C.V.N.E. (Compañia Vinícola del Norte de España)クネ
C.V.N.E. (Compañia Vinícola del Norte de España)について
1879年設立以来、リオハに拠点を構える家族経営のワイナリー。リオハ最大規模の生産者であり、リオハ・アルタ、リオハ・アラベサに自社畑を所有し、ブドウの樹齢は、長いものだと40年を超える。ブドウは手摘みで収穫し、伝統を重んじながらも、最先端の技術と設備のもと「最高のワインを造ること」をモットーに100%自社ワイナリーで醸造。1879年創立当初、ワインラベルに社名を「CVNE」と表記するはずであったが、単純なスペルミスにより「CUNE」と印字されCUNEブランドが誕生、以来CVNE社は「クネ」と呼称されるようになる。現在は、5世代目であるビクトール・ウルティアのもとスペインを代表するワインを造り続けている。
C.V.N.E. (Compañia Vinícola del Norte de España)のワイン一覧
- Cune (Cvne) Imperial Reserva(97)
美人ソムリエールの店、ゴリアテ ⑦ リオハのテンプラニーニョ 赤の最後 やはり、スペインワインはこうでなくちゃ - Cune (Cvne) 1879 Verdejo(1)
Cune 1879 Verdejo 2012 VERDEJOって、こんなにドライだっけ? 香りは弱めで、後味がジー... - Viña Real Oro Reserva(24)
スペインの赤。テンプラニーリョがメイン。色は少し煉瓦色がかった落ち着いたガーネット。ブラックチェリー、ブラックベリ... - Viña Real Gran Reserva(40)
テンプラリーニョを飲んでスペインに思いを馳せる - Cune (Cvne) Imperial Gran Reserva(141)
IMPERIAL GRAN RESERVA 2016 クネのテンプラニーリョ主体のワイン。 ウニコ飲んでからこれ行... - Cune (Cvne) Reserva(156)
持ち寄りワイン会。 テーマは蛇。 11本目。 - Cune (Cvne) Crianza(676)
くねくねくねくね 思いの外 餃子にマリアージュ ウマー(・∀・)イイ❤️ - Viña Real Blanco Barrel Fermented(76)
スペインの白、マカベオ。 柑橘系の要素や青草の要素もあるが、主体はトロピカルな感じ。だけど比較的サッパリ。酸味は立... - Cune (Cvne) Rosado(88)
コストコで1000円以下 久しぶりにテンプラニーリョが飲みたくて買ってみましたが、まぁこんな感じかなぁ オーガニッ... - Viña Real Reserva(19)
テンプラリーニョの古酒 そんなに高くはなかったです。 有名なリオハですね。 - Contino Reserva(24)
外観:やや濃い、フチが明るい、ルビーラズベリーレッド 香り:赤系黒系フルーツ両方、オレガノ!、シナモン、ナツメグ、... - Contino Blanco(21)
スペインの白。 イエローの色調。粘性やはや強め。 洋ナシ、マルメロ、白桃にアスパラなどのやさしいグリーン、白い花... - Viña Real Crianza(203)
とても美味しい。まろやか - Cune (Cvne) Rueda Verdejo(109)
青リンゴに洋梨ピールや桃のアロマ、味わいは比較的シンプル 滑らかな酸に優しい果実の印象。 - Cune (Cvne) Monopole(152)
DOCaリオハ ビウラ100% C.V.N.E. - Contino Garnacha(13)
ビウラ=マカベオ、意外に酸がしっかりしてて悪くない - Siglo Xxi Monopole(1)
- Black by Excellars Tinto(1)
鳥塩麹焼、鮭塩麹焼、油揚げと卵の甘味噌和えで完全に和食ですが…和食ワインもいけますよ。 - Cune (Cvne) Arano Tempranillo(104)
リオハのワイン。 コスパの良く、美味しかったです。 - SoLuna Moscatel(24)
飲みやすい白ワイン。 フルティー。 ナッツとかと一緒に良い。 カレーともそこそこ合う。