ワイン | Grace 甲州 鳥居平畑(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピアノの上手な ワインバーのオーナー + 酒屋の主 ?
アン爺
アン爺さん、こんばんは。 それは間違いですよ! 分不相応な凄いピアノを持っている?+酒蔵も持っているオヤジですね!
Katsuyuki Tanaka
毎度刺盛が最高においしそうです!! 中標津にもこんなあったらいいのに!
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん、こんばんは。 何処の漁港近くの旅館?や高級な温泉に行って食べるお刺身よりもこちらの近所のお寿司屋さん!の方が美味しい!です。 このお寿司屋さんに行くために、近くに引っ越して来て、更に家まで建てたんですから! お時間が出来ましたら是非おいで下さいませ。
Katsuyuki Tanaka
お寿司、そしてお刺身にはどんなワインが合いますか? 永遠のテーマです。。。 30年以上通っている近所のお寿司屋さんに久しぶり、と言っても二週間ぶり?に伺いました。 今日はお寿司に最も合う!と思う甲州を持ち込んで見ました。 やはり、甲州種はフランスワインに比べてキツくない柔らかな酸とタンニンが弱い点が酢飯や寿司種に合いやすい?と思います。 それでもタンニンや酸が殆どない日本酒のほうが、サラッと口の中を洗ってくれて次のネタに行きやすい?のだと思います。 食事無しでワイングラスで日本酒を飲むと、その酒質の強さに驚きます。 決してワインに比べて淡い酒ではないと! それは、淡い味わいの様に思えて、旨味も味わいも強い!白身のお刺身と同じです。 30年以上寿司屋にワインを持ち込んだ経験からはお寿司にはワインより、日本酒!、焼酎の方が合う! それでもワインを持ち込んでいるのはだだのワイン好き!なだけですね! 因みにこちらのお寿司屋さんのワイン、私が納入しております。。。
Katsuyuki Tanaka