Grace Vineyard (怡園酒荘) 深蓝 Deep Blue写真(ワイン) by Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Like!:75

REVIEWS

ワインGrace Vineyard (怡園酒荘) 深蓝 Deep Blue(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2022-06-04
    飲んだ場所Panda Wine
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター高橋

    COMMENTS

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    ②Grace Vineyard Deep Blue 2013 中国初のプレミアムワインと言われた筆頭ワイン。このGrace Vineyard(怡园酒庄)が全世界から注目を浴びたことをきっかけに中国での生産者が急激に増えることになります。 同ヴィンテージを飲むのは2度目になりますが、やっぱり前回同様に開くまでに時間が掛かるタイプかな!? (コラヴァンのデメリットが見えた瞬間でした…) まずは酸味が特徴なイタリアンテイスト~時間を掛けるとボルドーワインの様な美味しさが得られる高品質さ。将来的にも知っておく価値の有るワインかなって思います♪ ボトル価格は7000円くらい。 産地は中国山西省、カベルネ・ソーヴィニヨン77%、メルロー13%、カベルネ・フラン10%、ワイナリーのフラッグシップ及びセカンドラベル的存在。 更に詳しい詳細は過去ポストにて…  ―――――――――――――――――――― ③陽陽国際ワイナリー 西拉 2018 (画像二枚目左) 寧夏回族自治区 賀蘭山東麓産区 格付け4級ワイナリー。害虫対策の必要がない環境下と自根栽培によるシラー100%です。 (余談:その他SNS各方面で例の雑誌が話題になっており解釈や信仰するものは人それぞれで良いのですが、こういう環境のワインこそ僕はナチュラルワインと言いたいかな…) ここの店主が輸入元でこのワイナリーが海外に輸出したのは日本が初めて。現地消費の他はここ日本でしか買えないと思われる希少性。(中国で見つける事の方が難しい…) 透明感あるルビー色~イチゴやチェリージャムの様な甘い香り~シラーを実感できるタンニンの存在~スパイシーな一面もあり。 ボリュームある中華料理に合わせてみたいですね♪フランスやオーストラリアにも負けないシラーかと思います♬ こちらも更に詳しくは過去ポストにて…

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    OTHER POSTS