Like!:9
3.0
☆2.8(お値段を考慮して) 2015vtを2023年1月に。 今日は、コート・ロティを頂きます。 現当主さんの初vtが2013年と若いつくり手さんですが、評価誌にて早々に高評価を連発というミーハー動機で、約1年前に購入。 フィラディスさんのHPより── ○シラー96%、ヴィオニエ4% ○畑は3.2haで4区画(モラール、ヴィアレール、ラ・ブロッス、ラ・ランドンヌ)のブレンド。樹齢は平均30年。 ○土壌:モラールの区画はシスト、その他はマイカ・シスト。 ○熟成:バリック50%(新樽25%)、大樽50%(600L、新樽15%)で24ヶ月 ○Alc14.5% 抜栓2時間後── ○黒のベリー&チェリーやカシス等を中心としたフルーツ。 ○スミレ+ほんのり薔薇の花。 ○そして、やはり、黒胡椒。 ○黒オリーブの様な抜け感&スモーキー感も。 ○上記のシラーらしさに、コート・ロティ特有の静謐さも感じます。 美味しいワインですが、ピエール・ガイヤールさんという生産者のコート・ロティに比べると、デイリー寄りに感じてしまいました。 ピエール・ガイヤールさんのコート・ロティは、飲んだ瞬間に、ワインの訴求力&静謐さとシラーらしさとの高次元なバランス感を、如実に感じました。 お値段がお値段なので、この評価に。
ぽんちー
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
☆2.8(お値段を考慮して) 2015vtを2023年1月に。 今日は、コート・ロティを頂きます。 現当主さんの初vtが2013年と若いつくり手さんですが、評価誌にて早々に高評価を連発というミーハー動機で、約1年前に購入。 フィラディスさんのHPより── ○シラー96%、ヴィオニエ4% ○畑は3.2haで4区画(モラール、ヴィアレール、ラ・ブロッス、ラ・ランドンヌ)のブレンド。樹齢は平均30年。 ○土壌:モラールの区画はシスト、その他はマイカ・シスト。 ○熟成:バリック50%(新樽25%)、大樽50%(600L、新樽15%)で24ヶ月 ○Alc14.5% 抜栓2時間後── ○黒のベリー&チェリーやカシス等を中心としたフルーツ。 ○スミレ+ほんのり薔薇の花。 ○そして、やはり、黒胡椒。 ○黒オリーブの様な抜け感&スモーキー感も。 ○上記のシラーらしさに、コート・ロティ特有の静謐さも感じます。 美味しいワインですが、ピエール・ガイヤールさんという生産者のコート・ロティに比べると、デイリー寄りに感じてしまいました。 ピエール・ガイヤールさんのコート・ロティは、飲んだ瞬間に、ワインの訴求力&静謐さとシラーらしさとの高次元なバランス感を、如実に感じました。 お値段がお値段なので、この評価に。
ぽんちー