ワイン | Jacques Selosse Exquise Sec | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
JBさん、こんにちは。 お疲れ様でした。 久しぶりにエクスキューズを頂きました。 昔は食事の後、ワインバーでボトルで飲んでいたシャンパーニュ。 今や幻? 今回は中華と頂きましたが、中々のマリアージュだったと思います。 ありがとうございました。
Katsuyuki Tanaka
こんにちは セロス美味しそうですね なかなかいただけないシャンパーニュになってしまいました・・・
hintmint3
KT教授 こんばんは。 改めてその節はありがとうございました! 中華とのマリアージュに関しては自信満々でエクスキューズをお持ちしましたが、上海蟹とも合っていて良かったです^ ^ こちらはいつもお世話になってるショップの店主が、セロスのセラーから直接買い付けてハンドキャリーで持ち帰った、間違いない1本でしたが、こちらのお店で、教授と明けられて良かったです^ ^ 素晴らしいワインは、やはり美味しいお料理と共に頂くのが幸せです。 今後ともいろいろなワインご一緒させて頂けたら幸いです^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
hintmintさん こんばんは! secてなかなか食事と合わせるのが難しそうなので、開け時が難しかったですが、今回はこれ以上ないシチュエーションで開けられて良かったです^ ^ セロスは僕が知ってからも、しばらくはレストランで2万円台で飲めていましたが、その直後から急激に値上がりして、あっという間に、レストランのリストでは二桁万円ワインになってしまいました… セラーにあるセロスはあと2本だけ… いよいよ飲みたいけど開けられません…
Johannes Brahms Ⅱ
大学院で唐辛子(カプサイシン)の研究をしながら四川料理のお店を営まれているシェフのお店へ、念願の上海蟹を食べにKT教授に連れて来て頂きました! ワインは持ち込みで、シャンパーニュはセロスのセックにしました^ ^ 以前熟成したシャンパーニュのキャラメル感が中華と絶妙だったことが印象に残っていて、セロスの果実からくる濃厚な甘みは間違いなく四川料理や上海蟹に合うだろうと睨んで^ ^ グラスに注ぐと濃いゴールドに細かな泡。 葡萄のエキスから立ち上がる果実の香りと、しっかりとした樽の香りが混じり合い鼻腔の奥をしっかりとグリップされます^ ^ 味わいはまるで大人のフルーツポンチのように、シロップ漬けになった色とりどりの果実に、蜂蜜やメイプルのとろみ。濃厚な甘みながら、芯にしっかり酸があるので甘ったるくならずにバランスを保ってます。 エクスキューズは他のキュヴェに比べて若い葡萄を使っているとのことでしたが、程よい熟成ぽさを感じるのは樽や凝縮果汁によるものでしょうか?!ソレラはこちらのキュヴェでは使ってなさそうでしたが… スパイスが効いた野菜中心の前菜にも、紹興酒漬けになった生の上海蟹にも抜群すぎるマリアージュ!本場の紹興酒も頼んで飲み比べましたが、紹興酒にも負けずに中華に合っていたように思います^ ^ お目当ての上海蟹も、超絶濃厚でネットリ、トロトロ… 甘美なエクスキューズとのマリアージュは悶絶モノで、時間が許すなら1時間くらいかけてチビチビと、紹興酒漬けの蟹とセロスを食べ続けたかったです… 今思い出してもヨダレが出ます… もう一度この日に戻りたい…(笑)
Johannes Brahms Ⅱ