ワイン | Palmer & Co. Grands Terroirs 2015(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
chambertin89 さんのサービスしている時から 良い香りがふわりときてましたね〜 細かい泡も楽しんでもらえて♡ 8人だからわけて飲んだらあっという間(笑) 乾杯も大勢だと盛り上がりました♪
ゆーも
ゆーも様 抜栓した瞬間、良い香りがして『これは間違いなく美味しい』と思いました(^_^) 程よく熟成感もあって美味しいシャンパーニュ、アリゴテうございました!✨️
chambertin89
パルメはいくつか頂いていますが、とても良いシャンパーニュメゾンだと思います。ミレジメは未飲ですが、間違いなさそう、美味しそうです^ ^!
Eiki
Eiki様 初めていただいたパルメでしたが、とても美味しいミレジメでした(^_^)
chambertin89
【今夜は月例ワイン会】1 この前、サッカー観戦からスペシャルなワイン会をしたばかりのように思いますが、早くも約1ヶ月。 今年最後の月例会です。 10月は都合により欠席したので9月以来の参加、楽しみです(^_^) ゆーも様、aiaisarusaru 様のお誕生月という事でご家族も含めて8名と賑やかな会になりました。 スタートはゆーも様&hiro様ご夫妻からのシャンパーニュ。 パルメ グラン・テロワール 2015 こちらのサービスはいつものように私。 良い感じで抜けそうでしたが、最後の最後で少し圧の逃がし方が甘く、軽くポン! 天使の溜め息ならず(>_<) 写真よりも淡く見えるペールイエローの色合いでゴールドのニュアンスはまだなく、若いように見えます。 細かい泡は豊富ながら経年の為か、休ませていたからか落ち着いていて持続します。 抜栓した瞬間、柑橘系の良い香りがしました(^_^) 柑橘類の果実、ドライフルーツ、ブリオッシュ等の香りは程よく熟成感があります。 クリーミーな泡の心地よい触感。 柑橘類の程よい酸味に厚みある果実の甘味のバランスが良くて美味しいシャンパーニュでした(^q^) 【インポーター情報】 パルメは、1947年創業のプレミアム・シャンパーニュメゾン。モンターニュ・ド・ランスの7人のシャンパーニュ生産者たちが集まり、世界に名を轟かすシャンパーニュブランドを創り上げようという想いで設立された。7人全員がグラン・クリュとプルミエ・クリュに畑を所有していたことから、「ソシエテ・デ・グラン・テロワール・ド・ラ・シャンパーニュ」として設立され、その後まもなく「パルメ」へと改名された。現在、モンターニュ・ド・ランス地域に広がる200ha以上のグラン・クリュとプルミエ・クリュのブドウを主体に、非常に洗練されたシャンパーニュを生産。2018年に、HQE認証を満たす最新のワイナリーを建設し、またVDC認証を全体の75%の畑(2023年までに100%取得予定)で取得する等、持続可能な栽培および自然保護の取り組みを実践している。世界で最も権威のあるワインコンペティション「シャンパーニュ&スパークリングワイン世界選手権」において、2020年「パルメ ブリュット・レゼルヴ」が、2021年に「パルメ ブラン・ド・ブラン」が世界一に輝くな等今最も勢いのあるシャンパーニュメゾンのひとつ。 「パルメ グラン・テロワール 2015」はメゾンの創設メンバー7人の畑を含む、グラン・クリュとプルミエ・クリュのブドウを使用したヴィンテージシャンパーニュ。 リッチで複雑、そして美しくバランスの取れたワインをもたらした偉大なヴィンテージ“2015”をメゾンの原点であり、歴史とテロワールを象徴する7つのクリュ(マイィ、ヴェルズネイ、トレパイユ、ヴィレル・マルムリィ、リュード、シニィ・レ・ローズ)で表現した、まさにパルメの“真髄”と呼べるキュヴェ。 ブドウ品種:シャルドネ50%、ピノ・ノワール38%、ムニエ12% ヴィンテージ:2015年 ドサージュ:7g/l 熟成期間:6年 【その他】 冬の新潟県には珍しく晴天に恵まれた小春日和。 ガッツリ食べ応えあるレストランのコースに備えてウォーキングしましたが、気温も平年よりも高くなり気持ち良く感じました(^_^) 雲なしの雲倶楽部(笑) 地平線の辺りに微かに写ってますけど。
chambertin89