ワイン | Dom. Tollot Beaut Aloxe Corton(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
トロボー垂直うらやまーです!!(^^)
アトリエ空
ずっと チャーミング✨ mamikoさんの様ですね(^_-)イヒヒ イヒヒは余計?(笑)
コジモ3世
ずっとチャーミング♬♬ mamiko ♥ さんにそう言われるコルトンは幸せ~。 フフフ♬♬♬♬♬
どら
ブルゴーニュの村名は良年だと10年くらいで飲み頃なんでしょうかね〜♫ 参考になります(^^)
Yuji♪☆
アトリエ空さん うらやま✨ありがとうございます♡? 貴重な経験が出来ました♪ 一人ではムリなので、感謝ですね( *´ᵕ`*).。o♡
mamiko·˖✶
コジモさん そうそう!私のようにずっと…(≧∇≦) イヒヒ!いえ、余計ではなく正しいです笑! チャーミングなおばあちゃん✨になるのが、今の目標です♡笑
mamiko·˖✶
どらさん フフフ♬またまた、意味深な笑いが…(^o^; なかなかワインでずっとチャーミング✨って、無いかもですね〜!貴重な?コルトン✨でした♡
mamiko·˖✶
Yujiさん そうかもですね〜! でも、もっともっと置いておける感じでしたので…。 あとは好みによるかと思いました〜。 色々と勉強になりました!φ(..)メモメモ
mamiko·˖✶
ピノピノさんの手がやけに懐かしく感じました。mamikoさーん、先日はありがとうございました♥mamikoさんの必殺仕事人的なスピードにほれぼれ~♡*゜
みか吉
みか吉さん ピノピノさんの手をご存知とは! 末永さんの手と、区別ついてる?所がみか吉さんですよね(;゚д゚) あ、先日ね!お役に立てて良かったです♪ 私が、退出しなければ4人で四国のワイン会企画✨とか持ち上がったのかな〜←少し後悔w
mamiko·˖✶
これも、よく開いて、華やかに香って美味しかったですねー。 え。僕の手ですか 笑 みか吉さんには、沢山のvinica飲み会で、ぜひ僕がどれか当てて欲しいです 笑
ピノピノ
ピノピノさん ですよね〜! 手に食いつくみか吉さん、流石ですよね✨ 目の付け所が!笑 ピノピノさん、きっと当てられると思いますよ〜なんとなく。
mamiko·˖✶
末永さんプロデュース✨トロボー垂直の会。 ここから、メインのトロボーの赤ワインです♡ 赤ワインの1本目は ドメーヌ・トロ・ボー アロース・コルトン 2009 今回はアロース・コルトンの垂直との事で! アロース・コルトンについて! 「人口は200人に満たない小さな村にもかかわらず、優れたワインを生産する村として有名。ぶどうの栽培面積は、赤が111.83haで、白は1.04ha。白ワインよりも赤ワイン用のぶどうが多く栽培されている。どちらのぶどう畑も標高280mから330mの高さに広がり、ブルゴーニュ地方の特級畑の中では最も標高が高い。」 だそう。 これは!開けたてから!とても良い香り♡ 赤い果実とお花と、華やかに香り、味わいも飲み頃を迎えた?落ち着いたタンニンと、果実味。 こちらは、ずっとチャーミング✨でした♡ 当たり年で、さらに状態の良いワイン、そして開いてくれていたと。ついてます〜(*´∇`*)
mamiko·˖✶