Like!:10
3.5
本日8本目、フィリップ・パカレのシャブリ 1er Cru ボーロワです。 自然派ワインの代名詞とも言える造り手さん。 シャトーヌフ・デュ・パプの第一人者「シャトー・ラヤス」、そして「ルロワ」で修行を積み、D.R.C.の社長が共同経営者である「ドメーヌ・プリューレ・ロック」で醸造と販売責任者となり、プリューレ・ロックの評価をみるみるうちに上げた。 その後、D.R.C.の醸造長にというオファーがあったというパカレ氏だけど、それを辞退して独立し、2001年に自らのワインを発表すると、その経歴と確かな腕により、瞬く間に知られることに。 シンプルだけど軽快なデザインのエチケットは、ブルゴーニュらしくないのが特徴的だけど、かつて在籍したプリューレ・ロックのエチケットも、よく見たら全然ブルゴーニュらしくない。パカレさんのマーケティングテクニックのひとつなのだろうか。 透き通る淡いイエロー、軽い粘性。 アタックはキレる酸味と鼻に抜ける甘い香り。 後から押し寄せるミネラリーな余韻。 あきません、、美味しいけど、すでに本日飲み過ぎです。。 本当に美味しいシャブリ、、のはず。
okok530
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
本日8本目、フィリップ・パカレのシャブリ 1er Cru ボーロワです。 自然派ワインの代名詞とも言える造り手さん。 シャトーヌフ・デュ・パプの第一人者「シャトー・ラヤス」、そして「ルロワ」で修行を積み、D.R.C.の社長が共同経営者である「ドメーヌ・プリューレ・ロック」で醸造と販売責任者となり、プリューレ・ロックの評価をみるみるうちに上げた。 その後、D.R.C.の醸造長にというオファーがあったというパカレ氏だけど、それを辞退して独立し、2001年に自らのワインを発表すると、その経歴と確かな腕により、瞬く間に知られることに。 シンプルだけど軽快なデザインのエチケットは、ブルゴーニュらしくないのが特徴的だけど、かつて在籍したプリューレ・ロックのエチケットも、よく見たら全然ブルゴーニュらしくない。パカレさんのマーケティングテクニックのひとつなのだろうか。 透き通る淡いイエロー、軽い粘性。 アタックはキレる酸味と鼻に抜ける甘い香り。 後から押し寄せるミネラリーな余韻。 あきません、、美味しいけど、すでに本日飲み過ぎです。。 本当に美味しいシャブリ、、のはず。
okok530