ワイン | La Petite Mort Qvevri DM 2018 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
567のキリ番ポスト✨おめでとうございます㊗️ オーストラリアでの品種の呼び名は ドラマの主人公のお名前の様で なんだか物語が生まれそうなワインだなぁって 思っちゃいました♡
ゆーも
ゆーもさん 語呂は全く気づきませんでした~ オーストラリアには独自の呼び名がたくさんあるのかな!? このエチケットもどんなストーリーがあるのか気になってます♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ポスト1ケンじゃないですかー! おめでとうございます!あれっ?Proseccoには初紐なんて珍しくないか?(笑) このエチケット、骸骨が気になります!ミネラル感?(笑)
盆ケン
盆ケンさん 何気に初ポでしたね~ ここのワイナリーのエチケットは全部これなんで初紐と思わなかったです。 えっ!? 骨由来のミネラル?畑が墓場跡だったとか?違う違う…(笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
⑥La Petite Mort Qvevri DM 2018 産地はオーストラリア グラニットベルト。 品種はデュリフ(プティ シラー)&マタロ(ムールヴェードル)。 野生酵母で醗酵後クヴェヴリで183日間のスキンコンタクト。 全体的に柔らかい印象のオーストラリアワインの中でもグリップが効いた細かいタンニン。 今回の試飲では一番赤ワインらしい濃密な味わい。 クヴェヴリ=素焼きの瓷 アンフォラ=陶器の壺
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene