ワイン | Dom. Charles Audoin Bourgogne Rouge(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アリゴテの初紐、間に合うと良いですね(^^)
bacchanale
bacchanale様 アリゴテうございます✨️(^_^)
chambertin89
アリゴテ5種、これは気になりますね!コンプリート目指すのでしょうか!?!?
Eiki
Eiki様 とりあえず一つ飲んでみて良かったらコンプリートしたいところですが、生産量が少ないので難しそうです(>_<)
chambertin89
chambertin89さま そうですよね、二日目の黒果実系への変化が二度楽しめる感覚で私は好きでした。2019も飲んでみようかと思います。
Marcassin
Marcassin様 コメント、アリゴテうございます✨️(^_^) Marcassin様は18をお飲みになっていらっしゃいましたね。 黒系果実への変化は共通なのでしょうか。 比較的価格もまだ求めやすい方ですし、私も村名やアリゴテを飲んでみたくなりました(^_^)
chambertin89
コマが余ったら雲倶楽部♫正しい使い方です(笑)(◔‿◔)♪ボンベルタン 初紐ハンターとしてはすぐ飲まなきゃ!!と焦らす…ಡ ͜ ʖ ಡドキドキ
盆ケン
盆ケン様 とりあえず目についた雲は撮ります(笑) (◣∀◢)ψヒヒヒヒヒ、ハツヒモ~
chambertin89
今週末のお楽しみは シャルル・オードワン 2019ブルゴーニュ・ルージュ 4ヶ月前に飲んだ時はやや控えめな香味で「もう1本は一夏越えさせた方がもっと良くなるかな」と思って待っていましたが、デイリーが乏しくなってきたのでそろそろ飲んでみます。 コルクは前に書いたようにこのクラスとしては長め。 仕事上がりで早く飲みたいとちょっと強引に抜栓したら途中で下の方が千切れてしまいました(>_<) 何とかコルク片は落とさずに抜けましたけど。 抜栓の瞬間、ベリーが香って良い感じ。 色合いは透明感ある少し暗めなルビー。 前回の写真は肉眼よりも淡く写ってしまったので、写す角度を変えて肉眼に近そうな色合いの写真を選びました。 前回の控えめな香りが少しフレンドリーに開いてきたように思いますが、やはり一夏越えさせる位の方がもっとよくなりそう。 前回のチェリーよりはベリーを感じますが、どちらかというと黒系。 収斂性なくミディアムボディー、薄旨系ですが、前回よりも旨味がのってきた印象。 他の2019のようなジューシーな肉付きの良さはなく、ちょっとクラシカルなブルゴーニュというイメージですが、前回よりも楽しめました。 半分残して明日のお楽しみに。 【8/6 2日目】 2日目は薔薇や少し紫蘇の香り。 色合いは何だか少し濃くなったようにも見えて「薄旨系と思ったのは間違いだったか?」と思ったりしました。 味わいが少し黒系強めなのは好みと違いますが、価格も考えると悪くないように思います。 【ショップ情報】 4/12のポストをご参照ください。 【その他】 昨日届いたショップのメルマガ。 ブルゴーニュのある作り手の2020の案内がありましたが、これまでは1種類だったアリゴテを2020は何と5種類もリリースとの事。 今なら初紐4つは間違いないのでコンプリートしたいですが、妻や娘の目が気になりますので、とりあえず一つだけポチっ。 その後、検索してみたらもっと手頃な価格のところがありました(>_<) 入荷本数が少なく、売り切れそうだったのといつもは最安値が多いショップなので調べずに購入してしまいました(>_<) とりあえず、そこのショップでも別のキュベ1本をポチりました(笑) 初紐に間に合うかどうか、到着が待ち遠しいところです(^_^;)))ハラハラドキドキ
chambertin89