ワイン | 賀牌 贵人香干白葡萄酒(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
PdCVさんどうやって中国ワインを入手されてるのですか? この辺りでは全然見かけません〜!(^^)
アトリエ空
空さん 最近ポストにお邪魔出来なくてすいませんねぇ~( • • ; ちょっと余裕なくて.. 僕が入手する中国ワインはほぼ99%日本で買う事が出来る物ばかりです。その内の7割位は楽天やアマゾン、ヤフーのネットショッピングですかね~。普通のワインショップでは私も見た事ないので.. なので、中国ワインに関してはあらゆるショッピングサイトを網羅しております( ^^)v 因にこちらは「BASE」と言うショッピングサイトから購入が出来ます。中国ワインに限らず、珍しいワインがたくさんありますよ( ^^) その内ワイン交換でもしましょうかね..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
賀牌 贵人香干白葡萄酒 2017 陽陽国際ワイナリーの「老藤」と言うシリーズの白ワイン。 老藤とは、フランス語で言うところの"ヴィエイユ ヴィーニュ"の意。 この国での定義は樹齢35年以上の葡萄樹をこの様に呼んでいる様です。 中国ワインとして希少な白ワイン、更にはヴィエイユ ヴィーニュ、品種もリースリング イタリコとの事で強い興味に惹かれました.. 標準的なイエロー色~青リンゴのアロマ~気泡~シャープなドイツ系リースリングよりややマイルドな印象 常温だと青い苦味を感じ、強めに冷してバランスの良い味わいです。日本の中華に合わせるなら飲茶や青菜炒めでしょうか。適温さえ掴めれば美味しい中国ワインかと思います。 #中国ワイン #陽陽国際ワイナリー #白ワイン #辛口 #リースリング イタリコ #ヴェルシュリースリング #贵人香 #alc.13% #ヴィエイユ ヴィーニュ #合成コルク #飲茶 #水餃子 #春巻 #青菜炒め #春雨 ※贵人香 =リースリング イタリコ、ヴェルシュリースリング ※老藤葡萄树 = ヴィエイユ ヴィーニュ
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene