味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gutiérrez Colosia Fino Seco |
---|---|
生産地 | Spain > Southern Region > Andalucía > Jerez-Xérès-Sherry y Manzanilla-Sanlúcar de Barremeda |
生産者 | |
品種 | Palomino (パロミノ) |
スタイル | Fortified Wine |
2025/04/09
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
NV グティエレス・コロシア フィノ・セコ エル・プエルト・デ・サンタ・マリア カディス アンダルシア/スペイン 水曜日のワイン。 週の中日、晩ごはんを待ちきれず、食前酒として超辛口のフィノを。 もちろん、食事中も食中酒としてのシェリータイム継続中です(笑) フィノを飲むと、とにかくお腹が空きます。ある意味、最も危険なお酒かも?(苦笑) しかし、香りや味わいを表現する語彙が、シェリーに関しては全く出てこないのはいつもの通りですね…(泣) 何も「新しいこと」を思いつかないので、ご参考までに、前回のレビューのテイスティングコメントを貼り付けておきます。 ★ ★ 「冷ややかに透き通った、輝く麦わら色の外観。 甘さをまったく感じさせないドライな柑橘に、少しヒネたような酸化の熟成感を加え、ローストしたナッツやアーモンドのような香ばしさと、金属的なミネラルのニュアンス、ピリッとしたスパイスの刺激をまぶした感じの香りです。 口に含むと、キリリと引き締まった超辛口の味わいで、シャープな旨みが口を洗う感触が、いかにもフィノの真骨頂。 いつものことながら、シェリーの風味を言い表す語彙が不足していますが(>_<)、とにかく食欲を途轍もなく刺激&増進させる味わいです。 シェリー、特にフィノを飲んでいると、香りや味わいを云々する以前に、とにかく食べろ!と命令されているような気分になります(苦笑) このコロシアのフィノは、その中でも特に「声が大きい」、強制力の強いワイン。 食卓の必需品だと思います。」 ね、何だか読んでるとお腹が空いてくるでしょ? えっ⁉︎ 全然お腹が空かない?? それなら、是非このフィノを飲んでみてください! 私の言っていることを、きっとご理解いただけると思いますよ✨
2023/02/04
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
NV グティエレス・コロシア フィノ・セコ エル・プエルト・デ・サンタ・マリア カディス アンダルシア/スペイン 水曜日のワイン。 週の中日、晩ごはんのポトフや菜の花の洋風おひたし等に合わせて飲みたくなったのが辛口のシェリーでした。 冷ややかに透き通った、輝く麦わら色の外観。 甘さをまったく感じさせないドライな柑橘に、少しヒネたような酸化の熟成感を加え、ローストしたナッツやアーモンドのような香ばしさと、金属的なミネラルのニュアンス、ピリッとしたスパイスの刺激をまぶした感じの香りです。 口に含むと、キリリと引き締まった超辛口の味わいで、シャープな旨みが口を洗う感触が、いかにもフィノの真骨頂。 いつものことながら、シェリーの風味を言い表す語彙が不足していますが(>_<)、とにかく食欲を途轍もなく刺激&増進させる味わいです。 シェリー、特にフィノを飲んでいると、香りや味わいを云々する以前に、とにかく食べろ!と命令されているような気分になります(苦笑) このコロシアのフィノは、その中でも特に「声が大きい」、強制力の強いワイン。 食卓の必需品だと思います。
2018/08/19
スペイン料理持ち込みワイン会♪ フィノは天ぷらなら塩で。 アヒージョとか塩味が強いものと合わせると美味しい
2018/06/05
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
NV グティエレス・コロシア フィノ・セコ エル・プエルト・デ・サンタ・マリア カディス アンダルシア/スペイン 暑い1日でした。こういう時は、キリッと辛口のフィノが飲みたくなりますね。 いきつけの地元の酒屋さんで買ったコロシアのフィノをいただきましょう! 外観は淡いストローイエロー。照りというか、光沢感はなかなかのもの 香りは…シェリーですね! それもフィノに間違いありません‼︎ そして味わいは、極めてドライなフィノ(笑) 美味しいです! シェリーの官能評価は難しいですね(苦笑)
2017/12/19
ボデガス・グティエレス・コロシア シェリー コロシア フィノ
2017/11/15
ドライ感がクセになる 食前、食中、オールマイティ
2017/09/28
自家漬けのイクラ丼にまさかのシェリーを合わせてみるも失敗 というかシェリーとジュラはなんか好きになれないー 結局日本酒に(笑)
2017/02/23
酒精強化!でも良いのだろうか?
2016/11/20
コロシア フィノ シェリーだけど結構ドライ。
2016/11/12
一力、ワイン立ち飲みの店、同期と。 シェリー飲み比べ、フィノ、麦わら色、苦手。
2016/07/10
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
NV グティエレス コロシア フィノ セコ なんだかシェリーを飲みたくなって、ご近所の酒屋さんで購入しました。 本来なら、食前酒として飲まれるものでしょうが、食後にいただいています。 ※ここまで書いてから、気絶してしまいました(恥)香り、味わいなどについては追加します。 ☆追加コメントです(7/12) 外観は、やや緑がかった淡いストローイエロー。キラキラ輝いて光沢感があります。脚はとても早く、瞬きする間に消えます。粘性は低そうです。 香りは、フィノの香りとしか言いようのないフロール香(笑)。とてもミネラリーで揮発成分の多い香り。はっきりしたノワゼット、ヨード、乾いた茎など、ドライな要素が強く、果実感は乏しい印象。 味わいは、酸味が強く極めてドライ。ボディは軽めですが、アルコール分を強く感じます(実際には15%と、それほど強くない)。 余韻は比較的長く続き、後口にちょっとしたヒネ香もあります。 とてもよくできたフィノだと思います。
2014/06/05
もう一発シェリー。
2014/05/20
スペインのシェリー♡ 初めて飲んだけど、最初香りの強さにびっくり!でも、飲んだら美味しいっ♫
2023/06/06
2021/12/29
2021/07/28
2021/02/11
2020/02/15
2019/02/03
2018/04/03
価格:2,295円(ボトル / ショップ)
2016/10/22
2016/04/18
2014/06/01