ワイン | Villa Vitas Traminer Aromatico | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ディーボさん懐かしいです✨ ある実態を掴む下見が気になります♪ 明日 何かお楽しみがあるのかしら(°∀°)ワクワク
カボチャ大王
イタリアやと名前変わるんですね〜(^^)
アトリエ空
カボチャさん Divoの記憶は確か... ありますよね!! (/_;) いや明日は私は仕事なので何もありません。 ♪ 心のまま僕は行くのさ 誰も知る事のない明日へ♪ と、言いたかったのですが、照れを隠しました 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
空さん 覚えていられるかどうかは私も自信ありませんけどね~( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ミスチルのTomorrow never knowsから若者のすべて(ドラマ)へ そして今 そこからポール・マッカートニーのワンダフルクリスマスが流れ出しました (°∀°)脳内情報 Divoで3人飲みの時の記憶は、ごめんなさい。喪失しております 笑
カボチャ大王
浅草橋といえばとんかつですね。 とんかつ屋の下見に行ったに違いないです(゚∀゚)
mattz
シラスのピザ?が めっちゃ美味しそう〜〜✨ 最後のラーメンも旨そっ!
takeowl
mattzさん 浅草橋ってとんかつなんですか? そう言えばそんな店があった様な気が。 実はこの日、、 (誰にも言っちゃだめですよ?特にカボ○ャさんには..笑) 人気の某中華店にアポなし突撃する予定でしたが、行ったら休みでした(ToT) あまりのショックで次回の下見として言葉を塗り替えたというダミーコメントです。スイマセン!...笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
takeowlさん これシラスと青海苔の風味が良いピザでした✨ で ライムを搾ると青海苔の風味が消えるという二刀流のピザです~。 最後のラーメンは名店のコピーでして、腕の良い人が作るラーメンではなかったですねぇ。残念なやつでした..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
朝ごはんのお気に入りは “ご飯にシラスこんもり &ライムの絞りかけ”です♪
takeowl
カボチャさん 飛ばしちゃいましたスイマセン。今気付きました..(._.) と言う事で、どうしても気になる中華料理店がある事を知って、東京まで出たのでした。往復2時間半で戻って来れるので、行こうと思えばいつでも行ける距離なんですよね、この辺も..。明日はどうなるかわからないってあらためて思ったので。気になる事はすぐ自分の目で確認したくなる性分です(^_^)/
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
takeowlさん ご飯にライムの絞りかけ?? え"ぇ~ 振りかけならポテトチップス振りかけとぺヤングの焼きそば振りかけを試した事はあります 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
なるほど、チャーハン遠征でしたか(゚∀゚) あ、最後のラーメン見落としてました。 わざわざ浅草橋まで出てきて家系食べてるー(ノ∀`)アチャー
mattz
mattzさん そうなんですよ(/_;) 中華を食べる目的で飯も食わずに行ったもんだから..。夕方は一人飲み予定を決め込んでいたのと、すでに別の何かを食べたい気分が失せてましたので。目に付いた家系のパクリに入ったのでした( ^^) もっと時間もあれば蔵前や両国、スカイツリーまで近かったんですけどね。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Villa Vitas Traminer Aromatico 今日はブランデーハイボールから入り赤はピノ ノワール、白がこちらのイタリアです。 トラミネール アロマティコとは、ゲヴェルツトラミネールだと知りました。この品種はアルザスやドイツのイメージですが、イタリアが発祥とも言われてるやつですかね.. さて、今日はある実態を掴むために一路東京浅草橋へ。「ん~ここかぁ~」と満足だけしてさっさと帰ります。(下見は大事ですからね..) 因に、最後の写真はそれとは無関係です..笑 Tomorrow never knows...
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene