
2023/03/06
(2021)
Grace Wine 甲州 鳥居平畑 2021 勝沼地区の特級畑と言われる鳥居平、国際品種として納得の甲州でした… 第一印象はフランスの樽シャルドネみたいな上品さ、円やかな酸味にグリっぽさ~フルーティーでしっかりと熟した和柑橘。胡瓜や蕪の糠漬けとかが良さそう。キャベツの甘みに合いそうな気もするかな、、 ちょっとだけ樽っぽく感じたのが不思議。。 冷やしよりも常温がはるかに美味しいと感じました。本当に美味しい甲州を見つけた喜び。感心できる日本ワイン♪
2023/03/02
(2021)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
グレイス 甲州 鳥居平畑 グレイス甲州2021 「菱山畑」と「鳥居平畑」との飲み比べ 色調は澄んだ輝きのある薄いレモンイエロー 香りは、抜栓直後はやや無機質な感じ 徐々に柑橘系、青リンゴ、白桃、僅かに花の様なものも感じるようになる。 味わいは硬く閉じた苦味が印象的 余韻にかけては綺麗な酸味と苦味が短く残る。 お刺身と合わせたところ、甘みのようなものが感じられて、美味しかったです♪ さすが和食と合います(><)オイシイ‼︎ 単体では菱山畑でしたが、お刺身とのペアリングではこちらの方が美味しさを感じました(´ρ`) 【2日目】 菱山畑もドライながらも果実味が感じられたのに対して、こちらはドライで硬質感主体 【総括?】 抜栓直後は何となく2本ともに同じ様な印象でしたが、直ぐにそれぞれの個性が感じられる様になりました。 それぞれグビグビと進む感じでなはないのですが、不思議といつまでも飲んでいられます♪ 因みにグラスをオークドシャルドネ用に変えたところ、グビグビと杯が進みました 笑
2022/09/25
Gorgeous holiday lunch @glycine
2022/06/16
(2021)
急遽友人をお招きすることになり、急いで冷凍庫で冷やしていだだきました。 はじてめての甲州。 甲州っぽいってのはよくわからんですけど、これは良いです! あっという間に1本空いてしまいました〜
2022/04/10
甘みは少ないがスッキリな味わい 料理と合わせたい 美味しい
2022/01/23
香りすごいいいんだな。エルダーフラワー。 レモンピール、ほどよい緑の苦味。そよ風のように爽やかで草原で寝転んでいるような、幸せ。 はっきり言えば薄いんだけど、
2022/01/02
(2019)
グレイス甲州鳥居平畑 品種 甲州 アルコール12% ワイナリーで購入したものです。 グリーンがかったレモンイエロー 無色に近いです。 香り控えめ 柑橘類、スイカズラの香り、ミネラルや、パンドゥミのニュアンス。 爽やかな酸味、コクあり。
2021/12/14
(2020)
おでん✖️甲州
2021/11/24
(2020)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
レモン。マスカット。リンゴ、青リンゴ。バナナ。白い花。ココナッツミルク。ミネラル。 スッキリ、滑らか、柔らかな果実味。決して軽すぎない。入りは軽く、中盤はしっかり目の果実味、終わりは酸味と苦味。 タンニンは甲州らしく控えめながら、決してライトボディとは感じさせない。 山梨のワイナリーで購入。赤を居酒屋で飲んで気に入った処の甲州。 甲州らしい柔らかな果実味に、軽さを感じさせないボディ。 今まで飲んだ中で間違いなく最高の甲州。
2021/09/10
(2020)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
鳥居平畑の2020 果実味が充実していて余韻も嫋嫋。少しスパイスが利いているところもいいね〜 和食に持ってこいの逸品です。 素晴らしい❗ ありがとうありがとう❗ ※紐づけ修正完了確認 ありがとうありがとう❗
2021/06/15
グレイス甲州2018 鳥居平畑 中央葡萄酒株式会社 「甲州命」と書いてあるけど自筆ではなくエノテカの生産者イベントで購入したもの…試飲の中で1番好みだったのかな、確かでない。 色は淡いレモンイエローで瑞々しさを感じる透明感で粘度は軽い。 香りは柑橘中心…スキッとした中にも思ったより丸みがあって果実味の凝縮感が強い印象、白くて甘い果実=白桃があると取っても良いかと。色の淡さからグリーンの香りを探すと水出し緑茶のような苦味のある香りに感じる。 アタックはさらりしていて、ジューシーな甘みと酸味が生き生きした「ワインになる前の葡萄」果実の印象を強く残している。甲州特有と言われる吟醸香も後味の苦味も全体の厚みにフォローされていて個人的には好きな甲州。 淡白でサラサラと飲める甲州が好きな人には重めだったり甘い印象があるかも。 以前の甲州飲み比べの時も感じたけど、自分は甘み・酸味・アルコール感・苦味のいずれも突出してなくてどこかでバランスを取っていてほしいタイプの人間らしい。ちなみに塩味も中等度からしっかり。
2021/03/13
(2019)
甲州らしいすっきり辛口
2021/01/01
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
スッキリとした酸味が味わい
2020/12/11
しっかり複雑味を感じる甲州。これは好き。また飲みたい(^-^)
2020/12/09
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
■テイスティングノート ○アロマ やや還元香、シトラス、梨、アスパラ、しょうが ○ブーケ 白いお花 ○味わい 非常にフローラルでミネラリー。勝沼の田舎臭さ(良い意味で)は全くなく、ロワールのソーヴィニヨンのような "避暑地のお嬢様感" 漂う異国の甲州のよう。 アフターの苦味に未発酵ニュアンス、、
2020/11/19
(2019)
結局甲州は悩んだらグレイスを選んでしまう。 #中央葡萄酒
2020/07/27
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
お寿司に合うワインというと,真っ先に浮かぶのはグレース( ^o^)
2020/06/27
(2018)
オンラインワイン会で生産者と
2020/06/13
中央葡萄酒
2020/05/30
(2018)
海老フライと♪
2020/02/06
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
おだやかなシングルヴィンヤード。グレイス甲州 鳥居平畑2018 森覚さんの著者『山梨ワイン探索』の冒頭に登場する中央葡萄酒。何を飲もうか迷った末、造り手の三澤氏が銘醸地と書いていた、勝沼トリービラ産を買ってみました。 淡い麦わらを思わせる色味。 小さなグラスで飲むとあまり香りを感じないほど小さな香り。ふじりんご、ドライパイナップル。酸味はさほど強くなく、丸みのある質感。透き通った味で、後味に少し和柑橘の苦み。 正直、初日は物足りないと思いました。2日目に大きめのグラスで温度を上げて飲むとより柔らかさが感じられ、今日は4日目ですがまだおいしい。冷やすとトゲのないシャブリのよう。 「最初に甲州を飲み、次に強いシャルドネや赤を飲んでも、最後にまた甲州へ戻って飲める。だから、甲州はすごいと思う」 インタビューで語っていた三澤さんの言葉の意味がじっくり飲むとよくわかります。 食事と合わせるなら天ぷらが良さそうです。 アルコール11.5%と平日向きの1本。
2019/12/11
(2016)
お寿司、そしてお刺身にはどんなワインが合いますか? 永遠のテーマです。。。 30年以上通っている近所のお寿司屋さんに久しぶり、と言っても二週間ぶり?に伺いました。 今日はお寿司に最も合う!と思う甲州を持ち込んで見ました。 やはり、甲州種はフランスワインに比べてキツくない柔らかな酸とタンニンが弱い点が酢飯や寿司種に合いやすい?と思います。 それでもタンニンや酸が殆どない日本酒のほうが、サラッと口の中を洗ってくれて次のネタに行きやすい?のだと思います。 食事無しでワイングラスで日本酒を飲むと、その酒質の強さに驚きます。 決してワインに比べて淡い酒ではないと! それは、淡い味わいの様に思えて、旨味も味わいも強い!白身のお刺身と同じです。 30年以上寿司屋にワインを持ち込んだ経験からはお寿司にはワインより、日本酒!、焼酎の方が合う! それでもワインを持ち込んでいるのはだだのワイン好き!なだけですね! 因みにこちらのお寿司屋さんのワイン、私が納入しております。。。
2019/07/08
(2018)
いつもの千葉の酒屋さん運営の飲食店にて、中央葡萄酒さんのイベントに参加しました。 こちらも山梨遠征の際にショップにてテイスティングしたのに、不正解。 甲州もエリアごとのテロワールの違いを感じられるように勉強、勉強… 出汁との相性は、意外にも良かったです。鰹、昆布、合わせ、全く合わない事はなく、シェフがペアリングした料理も、違う甲州でも美味しく頂きました。
2019/05/17
ワイナリーにて購入。 試飲して決めました。
2019/05/06
(2018)
@中央葡萄酒
2019/05/05
(2018)
価格:300円(グラス / ショップ)
No101 中央葡萄酒(Grace Winery)で試飲 甲州種5品の飲み比べしたひとつ 甘さは一番ある 菱山より旨みを感じる
2019/05/02
(2017)
月例ワイン会 日本ワイン特集 3本目 ミネラル感たっぷりな平川のケルナーの後にこれを飲むと、甲州のミネラル感って…(。ŏ_ŏ) となってはしまいますが、甲州としては洗練度の高い、グレイスのワイン 鳥居平は単一畑 菱山に比べると標高が低い斜面下部にあるため、よりボリュームがあってフローラルな印象
2019/04/21
日本ワインの会。酸の高いケルナーの後に、ほんわりとした味。