Bibi Graetzビービー・グラーツ
Bibi Graetzについて
2000年に創立したワイナリー。ビービー・グラーツの母親が切り盛りしていた、近隣の住民に販売するハウスワインを製造するワイナリーを受け継いだ時に、そこで作るワインの遥かな可能性に気づき、ワイン製造の従来の概念にとらわれることなく、新バリック(小樽)に直接ブドウを入れ発酵から熟成までを行った。受け継いだ畑の樹齢は非常に古く、独創的醸造法によって彼のワインは世界中にその名を知らしめる事となった。また、土着品種にこだわったワイン造りを行っており、ブドウの個性を最大限に発揮させるためできるだけ手を加えず、自然な醸造を心がけている。また常に新しい挑戦を続けていて、キャンティDOCGへの取組や、ヴェルメンティーノ種でのワイン造りなどを2011年から開始している。
Bibi Graetzのワイン一覧
- Bibi Graetz Casamatta Bianco(259)
少し白ぶどうの匂い。 酸味が少し。甘さはないけど飲みやすい。おいしいかも イタリア。12度 - Bibi Graetz Casamatta Rosso(734)
大須で昼飲み❗ 3杯目‼️ イタリア カザマッタ ロッソ。 - Bibi Graetz Testamatta(162)
角が取れた味わい。 酸味もまだあるけれど、飲み頃第一段目といった感じ。 ビターチョコ、干し葡萄、エスプレッソコーヒ... - Bibi Graetz Bugia(31)
花の香り ハチミツ アプリコット クリーム感 海感 余韻がながくて美味しかった 6本55000円の福袋の一本 - Bibi Graetz Casamatta Rosato(3)
キレキレっす! - Bibi Graetz Grilli del Testamatta(16)
昔飲んだワインシリーズ^_^ 飲んだ時期:2011年 テスタマッタのセカンド! チェリーやベリー系の香りにスミ... - Bibi Graetz It's A Game!(24)
サンジョベーゼ。 バランスの良い一本。 - Bibi Graetz La Cicala(3)
これはDaiちゃん - Bibi Graetz Canaiolo(10)
ビービー・グラーツの06カナイオーロ イタリア、トスカーナ カナイオーロ100 黒みを帯びた赤、縁は小豆色。熟し... - Bibi Graetz Giglise(2)
師匠の還暦祝いにて。 中々珍しいグラーツの白 シェリー香はありますが、まだまだ酸は生きてます。 ふ〜ん。なるほど〜 - Bibi Graetz Vermentino(27)
ビービーグラーツのヴェルメンティーノ2014。 初めての品種かな。 グレープフルーツのような酸味と苦味。 - Bibi Graetz Le Cicale di Vincigliata Chianti(31)
存在を知った時から、テスタマッタの、 ビービーグラーツって、カリスマ感が、 ずっとあった。そのサンジョヴェーゼで、... - Bibi Graetz Cicala del Giglio(2)
テスタマッタはいいですね。bibi graetz 二回目かな。 - Bibi Graetz Soffocone di Vincigliata(38)
2-2-2,5-3:9,5 1 日目は眠っていたが2日目に綺麗に目覚めた - Bibi Graetz Balocchi di Testamatta No2(2)
今日は■回目の誕生日♪ 4日にちなんで04年のワイン… 若干のこじつけ感が…(^^; サンジョベーゼ75、コロリー... - Bibi Graetz Colore(6)
会社飲み 酸味も高く、イタリアらしさもあり好みのワイン! - Bibi Graetz Bollamatta(2)
- Testamatta Canaiolo(1)
- Bibi Graetz Cabernet Sauvignon(20)
備忘録 - Bibi Graetz Chardonnay(19)
ビービー グラーツ トスカーナ シャルドネ 2016。700円代で購入。コスパは悪くない。