ワイン | Yvon Mau Colombard Chardonnay(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
中国旅行いいですねー。 因みに、これはフルボトルで注文できるのですか?
ピノピノ
ピノピノさん 2年ぶりの中国でした。 いえ、こちらはひと呑みサイズで6oz(180ml)のミニボトルになります。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
PdCVさん お帰りなさいませ(°∀°)ノ✨ 香りはとても良いのに… とは言えその場で最善と思われる楽しみ方へ変える所がPdCVさんらしくて素敵です♪
カボチャ大王
カボチャさん 自力で何とか帰国出来ました 笑。このクラスのワインは赤なら美味しく飲みきれます。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
無事に帰国、お帰りなさいませ〜♪ 中国旅行は何かと大変そう〜♪(^^)
アトリエ空
空さん 障害もありましたが、すべては私の常識知らずです 笑笑。"習うより慣れろ"ですね。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
無事のご帰還、何よりです!!(*゚∀゚)ゞ ワイン、エチケットはなかなか素敵なのに残念でしたね(;^_^A
Spring has come!
Spring has come!さん ありがとうございます。 ワインは飲みきれなくとも、機内で楽しむ切っ掛けになりました 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
おかえりなさい! 旅行のトラブルもまた良い思い出ですね♡ "紅焼冬瓜"( ´艸`)オイシソウ! 本格中華のテリテリはハンパ無いですね〜! 筍は日本と同じ感じなんですか?
ゆーも
ゆーもさん 帰って来た安堵と裏腹に現実に戻されて今日は気分がグレーです 笑。この料理は苦手な八角の味が入っていなくて美味しかったです。筍は日本のより大きく食感が荒いですが、味は同じでした。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
proseccoさん、おかえりなさいませ! 現実に戻され気分が乗らないのは、理解できます(笑) でも、楽しい思い出とともにまた頑張りまっするですね (o´∀`o)ノ
里ちゃん
里ちゃん ねぎらい頂きありがとうございます。そうですね、次回もっと良い旅にする為なら、仕事も頑張れそうです ^O^
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
紅焼冬瓜、名前がすでにかっこいい笑 冬瓜が入ってるわけではないんですね! 中国ではクリントンも来店した!って謳ってる高級中華屋で蟻と蠍を食べさせられました( ̄▽ ̄)
大ニック
大ニックさん さすが、気付きましたね。 私も注文した時、オヤッと思ったんですが、見た目と料理名が違います 笑。写真付きのメニュー表はこれと変わりありませんでしたが、なぜか冬瓜が入ってません!(本来は入ってます。私としては入ってなくていいので、これを注文しましたが..) 名前が冬瓜でありながら椎茸と筍でした。。中国人シェフとしては「今日は食材を切らしていたから、これにした」くらいの感覚かと思われ.. - ; - 蟻と蠍ですか!?それは超ぉ~高級料理ですね 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ハーゲンダッツにインは考えつかなかったので、今度試してみたいです。
mari_du_
mari_du_さん 赤でやると苦くなり、白の時の方が美味しい高級アイスになりましたよ 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
初めまして⤴︎ フォローありがとうございます。 私もフォローさせて頂きます⤴︎
hidechan☆
hidechan☆さん 日頃見掛けるワインが多く、参考になると思いフォローさせてもらいました。どうぞよろしくいお願いします。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
肩書きのないワイン評論 vol.84 Yvon Mau Colombard Chardonnay JAL エコノミークラスの機内ワイン 白。先日までエコノミークラスでもワインが提供されてる事を知りませんでした。前回投稿した行きの赤に続き帰りは白を選択してます。香りはVery Good ですね。 安旨ワインの中でもここまで豊満なシャルドネのいい香りは中々ありません。機内ワインとしてセレクトした一番の要因はこの香りじゃないかと思います。ですが、、贅沢な事言うと、味はちょっとキツいかなぁ(微笑) 強烈なアルコール感、レンジでチン!としたくなる感じでした 笑。速酔いしそうなので、一杯水を貰い、ハーゲンダッツにINしていただきました。 【3枚目】 期間限定のドラえもんジェット 【4枚目】 北京空港にて高級中華!? "紅焼冬瓜"と言う料理名で、中華スパイスで味付けされた椎茸と筍のみの料理。ご飯と赤ワインに良く合いそうな濃厚なチャーシューのタレの様な味わいです。本格中華は肉無しでも美味しいですね。 追記:この料理名なら本来は冬瓜が入っています。ググって画像を確認してみて下さい。 【5枚目】 北京空港内、チェックイン手続きから搭乗まで。人口13億人の中国人の乗る飛行機やバスの乗り場はいつも大変混雑します。そして、世界最大の北京首都国際空港は尋常ではない広さの為、搭乗口付近まで空港内を電車で移動します。 【6枚目】 空港に到着し、いくつもある入口を探し構内に入るところ。この時もセキュリティーチェックを受けます。こう言う所は容赦のない厳しさで言われた通りにしないと絶対入れてくれません。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene