ワイン | Takizawa Winery Müller Thurgau(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コメントからスッキリとした軽やかなワインなことが分かりますね! 表現力(と、その香りや味わいを感じとる力)がすごいなぁといつも感心しています。
しみしみ
ケルナーよりも こちらの方が 食事に合わせやすい気もしましたが 齋藤さんは どう思われますか?(^^)
コジモ3世
しみしみさん、ありがとうございます✨ お褒めいただき光栄です^_^ いよいよ試験が近づいてきましたね〜 もうここまできたらどうしようもないですね^_^;
齋藤司
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ そうですね、おっしゃる通りでケルナーより このミュラー・トゥルガウの方がスッキリしていて 食事には合わせやすそうに思いました^_^
齋藤司
齋藤さん! しみしみさん! いよいよ 明日ですね(^_-) リラックスして挑めば きっと良い結果に繋がると思います。 応援してます! 頑張って下さいね✨
コジモ3世
ありがとうございます(^^)
しみしみ
コジモさん、ありがとうございます✨ 明日に備えて今晩は札幌に入っています^_^ 何故かスイス料理とスイスワインで心の準備してます 笑 しみしみさん、頑張りましょうね!
齋藤司
齋藤さん、がんばりましょう! スイスワイン、以前、ガマレで作られたワインを飲んだことがあるくらいです。終わったら、心の赴くまま色々飲みたいですね(笑)
しみしみ
しみしみさん、お疲れ様でした! とにかく終わりましたね^_^ 今日は久しぶりにゆっくりワインを飲みたいです 笑
齋藤司
お疲れさまでした! 赤1が大外ししてそう…それ以外はたぶん大丈夫ですが。不安な10日間を過ごします(+_+) とりあえず、今日はビールにしました(笑)
しみしみ
筆記、テイスティングと長かったですね。 発表までドキドキ?でしょうが まずは お疲れ様デスネ(^_-)
コジモ3世
ありがとうございます! 赤1がなかったら大船に乗った気でいるのですが、いまは笹舟に揺られてる感じです(+_+)
しみしみ
しみしみさん、お疲れ様でした^_^ お互いきっと合格してますよ〜✨
齋藤司
コジモ三世さん、ありがとうございました✨ 大変でしたが楽しい勉強でした^_^ 合格していたら、エクセレンスも目指したいです✨
齋藤司
TAKIZAWA WINERY ミュラー・トゥルガウ 2018 「北海道余市町にある中井観光農園産のミュラー・トゥルガウを使用した辛口白ワインです.2つの異なる醸造法を用い,それらをブレンドすることで複雑なワインに仕上がりました.スパイスやハーブなど,独特の個性を持ったユニークなワインです.」 産地 北海道余市 品種 ミュラー・トゥルガウ アルコール度数 9.5% クロージャー DIAMコルク(DIAM5) 外観は輝きと透明感のある緑がかったイエロー.レモンのすっぱり香りやあんず,洋梨,白桃を思わせる香りや,ミント,ローズマリーやシソを思わせるハーバルな香りがします.アタックはまろやかで,ほのかに甘みを感じます.酸はきめ細やかでしっかりしており,確かなミネラル感と調和.後半には心地良い苦味があり,爽やかなシソの香りに導かれ余韻に至ります. これも先日TAKIZAWA WINERYさんに行った時に購入しました^_^
齋藤司