ワイン | M. Chapoutier Saint Joseph Les Granits Blanc(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
MarcassinNGH会長神父様、 シャプティエのサンジョセフブランとは! 渋いところを攻めますねクーッ(>_<) サンジョセフブランはガングロフとイヴキュイロンぐらいしか私も飲んだ記憶ございません。 マルサンヌ100%なんですか ひーっ隠れた銘品ではございませんか! 飲みたい飲みたい飲みたーいっ!(>_<) 良いシャプ汁をお飲みです
白猫ホッサ
いつもながら素晴らしい表現だなと読ませていただきましたが、白猫先生が発作ーっを起こされるぐらいのワインなんですね♪
盆ケン
甘い香水に和三盆ですか!(>_<) たまりませんね! マルサンヌという品種の特徴でしょうか?サンジョセフのブラン、ガングロフが各ショップに出始めているので買ってみようかと思います^ ^ 以前熟成したロレを戴いたことがありましたが、若くても甘美な体験ができるのですね!
Johannes Brahms Ⅱ
白猫ホッサーさま ありがとうございます。 昔けっこうシャプティエのエルミタージュのルージュでやられたと言いますか、割と開けてから早い段階でフェードアウトするワインが多く、しばらく遠ざかっていたのですが、ここ10年位は安定している様です。 それでこの頃評価の高いサン・ジョセフ・ブランを頂いてみました。しかもマルサンヌ100%と言うところも粋ですよね。 そうそうホッサーさんの飲みたーいっ!、飲みたーいっ!が聞きたい時は、こう言うワインかと。。。 ホッサーさまはブル白愛者、私は真の仏白愛者(笑) ホッサーさまもシャプ汁如何ですか〜久々に!
Marcassin
盆ケンさま いつもありがとうございます。 北ローヌ地方で早くから自社畑にビオディナミ栽培を取り入れて、とても評価の高い造り手です。 日本ではリーズナブルなシャプティエ・ワインが市場によく出回っていると思います。
Marcassin
Johannes Brahmsさま ありがとうございます。 未だ若いですので、キャラメル感などは出て来ませんが、若いなりのピュアな果実感はとても良いと思います。 エルミタージュは本当に素晴らしいと思いますが、この頃のヴィンテージは若い内でもある程度楽しめる様になりましたね。 ガングロフのサン・ジョセフもコンドリューとは違う素晴らしさがありますので是非ですね。 あ、UPSですが、日本通関後、地方はヤマトに委ねると思いますよ。クロ・サン・テューヌ素晴らしいと良いですね。
Marcassin
週末のブランはM・シャプティエ・サン・ジョセフ・ブラン・レ・グラニ2017年を頂いてみました。 シャプティエの自社畑パーセレール・シリーズのサン・ジョセフVVから造られる単一畑のマルサンヌ100%キュヴェで、エコセール認定のビオディナミ栽培になります。 綺麗なしっかりとした黄金色。 アプリコットやネクタリンなどのイエロー・オーキッド・フルーツに鉱物系のライム・ソイルが香り、少しフラワリーでもあり上品なアロマです。 ラウンドで熟した果実味に、後から押し寄せてくるスバイシーな酸味。そしてエンドに感じる塩気を帯びた落ち着いたミネラル感。 全体的にとてもアロマティックな印象で、時間の経過で甘い香水の様に澄んだ液体感がとても綺麗です。 段々とハニーにフレッシュなリンゴや、ほんのりとバターも感じました。 翌日は果実が澄みきり、和三盆のような上質な砂糖の甘み、エレガントで親しみやすい綺麗なマルサンヌでした。 昨年頂いたエルミタージュ・ル・ミール・ブラン2015程ボデイや複雑味はないですが、サン・ジョセフ・ブランとしてはとても素晴らしいと思いました。
Marcassin