Dom. Joseph Roty Marsannay Cuvée de Boivin写真(ワイン) by Morishita

Like!:50

REVIEWS

ワインDom. Joseph Roty Marsannay Cuvée de Boivin(2010)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2014-05-02
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Morishita

    No. 33 Marsannay, Domaine Joseph Roty, 2010 マルサネ ドメーヌ・ジョゼフ・ロティ パワフルでした! ピノ・ノワールらしく、華やかさ、エレガンス、きれいな酸味などをしっかりと持ちながら、やや冷涼な気候を受けてか、ハーバルな香り、青みをそこそこに伴った芯のあるワイン、というのがマルサネへの印象。 テイスティングしてみると。。。 適度に黒味を帯びた鮮やかなルビーレッド。活き活きとしたはっきりとした色調。 グラス周りに均一に足を残しサラリと滑り降りる。アルコール度数は13%の中程度。 実の詰まった黒みのしっかりとしたベリー香。 やや硬さを感じる若々しい赤みのラズベリーなどの酸味を感じる果実香。 アタックには若々しく力強い果実味を感じる。 果実味がたっぷりでクランベリー、ブルーベリー、ブラックベリーを頬張っているかのような、活き活きとした果実味をダイレクトに。 ローストされた樽の香りが果実味の傍でやや強め主張。 口に含むとドライプルーン、プラムなど、ブルゴーニュのピノ・ノワールとは思えない力強い果実の味わい。 これもピノ・ノワールとは思えない(ヴィンテージの若さゆえもあるが)、タンニンの強さ、ざらつきを感じる。 ローズマリーなどのハーバルな香りを微かに。 この若いヴィンテージで(荒々しさは残っているが)この完成度の高さには驚いた。熟成させるとどこまで洗練されるか楽しみ。 2日後、小梅のような小気味良い酸味がやや落ち着き、大粒の梅干しのような多少落ち着いた酸味に。 もともと、ボルドーからワインに嵌った濃いめ好きの私には、これくらい力強くて芯のあるブルゴーニュがしっくりくる。 そんな私はマルサネなどのブルゴーニュ北部のワインを常備している。

    Morishita

    Morishita
    Morishita

    OTHER POSTS