Oddero Barolo
オデーロ バローロ

3.35

66件

Oddero Barolo(オデーロ バローロ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • バラ
  • スミレ
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • ドライフラワー
  • カシス
  • 紅茶

基本情報

ワイン名Oddero Barolo
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Nebbiolo (ネッビオーロ)
スタイルRed Wine

口コミ66

  • 3.5

    2024/04/11

    (2017)

    伊ピエモンテ、オッデーロの「2017 バローロ」です。 透明感のある赤色の色調 香りにはストロベリーとチェリー、熟成肉とアーモンド。 果実味は程よく濃厚。 酸味が豊かで渋みも豊富。 開けたばかりの時は少し軽やか。 まだ味わいの要素がバラバラだけど、量的なバランス感がいい。 2時間ほど経つと、香りに松脂のようなニュアンスが出て、味わいにも甘さが出てきました。 果実の味わいが広がって他の要素に追いつく感覚。 堂々と身構え、真っ直ぐこちらに語りかけてくるような印象。 まさに王だねぇ。

    オデーロ バローロ(2017)
  • 3.0

    2023/11/11

    (2021)

    飲み頃、

    オデーロ バローロ(2021)
  • 3.0

    2023/06/17

    (2016)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    2.7点 明るいルビー 花系ドライフラワー系だけど閉じてる? 抜栓して3時間ぐらいだけど先日飲んだモノとは明らかに違う 前回モノとは違いタンニンが先に来て酸味は奥に ダシ感もほとんど感じられず????って感じ あれーおかしいなぁ 注ぎ方なのか保管状態なのか明らかにヘソ曲げてる一本でした 17飲んでみたい

    オデーロ バローロ(2016)
  • 4.0

    2023/03/11

    (2015)

    美味い! こりゃ本当に良くできてる。 お値段以上のバローロです。 買っちゃおうかな〜っと

    オデーロ バローロ(2015)
  • 2.5

    2023/01/07

    (2016)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    2016 オッデーロ バローロ・クラシコ ピエモンテ/イタリア 水曜日のワイン。 オッデーロのワインは、素晴らしいバルベーラと秀逸なバルバレスコをいただいた経験がありますが、バローロは初めてです。 その歴史は古く、現存するバローロ&バルバレスコの作り手の中では最古の生産者。今でも、1700年代に建てられたカンティーナで醸造を続けているそうです。 ちなみに、初めてボトリングしたのは1878年で、それ以前はダミジャーナと呼ばれる45リットルサイズの斗瓶で販売していたとのこと。 その長い歴史の過程を経て、「ブルナーテ」「ヴィーニャ・リオンダ」「ブッシア」「ヴィレッロ」など、バローロ各地域最良の単一畑を所有しており、それぞれの単一畑の特徴を表現したクリュ・バローロとしてリリースされています。 単一畑でのボトリングが始まったのは1983年からで、それ以前のバローロは、それぞれの畑のぶどうをアッサンブラージュしていたわけです。 今回いただいたバローロ・クラシコは、セカンドワインではなく、クリュの概念がない頃から造られていた、複数の畑をアッサンブラージュする「伝統的なスタイル」による、独立した個性を持つバローロ。 現在「クラシコ」を構成するのは、ラ・モッラの「カパロット」と「サンタ・マリア・ブリッコ・キエーザ」、カスティリオーネ・ファレットの「ブリッコ・フィアスコ」の3つの畑ですが、年によっては「ヴィーニャ・リオンダ」などのぶどうが使われることもあるそうです。 基本的には、この3つの畑のぶどうを、畑毎に分けて20日間マセラシオンして発酵。スラヴォニア大樽とオーストリア大樽で30ヶ月熟成しブレンドしています。 オッデーロでは、一時期、ステンレスタンクでの発酵や小樽(バリック)での熟成を試行したこともあったそうですが、現在ではそれらを廃棄して、すべて天然酵母によるセメントタンク発酵、大樽での熟成という伝統的手法によるワイン造りに回帰しています。 前置きが長くなりましたが、その2016は、いったいどんなワインでしょうか? 全長50mmの上質な天然コルクを抜き、ワインをグラスに注ぎます。 コルクの弾力性があり過ぎるのか、ボトルの口径に対して若干大きいのか、スクリューを刺したりコルクを引き抜く際に、多少の気合いを必要としました。 そんなところも伝統派のディテールというか、その昔、石のように硬いコルクが多く、大いに手こずった「イタリアワインあるある」な思い出につながります。 グラスに注がれたワインは、やや黒みがかったグレーっぽいルビー。非常に透明度が高く、美しい見た目(語彙…笑)。 エッジにはオレンジの階調ができていて、いかにもネッビオーロらしい外観です。 そして香りは、圧倒的にスミレ! フレッシュなニオイスミレのようなアロマと、スミレのリキュールのようなエステル香が凄いことになっていますが、そのフローラルな香りの隙間から押し寄せてくるのは、ドライフラワーのバラ、瑞々しいブラックチェリーの芳香や、各種ドライフルーツ(赤果実)や新鮮な黒果実の香り。 次いで、乾いた印象の紅茶(アッサムティ?)、陳皮と言いたくなるドライオレンジピールや、甘草や八角をはじめとする各種漢方薬が配合された複雑かつ耽美な香り。 はぁ、癒されます。 口に含んでみると、さらに元気が出る味わいです。 非常になめらかで優しく、ツルンとした質感と適度な硬さがあり、私の苦手なタンニンは、量はたっぷりありますが、刺激は舌をくすぐる程度。 ほとんど渋みを感じない、よく熟した感じの美味しいタンニンです。 旨みの強度と密度があり、その存在感をいつまでも舌で楽しんでいたい味わいです。 甘辛酸のバランスは絶妙で、力強さと同時に繊細さも併せ持っている印象です。 このバランスならば、若い時でも、長く寝かせてからでも、いつ飲んでも、その時その時の良さを感じさせてくれるでしょう。 黒糖のような甘さとコク、ヨード感のあるミネラルなどもあり、余韻は長く力強く続き、身体にエネルギーが注ぎ込まれる感じです。 お正月休みの最後の夜に、サザエさん症候群のような気持ちを抱えて開けましたが、スッキリと気持ちは切り替わりました(笑) バローロが「王のワインにして、ワインの王」と讃えらる理由がわかったような気がします。

    オデーロ バローロ(2016)
  • 4.5

    2022/11/25

    (2016)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    4.3点! ガーネットあるかな?って思ってたけど忖度抜きで明るく美しいルビー。見た目で美味い 香りは派手派手では無くナチュラルメイク的な整ってる感じ 花系の香り中心だけど良い意味で控えめで、上品に爽やか 強いて言えばトーストの甘くて香ばしい香りが主張してるかなぁ 旨い!酸がむせ返るのだけど、悪くない タンニンの主張は無いのに余韻で初めてタンニンに気がつくような感じ スルスル入ってしまってヤバ 14%には全然感じない 最近飲んだ中では一番入っていきやすくて旨過ぎ 嫌な要素が全然無い、ギシギシ感が全く感じない こんなのを毎日飲みたい 余韻の酸の元気さの後にほのか甘く その後にやっとアルコール感が来ました 価格踏まえるとコレは買いだと思う Nebbiolo何とか、、の域では全然無いし、、かと言ってBaroloの難しい迷宮の中でも素直に美味しいと楽しめる人が多いような気がする 毎ビンテージ2本ずつ買い続けても良いと正直思いました 買いです スルスルリスト入りです

    オデーロ バローロ(2016)
  • 3.5

    2022/01/21

    (2015)

    厳格なタンニン、余韻はスパイシー。

    オデーロ バローロ(2015)
  • 4.0

    2022/01/02

    (2015)

     バローロってあまり高級な銘柄を飲んだことがなかったため高い銘柄もどうなんだろと思ってたけど、たまたま買ってみたこちらを飲んで、ワインの王と呼ばれる理由が少しは分かったような。それなりに重厚だけどエレガントで優しく、こなれててうま味もあり。なるほど、そういうことなんですね。うきうきワインの玉手箱で5456円。90点。

    オデーロ バローロ(2015)
  • 3.0

    2021/12/26

    (2014)

    オッデーロ、バローロ。繊細な果実と花の香り。一日目はまだ硬いか。 丸鶏のローストチキンと。

    オデーロ バローロ(2014)
  • 3.0

    2021/12/11

    オッデーロ バローロ・クラシコ 2015 ネッビオーロ100% プチペアリング⑧ ラズベリー 無花果 白胡椒の香り 果実味しっかり タンニン穏やかで少しスモークさも感じます♡ 河内鴨のアッロースト☆ 河内鴨好きです♡バローロとの相性抜群❣ ナイフはペルスヴァル♡

    オデーロ バローロ
  • 5.0

    2021/08/04

    やっぱり美味しい

    オデーロ バローロ
  • 4.0

    2021/05/09

    (2015)

    価格:5,456円(ボトル / ショップ)

    華やかな良い香り。スミレや樽のウッディさも。 やや中庸な濃さの果実味。後からしっかりしたタンニン。 ステーキと一緒に。 以下うきうきさんホームページより 発酵は畑毎に分けて20日間マセラシオンして発酵!29度以上にならないように温度管理!スラヴォニア大樽とオーストリア大樽で30ヶ月熟成!この[2015]でワインスペクテーター誌驚異93点!ジェームズ・サックリング92点

    オデーロ バローロ(2015)
  • 3.0

    2020/05/29

    (2015)

    自宅 古典的で美味しいバローロ 寝かせたかったなあ。

    オデーロ バローロ(2015)
  • 3.5

    2020/05/29

    (2014)

    バローロ最古の作り手。ガーネット色。酸味とタンニンしっかり。スミレやバラ、ラズベリー、ドライフラワーとスパイスの香り。梅干しっぽい香りも。繊細でエレガント、洗練された味。

    オデーロ バローロ(2014)
  • 2.5

    2019/09/01

    (2013)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    ブルネッロ はあれだけ好きなのに、 バローロとは相性が悪い私です。 やっぱり、ここはワインを冷やし過ぎがダメなのかな。 現存するバローロ、バルバレスコの造り手で、 最も古い歴史を持つと言われているのがオッデーロらしいです。

    オデーロ バローロ(2013)
  • 2.5

    2019/09/01

    (2013)

    バローロはすっきりのなかにじっすりとした重量感がある

    オデーロ バローロ(2013)
  • 3.5

    2019/06/05

    バランス良くておいしー

    オデーロ バローロ
  • 2.5

    2019/04/22

    軽い

    オデーロ バローロ
  • 2.5

    2019/02/18

    (1962)

    駄目だよね、こんなワイン作ったら、、 オッデーロは何度も飲んでいまして、結構好きな作り手なんだけどなぁ、、 62だと言うのに、コルクはせいぜい20年未満っぽく若いし、そもそも色に紫っぽいヒントまで入っている。 色と一緒で、テイストは古いニュアンスが有りながら、不思議と若くて、全体とすればそこそこ美味しく飲めるけれど、テイストがバラバラで凄くバランスが悪い。 どう考えても、「飲める様に」若いワインを足した物に思えます、、それも、結構沢山。 古酒好きの者には、全くがっかりなとても残念なワインでした。

    オデーロ バローロ(1962)
  • 3.5

    2019/01/27

    (2012)

    連発バローロ。2012 先ほどのバローロよりも厳格さを感じる。

    オデーロ バローロ(2012)
  • 3.0

    2018/04/10

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    オッデーロのバローロ。 オッデーロはバローロの最も古い生産者の一つで、ロアーニャやボルゴ―ニョなんかと共によくオールド・ヴィンテージが出回っている蔵です。コリーニ家やコンテルノ家と同じように、オッデーロ家もルイジ・オッデーロという枝分かれしたワイナリーが生まれています。ピエモンテでもブルゴーニュのように分割相続が進んでいくのかもしれませんね。目黒の信濃屋にてギリギリ5000円未満でゲットしました。 色はルビー色で、ネッビオーロらしくレンガ色を帯びています。土やスミレ、ややスパイシーな香りも。バローロにしては香りは控えめかもしれません。 一言で言うと華やかなタイプ。タンニンはもちろん強固ですが、明確な甘みを感じます。老舗なので厳格でクラシックなスタイルを予想していましたが、現在は女性が醸造に携わっているということもあってか、若くても親しみやすいバローロのようです。若いうちから楽しめるのは大歓迎ですが、ちょっと私にとっては甘いですね。なんで甘いんでしょう?

    オデーロ バローロ(2012)
  • 3.5

    2018/04/09

    (2013)

    価格:2,700円(ボトル / ショップ)

    ロンドンのウエイトローズで25%オフで18ポンド(約2700円)ぐらいでした。ちゃんとした味。やや重厚で酸味もほどほど。価格的にはありな感じです。89〜90点。

    オデーロ バローロ(2013)
  • 2.5

    2018/01/21

    (1969)

    ネットショップにあったのをたまたま見つけて恐々買い、届いてみると口に吹いた跡があったので尚更恐々と開けてみました。 コルク周りにも液が滲みて乾いた粉がびっしりあり、粉を拭っておっかなびっくりコルク抜きをねじ込むと、わずかに入った時点でぐらぐら動く感覚が。 スクリューが1cmも入っていない状態でそろりそろりと引き上げると、あっさりと抜け、見るとコルクの天面だけは壜の口の大きさ、下のほうは液に浸って乾いたせいですっかり縮み、誇張すればゴルフティーみたいな形状になってしまっていました。 注ぐと紹興酒が濁って黒ずんだような水色。 肝心の味は。口に含んだ瞬間はスモークチーズ味の紹興酒。飲んだ後にワインだっんだなとわかるくらい。が、これがなかなか悪くない。昨日開けてミモレットやコンテと一緒にちびちび飲んでいる間に、はや残り少なく。昨夜三軒茶屋で飲んだジュゼッペ・マスカレッロ2006もチーズみたいだったし、バローロってそういうものなのかな。詳しい方、ご教示ください。 同時に買った2012は硬いというか細い/狭い/痩せているというか、あまり感心せず先日飲みきってVinicaにも上げ忘れました。この1969も若い頃は同じくらいの味だったかな、とちょっと感じます。まあ約50年経過して楽しんで飲めたのは幸せな邂逅でした

    オデーロ バローロ(1969)
  • 4.0

    2018/01/14

    (2012)

    2012のバローロ。大樽熟成で、割とサラッとしてます。美味しい

    オデーロ バローロ(2012)
  • 4.0

    2017/12/31

    (2012)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    バローロらしいバローロ。美味い!

    オデーロ バローロ(2012)
  • 3.5

    2017/10/18

    (2012)

    若干褐色が入ったルビー。黒みはなし、中央はやや色が濃い。ラズベリー、プルーン、樽香、タンニンのバランスがすごくよい。全体をぎゅっと引き締めつう、余韻にまったく嫌みがない。余韻も長め。おいしい。

    オデーロ バローロ(2012)
  • 3.5

    2017/05/01

    (2012)

    結構強いアルコール感?

    オデーロ バローロ(2012)
  • 3.5

    2016/08/04

    (2010)

    グラスで。花の甘い香りにベリー系の甘い香り、生ハムやスパイスの香り。口に含むと果実の甘味にしっかりとした酸、シナモン、クローブなどのスパイス感。樽を効かせたバローロ。

    オデーロ バローロ(2010)
  • 3.5

    2016/05/07

    (2010)

    グレーヴェ イン キィアンティ 10

    オデーロ バローロ(2010)
  • 4.0

    2016/03/11

    (2011)

    フィレンツェで買ったバローロ

    オデーロ バローロ(2011)