ワイン | Zorzettig Riesling(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イタリアのリースリングだなんて飲んだことないと思います。フリウリなんですねφ(.. )☆ グラスの結露が夏を感じさせてくれます(^^)素敵な1枚ですね♪
時空
時空さん この地域の白ワインは日本食に合いそうな雰囲気を持ってる物が多い気がします。 蒸し暑い日でしたので、タラタラ写真撮ってるとグラスもボトルも汗だらけになっちゃいました 笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ワイン本人からのコメントみたいで良いですね✨ 童謡の『りんごのひとりごと』を思い出しました(^∀^)
カボチャ大王
カボチャさん 自分がこのワインを解釈するのが少し難しかったので、天からの声と言うことにしました 笑 『りんごのひとりごと』ですか、読んだ事あるような無いような。かなり遠い記憶です^_^;
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
あ~、ビックリした! 私のことをボンバサダってるのかと思いましたー! どーりで、ボディラインが違いましたー(笑) 黄色のこのエチケットも素敵ですね~♪
盆ケン
盆ちゃん 賞金稼ぎかと思った?? 笑 私も岡山ワインは私だけに紹介してくれたのかと思いました 笑 近いうちに夏休みのお小遣い3000ボン下さいね~( ^^) 夏用のアイコンチェンジはあるのかな!?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ゾルゼッティグさんのリースリング気になりますし、美味しそう♪ こちらの生産者さんのワインは基本的にキレイめで和食に合わせやすいですよね(^^)
YD
YDさん 少々の苦味もあってかなりドライなリースリングでした。 フリウリや隣のスロヴェニアの料理は日本食の味付けに良く似てるって聞いた事があるので、おのずとワインも和食に近い物になるんでしょうかね♪ "らっきょう漬け"の様な酸味だったのでカレーの薬味代わりにもなりそうです! 笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Zorzettig Riesling 2017 私の故郷はドイツでもなくアルザスでもなく、出身はイタリア共和国 フリウリ=ヴェネチア ジュリア州 「Zorzettig」から生まれたリースリングです.. 肉食を好まないベジタリアン。 塩分も出来る限り控えた草食系で、第一印象に限っては僅かに熟成香を感じる事がある ようです。体脂肪も常に低く維持しており、ストイックな環境で育ちました。 鍛え上げてシェイプアップしたボディーとはまた違って、先天的に譲り受けた線の細いボディーライン。 友達になるなら、古くから伝わる日本人好みな日本料理と出会ってみたい。からし菜、わさび菜、野沢菜や高菜などアクセントの有る葉物がとても気になります。 と、何だかこんな風に声が聞こえてきたフリウリのリースリングでした♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene