味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jacques Selosse Exquise Sec |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/12/31
この日はJBさんと中華の巨匠のお店へ。上海蟹コースを頂きに! 巨匠は博多でお店をやっていましたが、大学院で唐辛子と発酵について研究するために東京に移転してきました。 シャンパーニュは中華、上海蟹に合わせて? sec?甘口と言われますが、甘さより深みを感じるセロス、シュプスタンス。 複雑で何層にも重なる余韻。 JBさん素晴らしいシャンパーニュをありがとうございました。
2024/12/16
大学院で唐辛子(カプサイシン)の研究をしながら四川料理のお店を営まれているシェフのお店へ、念願の上海蟹を食べにKT教授に連れて来て頂きました! ワインは持ち込みで、シャンパーニュはセロスのセックにしました^ ^ 以前熟成したシャンパーニュのキャラメル感が中華と絶妙だったことが印象に残っていて、セロスの果実からくる濃厚な甘みは間違いなく四川料理や上海蟹に合うだろうと睨んで^ ^ グラスに注ぐと濃いゴールドに細かな泡。 葡萄のエキスから立ち上がる果実の香りと、しっかりとした樽の香りが混じり合い鼻腔の奥をしっかりとグリップされます^ ^ 味わいはまるで大人のフルーツポンチのように、シロップ漬けになった色とりどりの果実に、蜂蜜やメイプルのとろみ。濃厚な甘みながら、芯にしっかり酸があるので甘ったるくならずにバランスを保ってます。 エクスキューズは他のキュヴェに比べて若い葡萄を使っているとのことでしたが、程よい熟成ぽさを感じるのは樽や凝縮果汁によるものでしょうか?!ソレラはこちらのキュヴェでは使ってなさそうでしたが… スパイスが効いた野菜中心の前菜にも、紹興酒漬けになった生の上海蟹にも抜群すぎるマリアージュ!本場の紹興酒も頼んで飲み比べましたが、紹興酒にも負けずに中華に合っていたように思います^ ^ お目当ての上海蟹も、超絶濃厚でネットリ、トロトロ… 甘美なエクスキューズとのマリアージュは悶絶モノで、時間が許すなら1時間くらいかけてチビチビと、紹興酒漬けの蟹とセロスを食べ続けたかったです… 今思い出してもヨダレが出ます… もう一度この日に戻りたい…(笑)
2024/01/11
12月16日 京都で持ち寄りワイン会 4本目 私から ジャック セロス エクスキューズ セック NV
2024/01/04
いつものように、紅白を観ながらすき焼きを食べて、正月にしか観ないようなお笑い番組を一日中流しながら、ダラダラと酒を飲みお節をつつく年明けになるのだと思っていたら、元旦から波乱の年明けになりましたね(><) 被災した地域にいるヴィニカーの方もいると思うので、早く日常が戻ることを願っています!(><) 新年1本目はお節にも合いお祝いにも相応しいセロスのセック「エクスキューズ」を! お世話になっているショップのオーナーが毎年セロスのセラーまで買い付けに行っている蔵出しホヤホヤの1本です^ ^ とろみのあるハチミツのような蜜感にネクター・ドライフルーツの濃厚な果実。セックらしい甘味に熟成香と細かな泡が絡み合い情報量が多い旨味です! コーヒーの香ばしさと仄かな苦味のあと味が長く続き、グラスを持ったままその余韻に浸ってしまいます^ ^ 年末にKT教授との食事にお持ちしようかとも思ったのですが、「甘いからお節に合わせた方が良い」とのアドバイスに従い大正解でした!味が濃いお節にベストマリアージュで、箸とグラスのエンドレスループでお正月らしいダラダラ時間を満喫できました^ ^ 今年も宜しくお願い致します!
2022/07/24
送別と誕生会。
2022/03/18
本日の一本。 シャンパーニュ ジャック セロス エクスキューズ セック NV。 佳き日となりました。 昨日のギボラも残ってるけど。 こんな日は開けちゃいましょう。 シャンパーニュには2種類しかない。 セロスかそれ以外だ。(≧∇≦)テヘ
2021/12/05
やや泡を感じる! ソレラの風味もやや感じる! バランスが素晴らしい!
2021/11/23
ジャック・セロス エクスキューズ 麿さまのお祝いの会 hiro7さんのご提供、お久しぶりのセロス さま。 そうそう、この香り、このお味、唯一無二のシャンパーニュ 。 セックでも甘すぎず、ちょうどよいふくよかさ。 やはり素晴らしく美味しかったですー。 このあとも、まだまだゴージャスな宴が続きます〜。 天然酵母、シャルドネ100%
2021/11/06
麿さん㊗️還暦の神戸白猫会✨⑤ 広東料理のヌーベルシノワに合わせて ジャック・セロス エクスキューズ・セック hiro7さんのシャンパーニュで締め とんでもないラインナップでございました。 神の雫第8の使徒? まったく甘くない大人のセック セロス香りたっぷりで大満足〜✨ うっかりお開きにしそうでしたが、 二次会に行きますよー、皆さまぁ
2021/10/20
10月10日。 麿さん還暦お祝い会。その5。 シャンパーニュ ジャック セロス エクスキューズ セック NV。 1次会の締めは自分の持ち込み、大好きなセロス様。
2021/10/17
麿さん還暦お祝い会⑤ 一次会の締めシャンは、hiro7さんからセロス様♬ 神の雫を読んで飲んでみたかったんです✨セック=甘いのかなと思いきや、上品な柑橘の香りと甘美な甘さが絶妙! ヒロさん、おご馳走様でした(*´꒳`*)♡ ここで一次会は終了、中華とワインとても相性良く美味しく頂けました。えむちゃん、大変な状況下お店選びに打ち合わせとありがとうございました。 そして、二次会へ続く…(*^^*)
2021/10/11
還暦祝いのワイン会をしていただきました。 5本目はhiro7さんから本日の一本 ジャック・セロス のキュヴェ ・エクスキューズ セックです。 デゴルジュ は2017です。 まだまだ若々しさの残る柑橘のイメージでスタートしますが、その印象はとにかくリッチでゴージャス。ブリオッシュやネクタリンのようなふくよかで柔らかな熟成感が広がります。同時に硬質なミネラルやメリハリの効いた酸が感じられます。酸が下支えしているせいで繊細な甘みとなり、ゴージャスの中にも確固たる優美なエレガンスを表現しています。ドサージュは果汁ムー(MCR)を使っており落ちついた柔らかな甘みとなっております。 セロス香全開で大変満足度の高いシャンパーニュでした。hiroさんごちそうさまでした。 お料理は広東料理のコースでワインによくあっていて、美味しくいただけました。幹事さんのえむちゃんありがとうございました(^^)
2021/10/11
麿さん還暦のお祝いワイン会 1次会編⑤ ✨✨ 日頃素晴らしいワインを飲ませて頂いている麿さんのお祝いという事で、どれも素晴らしいワインの連続でした♡♡ 最後は、Hiroさんの神の雫シャンパーニュ✨ ジャック セロス エクスキューズ セロスのセック初めて飲みました (((o(*゚▽゚*)o))) もっと甘いと勝手に思っていましたが、仄かな甘みに絶妙な酸味のバランスが素晴らしいです ( *´꒳`*)♡ 飲まずに死ねるかのシャンパーニュ最高 そして、えむちゃん、幹事有難うございました✨✨
2021/10/11
ジャクセロス エクスキューズ セック 麿さん還暦お祝いワイン会の1次会⑤ 1次会最後は大好きなセロス様♡ ポル○ェ飛ばしてご参加のHiro7さん 有難うございました❣ 綺麗な黄金色 泡は勿論美しいです♡ グレープフルーツ 洋梨 桃 ナッツ バニラ トーストも香ります。 爽やかな酸味の中にも 少し熟成した果実 蜂蜜 ナッツも感じます! ヤッパリ美味しい♡ シェフハリキッテ作られた渾身の胡麻団子!デカい☆☆ 持って帰りました(笑) これにて1次会はオシマイ! 有難うございました♡
2020/12/18
久しぶりのSECです❣️ 長期熟成むきますね とても薫りに蜜感シェリー感が良く 癒されました❣️
2020/07/08
浴衣会。〆にセロスのエクスキューズ、久しぶりに飲みました。有難いジャックゼロスなんですが、残念ながらあまり好みではありません。 渡蟹のグラタンに蟹チャーハン。
2020/06/27
【ジャック・セロス エクスキューズ セック】 200ポストはセロス。 2007デゴルジュ!ここまでの熟成を経たセロスは初めて。時間をかけてゆっくりいただきました。美味
2020/01/04
兄宅で。
2019/11/22
神戸でyamawakiさま、miho_vinoさまとの大人のシャンパーニュ会。 3本全て同時にスタートです。 先ずはmihoさまのジャック・セロス・キュヴェ・エクスキューズ・セックNVからで、デゴルジュマンは2016年でした。 落ち着きのある、綺麗なストロー・イエロー。 果実や和三盆の様な甘みを包みこんでいるバニラ・クリームの様な、油分を感じるアロマ。 ふくよかで、エレガントなテクスチャーから、クリーミーなコンポートされた果実を感じ、鉄分を感じるミネラル感や、アンダー・レイヤー的な酸味とのバランスがとても素晴らしい。セロスの酸化型スタイルに多めのドサージュが上手く作用し、この上なく優美で、とても長い余韻に包まれます。 なんとも素晴らしいセックからのスタート。素晴らしい大人のシャンパーニュ会の始まりです。
2019/11/11
Marcassin神父さまとmiho_vinoさんと3人で夢のシャンパーニュ会 3本のシャンパーニュを同時に抜栓し飲み比べをしました。 ひとつ目はmihoさんよりジャック・セロス のキュヴェ ・エクスキューズ セックです。デゴルジュ は2016です。 丁度飲み頃の初期段階に差し掛かった、というタイミングです。まだまだ若々しさの残る柑橘のイメージでスタートしますが、その印象はとにかくリッチでゴージャス。ブリオッシュやネクタリンのようなふくよかで柔らかな熟成感が広がります。同時に硬質なミネラルやメリハリの効いた酸が感じられます。酸が下支えしているせいで繊細な甘みとなり、ゴージャスの中にも確固たる優美なエレガンスを表現しています。ドサージュは先日のボーフォールのドゥーと同じくムー(MCR)を使っており落ちついた柔らかな甘みとなっております。 mihoさま、セロス 香全開で大変おいしかったです。ごちそうさまでした。
2019/02/19
【ジャック・セロス エクスキューズ セック】 セロスのエクスキューズを初飲み。 セックらしい甘さとセロスらしい凝縮されたエネルギーのバランスが素晴らしかったです。
2018/12/12
この日のスペシャルボルドー持ち込み会の泡その2、ジャックセロスのエキスキューズです。 ジャックセロスって味わいはもはや泡の範疇ではないとおもってますが…私だけ?
2018/11/23
価格:36,482円(ボトル / ショップ)
箱付きって書く?w ジャック セロス
2018/11/08
念願のジャック!!!!
2018/09/18
もちろん、こっちだってそりゃ美味しいに決まってます!笑、今回全てブラインドでしたが、私はクリュグかと思いました〜まぁ、瓶が違うからわかるんだけど、、さっきよりはアグレッシブな酸と果実味、珍しく?ドサージュあり?らしく甘みもたっぷりでリッチなシャンパーニュでした。
2018/06/05
幸せすぎます、ジャックセロス会☆ 日本橋のフレンチRにて。 お次はブラインドででてきました。ジャックセロスいただいたことがそもそもないので、よくわからないものの、ノンドザージュじゃないから、VOではないという回答しかできず。皆さま、エクスキューズとご名答。 イニシャルよりも甘めではありますが、セックといっても甘すぎず、絶妙なバランス、素晴らしい。イニシャルでも感じた桃の香りが、こちらは桃のコンポートっぽく感じました。 お料理は、ムール貝、お出汁が泡になっています。この塩味と合わせてくださいと。あうあう〜。そしてお次はヘーゼルナッツの衣をまとった江戸前穴子。 イニシャルもじっくりいただきながら、至福のとき。
2018/05/28
(2016)
28歳の誕生日記念に。 きめ細かい泡。 最高のワインでした。 ジャックセロス エクスキューズ NV テイスティングコメントはあえて伏せておきます。
2018/02/05
濃厚な味わい。美味しかった。
2017/09/20
ホテルオークラ東京のマルシェ・デ・ヴァンvol.13にて。 ■外観 やや濃い目に感じるイエロー。泡はとても細かく繊細。 ■香り ボリュームを感じる濃厚な香り。樽香もしっかりと感じられるが、それに頼らない何かを感じる。 桃のコンポートのようなニュアンスはセックだからでしょうか。 ■味わい やや甘味を感じるが嫌な甘さではなく、むしろ後味はスッキリとしているから驚き。 酸は穏やかで柔らかく、とても美味しくいただきました。 神の雫でワインの世界に魅了されたミーハーな私が初めて飲んだ使徒が、この第8使徒でした(笑) ※有料試飲1800円/30ml
2017/06/28
(2016)
マロングラッセのような香りに、バランスのよい酸と厚みのある旨味。 香りだけで酔えてしまうシャンパーニュ! 圧倒的な力の違いに文句の付けようがない。