味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Philippe Pacalet Chablis 1er Cru Beauroy |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Chablis |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/11/22
2012年、程よい熟成♪ ミネラルたっぷりです。 十四代 七垂二十貫、尋常ではない美味しさ!
2024/05/30
いつものお鮨屋さん パカレのシャブリ2019年 ミネラルたっぷりで美味しい♪
2023/09/18
パカレ シャブリ 1クリュ2021 樽効かせた感じで、しっかりどっしり、パカレっぽくない?余韻もしっかりポテンシャル感じるワイン、うまい たかむら
2021/05/08
本日8本目、フィリップ・パカレのシャブリ 1er Cru ボーロワです。 自然派ワインの代名詞とも言える造り手さん。 シャトーヌフ・デュ・パプの第一人者「シャトー・ラヤス」、そして「ルロワ」で修行を積み、D.R.C.の社長が共同経営者である「ドメーヌ・プリューレ・ロック」で醸造と販売責任者となり、プリューレ・ロックの評価をみるみるうちに上げた。 その後、D.R.C.の醸造長にというオファーがあったというパカレ氏だけど、それを辞退して独立し、2001年に自らのワインを発表すると、その経歴と確かな腕により、瞬く間に知られることに。 シンプルだけど軽快なデザインのエチケットは、ブルゴーニュらしくないのが特徴的だけど、かつて在籍したプリューレ・ロックのエチケットも、よく見たら全然ブルゴーニュらしくない。パカレさんのマーケティングテクニックのひとつなのだろうか。 透き通る淡いイエロー、軽い粘性。 アタックはキレる酸味と鼻に抜ける甘い香り。 後から押し寄せるミネラリーな余韻。 あきません、、美味しいけど、すでに本日飲み過ぎです。。 本当に美味しいシャブリ、、のはず。
2018/08/28
(2015)
フィリップ パカレ シャブリ 1cr ボーロワ 2015 美味しいですね―❤️ いわゆるシャブリらしさが全面に表現されている訳ではないのでしょうけれど パカレが1crでシャブリを造ったらこうなるのだ❗みたいなものを感じました。 柔らかなミネラルと良質な飲み心地… キャビアのしっかりコクのある旨味と塩気を優しく受け留めてくれます❗ ただし、パカレのシャブリはなぜか温度がぬるくなるとアルコール臭が気になって ちょっと苦手かも(*^^*) しかしお味の良さが カバーしてくれますし パカレさんは来日された時に、大阪のワイン醸造所(兼レストラン)を訪れて 壁にサインをされました。 そういったストーリーもフィリップパカレのワインには親近感が湧きます✨ 美味しかった❗ ごちそうさま―‼️
2018/08/19
(2013)
シャブリと思えないまったり感。こくあって、美味しいです。
2017/05/20
(2008)
ゆうこりん薬院のineバーにて
2017/05/14
(2015)
ワインの好きな友達と行ってみたかったお店に(^^) 立夏のシャブリ・テースティングセット、3杯目、シャブリ・プルミエ・クリュ ボーロワ フィリップ・バカレ 2015 樽のニュアンス、複雑さを持った透明感、気持ちよい酸味、まろやか〜(^-^) 美味しい(^_^)
2017/04/10
(2015)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
淡いゴールド、粘性は中程度。まだ閉じている。 イチゴ、洋ナシ、石灰のようなミネラル、アカシア。 酸は中程度、思いの外滑らかでシャブリ独特の刺すような酸と違い、ふくよかな果実と優しい口当たり。余韻もほのかなベリー系。 あと3年置いたらシャブリではなくワインとして多分感動できる。
2016/06/07
やっぱり好みなのはシャブリ。 ブランショに比べると甘い香りが控え目。 でも十二分に華やかで完成度は高い
2015/09/20
(2007)
フィリップパカレ。 ブラインドだとシャブリと分からないかも…。綺麗な酸味。パカレのワインは、身体に染み渡る感覚。
2015/07/01
(2005)
パカレのシャブリボーロワ05 発砲の強さが!!!=͟͟͞͞( •̀д•́) ブラインドで飲んだら白じゃなくちょっと抜けたシャンパーニュと言ってしまいそうなほどの発砲でした。 開けてすぐは酸が強く目立っていましたが、時間が経つにつれてまとまり、バター香などもちらっと。 まだまだまだまだ若いですね☺︎ 3.6
2015/01/07
世は七草粥ですが、うちは特売の牡蠣とほうれん草でクリームソテーにしたので、安直にシャブリです。 深夜に食べて胃がいたい…。
2014/06/26
パカレのシャブリは初めて!やや地味ながら堅実的なシャブリでした!
2021/08/17
2021/07/23
(2019)
2021/03/09
(2015)
2020/09/27
2019/03/31
2018/12/07
(2011)
2018/09/07
(2006)
2018/08/19
(2013)
2018/07/19
2018/06/23
(2011)
2018/05/18
(2009)
2017/12/19
(2008)
2017/08/17
(2008)
2017/05/29
2017/05/27
(2008)
2017/03/21
(2005)