ワイン | Sun Mamoru Winery 津軽ワイン セニエ(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そのお店の福袋 めちゃくちゃ気になっていました。 プロセッコさんがvinicaでアップするの 楽しみにしています! あ、今年も宜しくお願いします!
ごん。
ごん。さん 今年は中身のレベルが高いと思いますよ~♪ ネタバレするとこの福袋でChampagneを引きました ( ^^)vv 今年もお会いする機会はあると思いますのでまたよろしくお願いします。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
明けましておめでとうございます(^^) おっ、サンマモルワイナリー(下北ワイン)は函館旅行した際にたまたま出会ってからピノノワールの赤とか白ワイン等を色々試してみています。 青森のスチューベンのワインも頂きましたので、このセニエで作るロゼも気になりますね!
YD
YDさん おめでとうございます。 流石何でも試してるんですね(笑) こちらはちゃんとロゼっぽさもあり生の葡萄を感じられる味わいでした! スチューベンもワインとして全然悪くないですね♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
サンマモルワイナリーさん♪ 良いですね♡ 青森に行った時に、シードルしか出会えなかったんですよ…。こちらのお店に伺ったら、タイミングが良ければ飲めそうですね(^^) 今年も宜しくお願い致します♡
めえめ
めえめさん こんにちは。 この店もいつも日替わりでワインの回転が良いので飲めたのはラッキーでした。青森って遠いですからねね…。 また今年もどちらかでお会いできることを楽しみにしています。 今年もよろしくお願いします。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
明けましておめでとうございます! 年始に体調を崩し、福袋は実店舗で購入する時間もなく、うきうきワインの福袋(通称:浮袋)で今年は済ませました‥(汗)(@_@;) 今年もまたお会い出来ますことを楽しみにしております♪(o^-')b ! 本年もどうぞよろしくお願いいたします!(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
Spring has come!さん どこで買うにしても福袋は一年に一度の楽しみですよね! またお会いして色々とお話出来たらなと思っています。 今年もよろしくお願いします!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
サンマモルワイナリー 津軽ワイン セニエ 2022 福袋ワイン買いついでの角打ちワイン。 濾さずに敢えて撹拌してもらいボトル最下部の一杯をいただきました。 正月のお節料理にもありそうな薄赤い餡を連想する色。年末や正月らしさを感じたのでオーダー。 葡萄は青森県産スチューベン100%。 上澄みは朱色のセニエ果汁、体内にすぐに馴染むナチュラルな酸味。天然の発泡感があり残骸の酵母にも苦味がなく飲み易いクラフトタイプでした。 青森県津軽地方と言えば”七つの雪“が降ると言われる雪国。誰でも知る特産品は林檎ですが、スチューベンの生産量も日本一だそうです。近年、世界レベルに到達したと言ってもいい日本ワインも青森ワインと言ったらスチューベンと思い込める日が来ることを願います。 2023年大晦日に、
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene