ワイン | Dom. Sylvain Pataille Bouzeron(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
初紐おめでとうございます。そしてパタイユのブーズロン!こんなワインあったんですね〜、これは確かにマルサネのアリゴテと飲み比べしてみたい1本ですね!
Eiki
Eiki様 アリゴテうございます✨️ 2018に作ったのは聞いていましたが、買い葡萄なのでそれ以後は不明ですが、2019も作ったようですね。 飲み比べ、してみたいですね(^q^)
chambertin89
㊗️初紐おめでとうございます❢ ∧∧ (*^ー^)===== / つ| 御 | / ノ | 祝 | Lノ_ノ ヽ====/ ご立派なお部屋ですね〜←ソコ(苦笑)
meryL
meryL様 アリゴテうございます✨️ 築年数40年以上で昔の田舎の農家風の造りなので、広さだけは無駄に広いです(笑)
chambertin89
初紐86冠達成おめでとうございます✨ しかも盆zeronで✨(笑) (◔‿◔)♪ボンベルタン
盆ケン
盆ケン様 アリゴテうございます✨️ 初紐100本目指して頑張ります(笑) 盆とケンの適応力が凄くて、盆ケン語辞典が出来そうですね(笑)
chambertin89
初紐おめでとうございます! 初紐の件数…。 自分自身のポストでも数えようかとも思いましたが…なかなかその気にはなれません…。 多分、スーパーの安いワインとかで、それなりに初紐はあるはず…なのですが…いかんせん、安ワインなので^^;
bacchanale
新しい景色が見たい! せ~の~ ブラボーーー!!!o(`^´*)
ひろ1972
bacchanale様 初紐は自動的にはカウントしてくれませんし、途中からだと確認するのはとても時間がかかりますので大変ですね(>_<) まあ、前にも書きましたが、VINICA のシステム上、本当に初紐なのか不明な場合もありますので、あくまでもお遊びの参考記録ですけど。 でも、私は安いワインでも初紐は嬉しいですけどね(笑)
chambertin89
ひろ1972様 アリゴテうございます✨️ また新しいアリゴテの世界を知る事が出来ました(^_^)
chambertin89
新しい景色が見たい! 遂にその瞬間がやって来ました! 藤井聡太五冠を上回る六冠達成です!(^_^)v シルヴァン・パタイユ 2019ブーズロン パペピプ ペポパポ パタイユ!(σ・∀・)σ シルヴァン・パタイユの6種類目のアリゴテを獲得! 次の記録は羽生善治九段の七冠! ですが、それにはシルヴァン・パタイユのアリゴテは六種類なので、パタイユが新しいアリゴテをリリースしてくれないと(笑) →初紐認定されました。 【紐付け一番乗り】86件目です(^_^)v 先日、入手したものの一本のみなので、飲んでしまうとコンプリートがなくなってしまうし、かといって飲まないと初紐も獲得出来ないし。 久しぶりに飲んでないワインを投稿するしかないかと思っていましたが、他のショップからも案内があり、もう一本入手出来たので、晴れて飲む事が出来ました(^_^)v 煌めくゴールドのニュアンスがあるイエロー。 シトラス、青リンゴ、白い花の香り。 一口目は伸びやかで綺麗な酸味を感じますが、パタイユのマルサネのアリゴテと比べるとどことなく、引き締まったミネラリーなマルサネのアリゴテより丸みや温かみが感じられる印象。 飲み始めたばかりなのでこの後の変化も楽しみです(^_^) またaiaisarusaru へもお裾分けする予定なので、半分以上なくなりそうですが、明日のお楽しみに。 【12/5 2日目】 より重心が低くなり、上質なシャルドネにも似た香りで良い感じです(^q^) 味わいはアリゴテらしく香りのイメージからすると軽快な感じですが、美味しくいただきました(^_^) 他のパタイユのアリゴテと飲み比べ、してみたいです(^_^) 【このワインについて】 これまでシルヴァン・パタイユは5種類のアリゴテをリリースしていましたが、2018年にビオロジック栽培をしている友人からの買い葡萄でブーズロンを1樽だけ仕込んだとの事。 他のアリゴテがコード・ド・ニュイ(マルサネ)の畑であるのに対して、ブーズロンは南のコート・シャロネーズ。 パタイユ曰く、温かみがあり、丸みを帯びたワインが出来るエリアで白でも芯が強くて構成力のあるワインが出来、モンラッシェ系の中ではピュリニーのような雰囲気があるという。 ただし、「自分のコート・ド・ニュイの白ワインの後に飲んでしまうと、ただ、軽くて、弱弱しいように誤解される恐れすらある」との事ですので、フルラインナップで飲む機会があれば飲む順番も考えないといけないかも知れませんね。 【その他】 一昨日の初雪から一夜開けると道路には雪はありませんが、日陰にはまだ雪が残っていました。 昨日は晴れたものの今日は雨で肌寒く、しばらくは憂鬱な天候が続きます。 気晴らしに届いたブーズロンと他のアリゴテ5種を並べて記念撮影(笑)
chambertin89