まるき葡萄酒株式会社 (Maruki Winery)
まるき葡萄酒株式会社 (Maruki Winery)について
創立者の土屋龍憲は、日本人として初めてワイン醸造技術習得のために渡仏。帰国後1891年に勝沼町下岩崎にて、ワイナリーの前身となる「マルキ葡萄酒」設立。1902年には、日本初のスパークリングワイン「朝日シャンパン」を発売。その後、二代目の土屋一郎が継承し「まるき葡萄酒株式会社」を設立した。一郎はお客様のワインを貯蔵庫で預かる方式「マイワイン・システム」の受付や、日本で初の逆浸透膜による濃縮果汁で醸造したワイン「リッチネス」の発売、1990年には他のワイナリーの先駆けとして「にごりワイン」を発売し生産量を飛躍的に伸ばした。甲府盆地、扇状地の豊富な地下水脈に守られた地下セラーでは、1958年ヴィンテージの甲州を筆頭に、約35,000本ものワインが一升瓶で貯蔵されている。
まるき葡萄酒株式会社 (Maruki Winery)のワイン一覧
- まるき葡萄酒 いろ デラウエア(3)
思ったより酸味強めで、思ったよりは辛い。今日の気分的には好みではないけど、食事には合わせやすそう - まるき葡萄酒 甲州甘口(5)
去年の勝沼巡り30 - まるき葡萄酒 鮮 甲斐ノワール(1)
- まるき葡萄酒 ベーリーA ロゼ(2)
さらっとした辛口のロゼ 結構すっぱい BBQにあいそう - まるき葡萄酒 まるき赤ワイン(5)
一升瓶ワイン。もう作ってない1本。 - まるき葡萄酒 La Feuille Taru Bailey A(141)
鶏のシソ巻醤油マリネと。苦味のある香味野菜とも合っていいですなー。 - まるき葡萄酒 八ヶ岳(3)
旅先にて。スッキリしてて飲みやすい。 - Maruki (Marquis) Winery Raison Koshu(36)
鯛の昆布〆めに酢橘を絞って - まるき葡萄酒 Le Collier de Perles Blanc Mousseux(105)
生甲殻類や焼鮎とも破綻しない。そう、破綻しないだけなんだよね…。なら、日本酒の方が…と言う感じではありました。 - ひょいとワイン 赤(1)
- まるき葡萄酒 デラウェアにごり(106)
✩2.7 - まるき葡萄酒 新酒 もろみ デラウェア(1)
- まるき葡萄酒 自園ブラン(3)
現存する日本最古のワイナリーらしい。シードルのようなりんごの香りとカリン、少し柑橘。さっぱりとした日本のワイン。キ... - まるき葡萄酒 La Feuille Trésor Chardonnay(23)
芳醇でフルーティーな香りが広がる。 後味がすっきりとしていて、キレのある優しい辛みがの余韻を感じる。 ヘダイのア... - まるき葡萄酒 甲州 豊潤な恵み(4)
初まるき葡萄さん 甲州 とても濃厚、偶然置き忘れていた子が美味しくなり出荷しましたっていうお話でした 羊達が畑の守... - 山梨大学 ヤマ・ソーヴィニヨン(5)
ガラス市に行ってなぜか試飲♡山梨大学とのコラボワインは、やや酸味があって柔らかい。 見るだけのつもりが大荷物に…... - まるき葡萄酒 巨峰ブラッシュ(1)
巨峰の味わいがしっかり引き出された、フルーティーで、やや甘口。 - まるき葡萄酒 La Feuille Taru Kai Noir(103)
新年会③ - Seisen Ryo Wine 清泉寮 赤(4)
綺麗なルビー色 香りはほどよく香り、少し甘さがあるさわやかな。 赤いベリー系にすこーしサフランのような香りも。 飲... - Maruki (Marquis) Winery Raison Bailey A & Cabernet Sauvignon(13)
こちらも少し前に!