ワイン | Trinchero Vigna del Noce(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
「アルミを噛むような味」! 素晴らしい表現…実に的確で、思わず膝を打ちました(笑) なるほど、アルミかぁ⁉︎
iri2618 STOP WARS
iriさま いつもコメント有難うございます。 iriさんカブト虫の羽でした?あの表現も最高だと思ってます(笑)絶対ありますよねぇ、金属の雰囲気!例のペラゴのボスは「そんなんわからん!」と言うのですが^^;
okok530
アルミ箔とかカブトムシとか、絶対に美味しそうじゃないのに、不思議なことにメチャ美味しいですね♪(爆笑)
iri2618 STOP WARS
そうなんですよね! 激しく同意します(笑)
okok530
トリンケーロのバルベーラ・ダスティ・ヴィーニャ・デル・ノーチェ・カスターニョ、2012vt.です。 自然派のイメージが強いトリンケーロ。所持している畑のテロワールを考慮すれば、施肥の必要もなく、ボルドー液を使用するだけに留めているとのことです。 10種のブドウを栽培していますが、特にバルベーラに対する思い入れが強く、最も栽培にも力を入れているようです。 ヴィーニャ・デル・ノーチェは、バルベーラのフラッグシップです。また更に自信のある年に栗樽(カスターニョ)を使用することにより、より力強さを兼ね備えた長期にわたる熟成に寄与するとのこと。この2012年は、その年に当たります。 ブラックチェリー、カシスのボリュームの大きなアロマ、メタリックなイメージも健在です。ウッディな感覚は優しく香り、オークとは少し違うニュアンスがあります。口中に含むと、力強い果実味、バルベーラらしいアルミを噛むような味も含まれます。酸は強めですが、丸みがあって心地よい。熟成度を感じる優しくシルキーなタンニンのフィニッシュ。 どんどん香りが沸き上がり、カカオや煮詰めた黒果実のようなものも、ふた口目にはでてきました。 いいバルベーラです。美味しいです。
okok530