Like!:22
3.5
ピアの、リオ・ソルド バルバレスコ、2009vt.です。 友人がバルバレスコまで行って、現地から持ち帰ってきたものです。 インポーターが国内に持ち込んでいないのか、情報不足のワイナリー。 同じネッビオーロ100%のバローロと比較したら、バローロが「王」と言われ、バルバレスコが「女王」と言われる、繊細で女性的な感覚は、何となくわかるような気がします。 バローロが38ヶ月の熟成期間を義務付けられているのに対し、バルバレスコは26ヶ月。マセラシオンもバローロの方が長い。この差も、バルバレスコの身上である繊細さに現れるのでしょう。 なかなかに、うっとりしそうな甘やかなチェリー、ラズベリーにスミレの花のアロマ。なめし革にオーク。 ミディアムでエレガントなエントリー。アロマ同様にフレッシュな果実味が口内を満たす。適度な酸味とタンニンの絡み方のバランスが良く、心地よいフィニッシュ。
okok530
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ピアの、リオ・ソルド バルバレスコ、2009vt.です。 友人がバルバレスコまで行って、現地から持ち帰ってきたものです。 インポーターが国内に持ち込んでいないのか、情報不足のワイナリー。 同じネッビオーロ100%のバローロと比較したら、バローロが「王」と言われ、バルバレスコが「女王」と言われる、繊細で女性的な感覚は、何となくわかるような気がします。 バローロが38ヶ月の熟成期間を義務付けられているのに対し、バルバレスコは26ヶ月。マセラシオンもバローロの方が長い。この差も、バルバレスコの身上である繊細さに現れるのでしょう。 なかなかに、うっとりしそうな甘やかなチェリー、ラズベリーにスミレの花のアロマ。なめし革にオーク。 ミディアムでエレガントなエントリー。アロマ同様にフレッシュな果実味が口内を満たす。適度な酸味とタンニンの絡み方のバランスが良く、心地よいフィニッシュ。
okok530