ワイン | Pojer e Sandri Essenzia Dolomiti(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
天下一葡萄会、ですか。 なるほど(^^) 神龍は出て来なそうですね、確かに 笑
bacchanale
天下一葡萄会… ( -_-)面白い…悔しい 良いワイン会ですな
ふうじん
天下一葡萄会! ウマーーイ!!(^^)
アトリエ空
お見事!✨
カボチャ大王
天下一葡萄会といい杏子に絡めるとは!!感服致しました。ホント美味しい楽しい会でした。
taku369
bacchanaleさん そうです、次回はこのネーミングでやりたいです 笑。7つの葡萄酒を揃えて神龍を呼ぶ事にまたご協力下さい! 笑 ←本気で信じてる人だったりして
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
fu:jinさん いつも面白い事言ってるじゃないですか.. fu:jinさんも。 ありがとうございます。 エア参戦の方もおりましたので、どなたでも参加権はありますよ~♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
空さん なかなか良い閃き(ひらめき)でした。パクられない様にタグ付けしました 笑ッ✨
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
カボチャさん ありがとうございます。 次に函館に行った際は何かタイトルやキャッチコピー考えときましょうかね!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
taku369さん 何か良いフレーズはないかといつも考えていました。名前に印象があると、人は興味を持ちますからね~。 予算的にも負担少なく安く済みましたよね( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
天下一葡萄会‼︎…今度飲み会で使わせて頂きますm(_ _)m笑笑
plantland
plantlandさん ひょっとすると、使用料が発生してしまうかもしれませんよ 笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Pojer e Sandri Essenzia Dolomiti 2012 11月30日(土) 燕 東京茶楼にて.. 五星球(ウー シン チュウ) iri2618さん イタリア アルト アディジェの甘口ワインを頂きました。初体験です.. 私 甘口は大好きなんですよね~( ^^) 純粋にこの会で飲めるとは思っていなかったので、かなり楽しみにしていました! シャルドネ50%、その他、各種諸々。 幾重にも重なった色んな品種が縦横に広がる美味しさです。 貴腐ワイン程甘過ぎず、残糖感はドイツワインならベーレンアウスレーゼ位でしょうか。。。私の第一印象はアプリコットでした。 流石に中国ネタには結び着かないかなぁ!?とイタリア世界に酔いしれながら味わっておりましたが、、 いやいや、ありますあります( ^^) そう、アプリコットと言えば杏子(あんず)、杏子は中国山東省、山西省、河北省が原産とも言われている様です^_^/ 食後のデザートは薄口餡を詰め込んだモチモチ熱々の揚げたて胡麻団子と杏仁豆腐でした。杏子の種から作る杏仁豆腐も、もはや合わないわけがありません。 なるほどなぁ~、と思った瞬間、ドラゴンボール会終了のお時間です。 終わりに.. 神龍(シェンロン)はそう簡単には出て来ませんが、ただ一つ単なるバカ騒ぎに発展せず、終始皆さんがワインに集中していた事が、私的には有意義だった気がします。 2019年スタートから先月まで、一緒にワインを楽しんで頂いた方々を含めて、今年はとても楽しい "天下一葡萄会" でした..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene