ワイン | Cave Hatano Mano K 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おおおおぉ素敵なお店ですねー
ごん。
ごん。さん お店は大きくないけどOpenして3年目の綺麗な店でした。ナチュール専門だから、ごん。さんは気にいるハズですよ。ここでやりたいなぁ~って、サッちゃんと.. ←早くも馴れ馴れしいやつ( • • ;
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
どうも。地元のビニカーです。 コロナが落ち着いたら、ごんさんともご一緒したいです!
sacchimo
sacchimoさん ごん。さんにはお知らせしておきました! 今はしっかり楽しみを抱えておきましょう。 昨夜はホントにこんな至近距離の方だと思いませんでしたので嬉しかったです。それとこの店かなり気にいったので、たまに通うことにします♪ 次回のポストでも紹介させてもらいますね~( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
素敵な出会いですね〜!!
アトリエ空
空さん ビニカーさんとの新しい出会いはやっぱりいいもんですね! 空さんとはソウメイを一緒に飲める日を楽しみに握っておきます 笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
やはり、vinicaは素敵なアプリですね(^^)
bacchanale
bacchanaleさん bacchanaleさんに初めてお会いした時も嬉しさに酔いしれましたから( ^^) これからも少しづつビニカウィルスのクラスターならたくさん作っていきたいですね( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
こんな素敵なお店にワタシも行ってみたい‼️ 飲みたいワインだらけ‼️ この飲まれたワインは初めて知った 日本ワインですが そういうのも嬉しいし ホントに絶対行きたいお店だなーー 茅ヶ崎ですか?
takeowl
takeowlさん この店いい店ですよ~~ 今が旬のワインがいつも入荷してるみたいだし、こんな感じの知らない日本ワインもあったり。茅ヶ崎駅前から徒歩圏内ですので敷島ワインがあるショップで始まり、ナノッシュのイートインで美味しいパンをかじり、加山雄三通りを海まで散歩して烏帽子岩を見ながらサザンウィンドウを感じる。そして最後にこの店でじっくりワインと向き合うなんてコースがおすすめですがいかがですか? 笑 スケジューリングはお任せ下さい。私のアテンド付きです 笑。 (もちろん今ではなく落ち着いた頃に、)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
↑ 理想のデートコースかっ(笑)
takeowl
完璧でしょ?? 笑 takeowlさんを引っ張り出すにはこの位しないと出て来てくれそうにないから 笑 あっ あと今は亡きホテルパシフィツク跡を経由するのを忘れてました~♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Aperture Farm Mano K 2019 (Supported byドメーヌ ムラヤマ) 長野県東御市、巨峰とシュナンブランで作るアパチャーファームの辛口ロゼ ペティアン。(ずっと気になっていた地元の店で..) 巨峰に関しては、このアパチャーファームとドメーヌ ムラヤマの葡萄を使用。 ドメーヌ ムラヤマとは、元は生食用の農家で2019年から醸造用の葡萄栽培を開始したそうです。 アパチャーファームって最近の新しいワイナリーですか?? スッキリ感はシュナンブランらしく、味わい全体は料理に合わせ易いタイプの優しい濁りのロゼ微発泡。美味しかったです。辛口の巨峰体験は二度目なんですが、仄かに薫る苺の香りが良いですね~(´▽`) 巨峰はやっぱり辛口にも向いてる品種かなと思います。 この後、同じ地元のビニカーさんと奇跡的な対面をすることに..( ^^)lucky #木村硝子 #ツル 10oz
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene