Santa Sofia Valpolicella Ripasso Superiore写真(ワイン) by Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Like!:109

REVIEWS

ワインSanta Sofia Valpolicella Ripasso Superiore(2016)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-10-24
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーターDivino

COMMENTS

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Santa Sofia Valpolicella Ripasso Superiore 2016 コルヴィノーレ70%、ロンディネッラ30%、alc.14%、ヴァルポリチェッラ クラッシコの搾りかすを加えて再醗酵、スラヴォニアンオーク樽で9ヶ月熟成、瓶詰後6ヶ月熟成。 (注:スロヴェニアオークではない。クロアチア共和国スラヴォニア地方のオーク樽) ルビー&ガーネットの色調、爽やかでクリスタルな酸味。一番の味わい所を掴む為に暫く放置する事を選択すると、それほど長い時間は必要ありませんでした。 無数の赤や黒の果実と調合されたスパイス。 数えたら幾つ集められるだろう.. 色々と思い耽(ふけ)っている内に無くなってしまいました 笑 イタリア ヴェネトの誇れる赤ワインですね♪ この日、ようやくヴァルポリチェッラワインの入口に立ち始めた私です。。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

リパッソですね(^^) 寒くなってきましたし、こういうワインも合う季節になりましたね。

bacchanale

bacchanaleさん ご存知ですか♪ この地域のワイン製法は図解でないと紛らわしくて^_^; 飲む事で一つづつ覚えようとしているところです。 室温が適温になってきたので味わいも掴みやすいですね♪

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

彼女さんのおててでしょうか♡ 真っ赤なネイルが素敵です〜

ゆーも

ゆーもさん やっぱりゆーもさんには突っ込まれちゃった^_^ いやいや最近イタリアワインの詳しい事を色々教えてくれるインポーターのお姉さんです♪

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

イタリアは本当わからないことだらけです〜(^^)

アトリエ空

空さん 舌が回らない様な地名も多いですからね~笑 覚えにくかったりしますよね♪

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

やっぱ、かっこいーーー✨ 漆黒に浮かぶ赤いエチケットもマニキュアも! インポーターのお姉さん、協力的ですねd(`・∀・)b

盆ケン

盆ケンさん いい感じでしょ? また登場するかもしれないのでよろしくお願いしますねー。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

400post✨㊗ そしてイタリアは長いお名前が多いんですよね! て、pdcvさんのが長いか 笑

カボチャ大王

カボチャさん ドイツも長いですよね! ハイマーハイマー何とかハイマーでしたっけ? 笑 日本で長い名前の元祖は、ザ クレイジーライダー横浜銀蝿ローリングスペシャルですね^_^

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

凄いっ!流石の記憶力です✨ 世界三大貴腐ワインの1つ、ドイツのTBAをpostした時にそんなお話してましたよね♪ (ちなみに、ハインフリート・デクスハイマー ハイマースハイマー・ゾンネンベルグ フクセルレーベ トロッケンベーレンアウスレーゼのpost)ですね 笑

カボチャ大王

カボチャさん トロッケンベーレンアウスレーゼしか言えません..。 あの時はこんな高級な貴腐ワインを持っている人はきっとどちらかのお坊っちゃまなのだろうと格差を感じておりましたo_Ô

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

確かに今思うと南瓜に似つかわしくないワイン飲んでます 笑 きっと エチケットがキラキラ光ってて綺麗だったから集めたくなった ..てわしゃカラスかっ(>∀<)ノどん♪

カボチャ大王

カボチャさん 自分も過去は恥ずかしくて振り返れないです 笑 ワインが人を成長させてるんでしょうね~♪

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

OTHER POSTS