ワイン | Romuald Valot Côte de Nuits Villages(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
1996年・・・つい最近のような気がしますが、22年も前なんですね。 結婚式記念の年なので、なんとか1996ヴィンテージのワインを仕入れておきたいです(*´∀`)
ユニッチ
ワイン初心者は ブッフ・ブルギニョン作りませんよ~(笑) 美味しそうですね(*^^*)
コジモ3世
ブッフ ブルギニョン? 美味しそう〜〜〜!! ワインも美味しそうー✨
takeowl
ブフ、ブルギニョン✨✨ 熟成ブルピノ!!(^^) 完璧ですね✨✨(^^)
アトリエ空
ユニッチさん、ありがとうございます✨ 結婚記念のワイン、素敵ですね✨ 僕はまだ結婚していないので、笑 いつか結婚することになったら 予めワインを買っておこうと思います✨
齋藤司
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ お褒めいただきありがとうございます(^_^) まだまだ初心者でございます(^_^;) 11月のワイン検定シルバークラスに申し込みました! それにパスしたら脱初心者ですかね✨
齋藤司
takeowl さん、ありがとうございます✨ なかなか美味しくできました。 牛肉をワインに一日漬け込んで煮るだけの 意外に簡単な料理なのですが、 どうやら漬け込むワインはやはりピノ・ノワールが 最も良さそうなことがわかってきました✨
齋藤司
アトリエ空さん、ありがとうございます✨ いつも空さんのお料理の写真を拝見しては 料理男子として憧れを募らせています✨ 本当は牛肉はもっと大きかったのですが、 煮ているうちに崩れて小さくなってしまいました笑 次作るときは気をつけたいです(^_^;)
齋藤司
今日は牛タンを、赤ワインで煮込んでます〜 煮込み連鎖〜
アトリエ空
おお〜、空さん煮込み連鎖ありがとうございます✨ 牛タン赤ワイン煮込み!絶対美味しいやつですね✨ ポスト楽しみにしてます!
齋藤司
またまた美味しそうなお料理〜!これは飲まさるやつですねー✨
Marumero
Akiko Marumero さん、ありがとうございます✨ 時間と、漬け込んだワインが肉を美味しくしてくれました(^_^) 昨日はバロークスを飲んだ後にこれを一本空けて、 前後不覚の状態になって寝ました 笑
齋藤司
ロミュアルド・ヴァロ コート・ド・ニュイ ヴィラージュ 1996 Cave de terre 淡路町店にて購入 アルコール度数13% 外観 煉瓦色がかったルビー 香り 紅茶,スミレ,ブルーベリー,ブラックチェリー 味 ボリューム2,甘み2,果実味3,酸味3 今日はブッフ・ブルギニョンを作りましたので,ワインもブルゴーニュにしました.熟成の進んだもので,もちろん初心者の僕には未知の世界です.外観は明らかに時間が経っている気配.スミレと紅茶の香りが心地よい.口に含んで見ると酸をまず感じ,カツオ出汁のような旨味を感じます. 1996年,何をしていたかな〜と思い起こしてみると,当時は大学1年生.英語の勉強の足しになればと高校から聴き始めたビートルズにどハマりし,念願かなって入った大学でさっそくギターを買ってビートルズの曲やら何やら弾きまくっていた頃でした.懐かしい〜
齋藤司