ワイン | 農楽蔵 Nora Rouge(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うほー!またお飲みになったのかと思いきや、アントキノイノチでしたか!笑 詳細を記録していただき、ありがとうございます!!! 記録より記憶、などと世間は言うなれど、こちとら年々記憶が定かでは無くなってきてるので、こういうのは嬉しいですね〜(^^) 農楽蔵もお気に召していただき、ありがとうございます。 なかなかお目にかかれないレア物ですが、いつかまたご一緒に味わいたいですねー。
えにたんたん
えにたん 様 だいぶ遅れました、ポスト…スミマセン 草創期のVinica話を聞けて、 とても興味深かったです。 是非ともまた、 お願いいたします♪♪♪ m(_ _)m
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
あけましておめでとうございます! 懐かしのノラルージュ✨ BBAUHAUSSさんのコメントが素晴らしくて 酔っていてもキチンと味わっていらして ( ´艸`)ソンケイデス... カレーも美味しかったですね♡ またご一緒できたら嬉しいです〜 今年もよろしくおねがいいたしますペコー
ゆーも
ヴィニ会〜in杜の都〜スペシャル/ラスト ゆーも様ご夫妻を囲んで! 「二次会突入編」 @自然派イタリアワイン &手作りイタリアンの隠れ家 BAR MUSICA(バール ムジカ) 【農楽蔵 ノラ ルージュ 2022】 NORA Rouge 2022 タイプ:赤 生産地:日本/北海道 生産者:農楽蔵 品種:北海道乙部町産メルロー、 余市町産ツヴァイゲルトレーベ、 ピノ・ノワール、 北斗市自家農園産ピノ・ノワール 醸造:野生酵母にて発酵。 樽熟成を7か月行い、重力で丁寧にオリ引き。 亜硫酸は最初から最後まで一切使用せず お店から、お得意様のえにたんさん御一行に特別な一本。リリースされたばかりの2022です。 ワオ×3! アルマンディンガーネットのような色調。 クローブやシナモンのニュアンスがあり、エキゾチックさが漂う香り。 自然派的な育ちの良さが伝わるピュアな果実味が滋味深く染み渡る感じ。 蔵が目指している複雑さの一片は、こんな印象で私に入ってきましたが? ジャパンワインの経験値が乏しいため、お許しを。 キーマ風カリー、お店の裏定番だそう。 えにたんさん風に言えば、マイウー!(笑) 最後に、ガーネットは「誓いの石」または「絆の石」と言われています。 また、集まりたいですね! ノラリクラリと(^-^) おまけ編含め完結です_φ(・_・モリノミヤコヨリ
BBAUHAUSS /NO MORE WAR