ワイン | 琵琶湖Winery 浅柄野 Nouveau 新酒 サニールージュ(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お風呂上がり、ガラス越しに琵琶湖を眺めながら シッカリ冷えたこちらをいただきたい気分になりました。 ジャパニーズワインわなんとなく 繊細で上品でA型ストレートなイメージです。笑
☆rui☆
☆rui☆さん A型ストレート! 的を突いた様な表現ですね。 そんな感じでした 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
国産ワイン!良くなってますね〜〜!
アトリエ空
琵琶湖ワイナリー!気になってます〜 ヌーボーの色々出てくる季節ですね♡
ゆーも
バナナの香りもするんですか?(^-^) 激気になるぅーぅー(^○^)
jinko
以下は高校生の時の英語の授業の話です。 私ではありません。 生徒:グラッペ!(グレープを読み間違える) 先生:バチッ(叩く音)、グレープ! 生徒:(続きを読む)〜〜バナナ。 先生:バチッ(叩く音)。 生徒:先生!バナナはバナナじゃないんですか? 先生:チッ、チッ、チッ、チッ。バナ〜ナ! 生徒:・・・・・
Masanari
あらっ、iphoneだと最後のオチが切れて見えませんが、そちらでは全部見えてますかね?
Masanari
空さん ナチュラルな感じが良い感じです~ 。苦味も味わいですねぇ。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ゆーもさん 新潟でも買えるといいですよね。今月はヌーボーを色々試してみたいです~。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
jinkoさん 酵母由来なアロマだと思うんですが、バナナに激似の香りでした b_d
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Masanariさん 良い先生なんだか変な先生なんだか..!? 全部見えてますよぉ。 どこから切れてるんだろ.. またそんな症状が出てるのかな??
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
僕もiPhoneで、コメント切れて見れないことありますっっ(^^;;
アトリエ空
空さん 相変わらずそんな症状が続いてたんですね...。私の投稿だけいつも切れてますか? ちなみに私はアンドロイドです。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
バナナきになりますねー(^^)
jinko
jinkoさん 同じブランドの別品種の新酒も試したんですが、やっぱり私にはバナナでした ^_^
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
色んな方々のコメント切れます。 たまに自分のコメントも…(^^;;見られるコメントもあるし、分からないデス〜(^^;;
アトリエ空
空さん なるほど。謎ですねぇ ~。 もし切れててわからないようなら補足しますので..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ありがとうございます✨
アトリエ空
iphoneユーザーは皆さん同じような症状だと思います。 切れる時と切れない時の法則は不明です(笑) ひどい時は終わり3行くらい切れています( ; ; )
Masanari
今のコメントは1行切れました!
Masanari
私はマメにアップデートするんですが、最近は広告が鬱陶しいです- ; -
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ワタシもコメント最後は ほぼ切れてます。 的外れなリコメしてないか 不安になりますよ〜 Masanariさ〜ん オチはなんだったの?
takeowl
iOSをアップデートしてから切れますね。(^^;;
アトリエ空
take様 先生:バナ〜ナ! 生徒:・・・・・ です(^^) 見えていないのはこの2行ですよね? 私も見えていないので、全く同じコメントか定かではありません(笑)
Masanari
Masanariさん! あはは〜〜 ありがとうございます! そうです、 その2行が見えてませんでした。 ウチの3人娘は 予備校生、中学生、小学生 といるのですが 英語の発音に興味を持ちだした 三女に、上の2人が↑そんなやりとり やってました〜(笑)
takeowl
肩書きのないワイン評論 vol.111 琵琶湖ワイナリー 浅柄野 2017 新酒(Nouveau) サニールージュ 自社農園有機栽培で自然派ワイン造りを貫いている滋賀県太田酒造の浅柄野のラインナップ。酒屋の店頭で売り出しており、今年のジャパニーズワインの出来が知りたくなり購入しました。 琵琶湖ワイナリーのワインは以前も何本かアップして試していますが、日本酒や焼酎の酒造メーカーとして培ってきた技術が、ワイン造りにも丁寧に投影されているワイン醸造所だと思います。 すぐにでも飲みたい気持ちをグッと堪え、よぉ~く冷やしてからいただいています 笑。 まず最初に新鮮な香りが漂ってきた事は言うまでもなく、淡い黄白色~葡萄の皮を剥いた直後にくる生葡萄の香り~枝を甘噛みした様な薄い緑茶の苦味~酸味は円く瑞々しく、長めの余韻の中にもう一度葡萄を感じられる味わい。 当たり前ですが、新鮮です..。 Nouveauとしてこの出来なら、今後も期待出来るワイナリーだと思います。真面目な日本人の性格が良く現れている新酒でした..。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene