ワイン | DOSS24 Rosé | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
メロンサラダ炒飯(^^)想像つかなーい!!
アトリエ空
4枚目のグラス写真が芸術的ですね✨ メロン炒飯!先日のメロン炒飯談義は横から拝見してましたが、やっと出てきましたね(>∀<) ♪ サニーレタス? メロン炒飯✨ 揚げえびせん♪ とても楽しいです!この炒飯も中華鍋で作ったのですか? メロンは調理終了間際で投入ですか?
カボチャ大王
メロン炒飯、はじめて見ました。美味しそうですね☀
Damon
空さん これは流石にどうなるか全くわからずにやってみました。メロンの硬いところはサラダに使えると情報をキャッチして試してみました( ^^) 普通にサラダに入れたら味の想像はつき易いかな!?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
カボチャさん ありがとうございます。 最近夕焼けが綺麗なのでグラスをベランダに持ち出して撮ってます。このメロン炒飯もMy北京鍋で作りましたよ。 作り方は、ご飯と食材の全てを混ぜてから、鍋で炒めます。 するとメロンが焼け過ぎずに済みます(^_^)/
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Damonさん ありがとうございます。 お元気ですか? 美味しそうに見えたでしょうか!? ネットではサラダ炒飯を作る主婦達がいて、そこにメロンのアイデアが浮かびました。見た事ある人は多分いないと思います 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
メロン炒飯✨彩りも鮮やかです〜 シャキシャキ感にシークヮサーの酸味のある味付け 夏のサッパリ究極炒飯ですね♡
ゆーも
なるほど、このロゼ、この景色で夕方hold on meになるわけですねー! メロン炒飯、卵のパラパラ具合がプロですねー✨ なんだか小比類巻かほるも聴きたくなりましたー♪( ´θ`)ノ
-
ゆーもさん ありがとうございますペコー そうなんです。夏向きの料理を考えてたらこんな感じになっちゃいましたが、甘い果物にシークワーサーの香り着けは合いますね。これも新しい発見でした~( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
mihoさん 最近ワインを開けると懐かしいメロディーが聴こえてくるんです♪ このオレンジ色がYou gotta hold on me でした(笑) 炒飯は素人のお遊びなのでプロなんて恐縮です(_ _) mihoさんも間違いなく私と同世代!? 嬉しいです(笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
またまた素敵なグラス写真ですね♪ メロン炒飯食べてみたいです✨ 最初キュウリかな?と思いました~ 茅ヶ崎はラーメン屋とパン屋さんが多いですよね!
musashimama
平常postに戻りましたね(^^) メロン炒飯は美味しかったのですよね? 味が想像しづらいような…(^_^*) すみません(≧∀≦)
Masanari
グラスと夕日が綺麗です! …写真ではわかりませんが、暑くないですか? 美しさを求める為に何かを犠牲にしていらっしゃるのでは…とふと思いまして^^; ラーメンも美味しそうです。 その上で、メロン炒飯となると、情報量が多い投稿ですね!
bacchanale
musashimamaさん ありがとうございます。 切り口は胡瓜に見えますよね。 皮の近くの硬い部分だと野菜として使えますので、ご家庭では普通のサラダにでもしてみて下さい。 ラーメン屋はいつの間にか増えてました.. 前はこんなにありませんでしたけどね~。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Masanariさん 今回はメロンがお題でしたので、まずは見た目重視の仕上がりになりました。と言う事は、、味はまだまだ改善しないといけません..笑笑。 自分でも想像つかなかったんですよ.. >”<
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
bacchanaleさん そうなんですよ.. 夕方になってもまだ暑いので冷えたワインも外に出るとグラスが汗だらけで..。ポタポタと雫が落ちるので撮るのは大変でした。いつも身体の筋を痛めながら撮ってます 笑。 煮干しラーメンは初めてでしたが、なかなかの絶品でしたよ( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
4枚目の色~♥ススステキ~ 5枚目えー余韻に浸ってたのに、そうくるのー 6枚目やっぱ色~きれい~♥ って うっとり~びっくり~うっとり~ってなりました笑♥
みか吉
みか吉さん ありがとうございます 笑。 5枚目はね、スゴく迷ったんです^_^; このラーメン美味しかったから、いつかアップしたいと思っててずっと保存してて..。我慢出来なくて出しちゃいました 笑。 いつも正直な感想いただけて嬉しいです!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
お、トレントですか!珍しや(゚∀゚) 煮干しラーメンはスープの濃さとやや太い麺のせいか、ちょっと家系に見えなくもないです。今の流行は煮干しですからね。 世界中でシャルドネが植えられるがごとく、都内のラーメンは煮干しが席巻してます。言い過ぎかも(^_^;)
mattz
mattzさん トレントは普通でした ^_^ へぇ~流行なんですか?煮干しって。さすがVinicaラーメン部長兼東京支部長ですね 笑。最近出来た店だったのでこの辺にもアメーバしてきたのかな!?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
おぉ〜出ましたね!! メロン炒飯♡♡♡ 凄いビジュアル的には言われないとエスニック形の炒飯に見えますね?? まさかここにメロンが?! 食べてみたいです〜(@ ̄ρ ̄@)♡♡♡♡♡ 美味しそうですね♪ ワインのエチケも黒とピンクで可愛いですね♡
Vanilla
あとグラス写真も素敵です♡♡♡
Vanilla
Vanillaさん おぉ~、絶賛していただきありがとうございます。まずは試作でその時あった食材でやってみたんですけど、メロンが頭に浮かんだ時こんなイメージをしてました( ^^) 本当は、もっとサラダチックにトマトや胡瓜やアボガトを横に添えたりしたかったんですけどね~。ご飯にもハムや海老を入れたり..。 ナシゴレンを甘辛くしたみたいに思いっきり南国風にしちゃっても良さそうな素材でした! ただ 味は今回ちょっと失敗してます>”< 想像がつかないまま取り掛かったので..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
なるほど〜、やはりメロンはメロン味が主張するのでしょうか? 最初から全てうまくいくわけないですよね。。 でも見た目はとても綺麗ですよね(@ ̄ρ ̄@)♡♡
Vanilla
Vanillaさん 皮近くの硬めのところを使ったので、甘いメロンの主張はそれほどないですね。むしろパイナップルも一緒に入れちゃっても良いくらいでした。この際青パパイヤも..笑笑 でも 次のイメージが出来たのでもう一度メロンはやってみたいと思ってま~す!(^_^)/
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
‼️ メロン炒飯✨ またまた凄いアイデア炒飯が登場 してた!なるほど、一体感を出す 為にパプリカとメロンの大きさも 統一して、全てを混ぜてから 炒めて炒め過ぎを防ぐんですか〜 さすが先生。勉強になります! そして夕暮れのグラスが素敵〜✨ 画質上がったらPdCVさんのポストが より綺麗に見られるのが嬉しいです✨
takeowl
takeowlさん ( ^^)v パイナップルに次ぐフルーツINしたものは出来ないものかと知恵を絞っておりました。 メロンは硬めの部分なら炒め物に使えますねぇ~。。 炒飯じゃなくていいのでtakeowlさんのメロン炒めも見たいなぁー (笑) 普通の炒飯も最初によく混ぜた生卵ご飯を炒めると、均一の黄金炒飯になりますよ(^_^)/ グラス写真は逆に写り過ぎてしまうので画質が上がってから神経質になりました ^_^;
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
わぁぁ(*´ω`*).。o○ 幻想的なグラス×夕日 うっとりしますねぇ♡♡ イースティな香りは好きです♡ こちらのロゼスプマンテ、飲んでみたいです~♪ あはは(о´∀`о)!! 分かります!!どこにいってもメニューにワインがあるか確認しちゃうの! vinicaで餃子×シャンが流行ってるんですから、そろそろラーメン屋にワイン置き初めてもいいですょね! メロンサラダ炒飯!また新しいですねっ♪ メロンの皮にシークワーサーがさっぱりで美味しそうです♡
きー
きーさん ありがとうございます。 この日は夜になっても蒸し暑くてイライラな一日でした >”< ちょうど夕焼け色したロゼだったので外に出ましたが1分で逃げましたね( ^^) ラーメン、どんな店でもメニューの端は必ず見ちゃうよね~(^o^) あるはずないんだけど.. 笑 炒飯はドレッシングを使うと言う新しいスタイルを試してみたかったのも切っ掛けでした^_^"/
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
いつも穏やかで心がでっかいpdcvさんもイライラすることあるんですね!(^_-)笑
カボチャ大王
カボチャさん 今時自分の部屋にはクーラーがないので、24時間暑さに耐える日が何日も続いて最悪でした>”< さっさと買って来いって話なんですけど、こうゆうところは億劫で面倒臭がりな私なわけです 笑。結果、イライラと自業自得な悪循環..(笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
アハハハハ 南瓜ならパンツ一丁で…… あ バッカナールェさん…… なんでもないです。。 爆笑
カボチャ大王
Cembra Doss24 Brut Rose Trento D.O.C. イタリア トレンティーノ "チェンブラの谷"で生まれたロゼ スプマンテ。 シャルドネ85%、ピノ ネロ15%、瓶内熟成24ヶ月、alc.12.5%。 イースティな香り~メタリックなサーモンピンク~味わいは早摘みしたサクランボ、姫林檎、梅のイメージ~苦味が少しあります。ボディーは中肉中背の男性的なロゼでした。 ------------------------------- ※夕日に向けたグラス写真ですが、いつもならこの殺風景な自宅ロケーションでも富士山が見えます。 夏になると空気が霞み、なかなか顔を出しません..>_< ※先日、煮干しラーメンの看板を見て迷わず入店した店。麺屋藤勝@茅ヶ崎 (ワインは置いてありませんでした.. 一応メニューで探しました.. ここまでくると病気です 笑。いや逆にもしワインがあるラーメン屋があったら、そんなラーメン屋は行かないですよね ^^)) ※さて、究極の炒飯シリーズも最近ネタが尽きておりまして..^_^; 今回は新たな挑戦として旬の「メロン」を使用してみました。 試作なんですが、、 "メロンサラダ炒飯" の完成です ( ^^)v 食材は、 ご飯、卵、パプリカ、メロン(残った皮の硬めのところ)、サニーレタス、えびせん。 シークワーサードレッシングを油代わりに使用。 ハムを入れ忘れました.. >_<
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene