Nicole Lamarche Bourgogne Aligoté写真(ワイン) by chambertin89

Like!:61

REVIEWS

ワインNicole Lamarche Bourgogne Aligoté(2018)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-01-04
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    「ラマルシュがごく少量のみ生産しているアリゴテです。ほとんど見かけることのない珍しいアイテム」(ワインショップのメルマガより) 最近評価が高いラマルシュ、ごく少量で見かけることのない珍品、アリゴテ。 三拍子揃っていれば買わない訳にはいきません。 【紐付け一番乗り】 ニコル・ラマルシュ 2018ブルゴーニュ・アリゴテ 若いアリゴテながら既にゴールドのニュアンスがある色合い。 香りは最初、少し青臭さがありましたが、リンゴ、白い花。 柑橘類は控え目で酸味を想像させるものではありません。 味わいは酸味は豊富ながら、控え目な果実の甘さがあり、程よいバランス。 新潟の地酒の売りである淡麗辛口を連想しました。 飲む前に1時間程、雪いじりをして一汗かいたので、キリッと冷やしたアリゴテがとても美味しく感じました。(^_^) 半分残して明日のお楽しみに。 【1/5 2日目】 香味ともに酸味が強くなりました。 よりすっきりしたアリゴテらしい感じですね。 今日も少し雪いじりをしたので、美味しく感じました。 (^_^) 【ショップ情報】 珍品だけあってなかなか情報がないのですが、あるショップでは2016の紹介で 「80%のアリゴテと20%のシャルドネを使用、丁寧に手摘みされた葡萄で造られています。 完全に熟した果実のアロマを持ちます。熟成が進むにつれて黄金色に変化する楽しみがあり、3~4年、ボトルで寝かせるのが理想的です。」 とありました。 シャルドネ20%も使って良いのだろうか? (・_・?) ラマルシュの代替りについて 「現在ドメーヌを支えているのが、つくりを担当する長女のニコル・ラマルシュと、 販売を担当するニコルの従姉妹ナタリー・ラマルシュの女性二人だ。 ニコルは2003年にドメーヌ入り。父の手を借りず初めてひとりでワインを造ったのは2006年である。 彼女はまず、ブドウ畑の改革を進め、ビオロジック農法を実践。2010年には11.23haの畑すべてがビオロジックで栽培されるようになった。 以前は機械収穫もしていたが、現在は100%手摘みであり、畑と醸造所の2回にわたって選果をしている。 2013年のフランソワの死以降も、ドメーヌの名に父の名を残してきたが、2018年ヴィンテージより自らの名を冠したドメーヌ・ニコル・ラマルシュとしてリリースを始める。」 ブルゴーニュにはよくある事ですが、こういう場合でも初紐扱いで良いのだろうか? (・_・?) 【その他】 本日は例年なら勤務先の新年会ですが、諸般の事情により中止なので、明日までお休みという事で行きつけのショップの初売りへ。 新春の運試し、ワインくじにチャレンジ! ですが、ラインナップが前回と同じですね。 前回の三等のやつも悪くはありませんが、今回はピノ・ノワールもいただきたいところ。 結果はジャジャン! 末等(12等)のブシャールのブルゴーニュ・ピノ・ノワールでした。(^_^;))) 良年に作られる上級キュベとの事。 末等ですが、ピノ・ノワールが良いなと思っていたので、小吉というところでしょうか。(^_^) 今日の目的はワインくじの他に頼んでいたワインの引き取り。 フーリエの2018赤白。 白は高いですが、ここ最近は毎年購入していますので18も何とか。 ふと見るとルージュがブランより1000円程安いので思わず頼んでしまってました。 セラーには赤が少なくなっているので、赤は早々に飲む事になりそうです。 年末からセラーに邪魔になっていた(笑)マグナムを預かってもらいました。 更に昔の価格の3倍以上ですが、最近のヴィンテージと比べると半額以下でお買い得に錯覚してしまったルソーの01クロ・サン・ジャックを。 家に置くと飲んでしまいそうなので、預かっていただき、写真はありません。 と盛り沢山なショップ訪問でした。

    chambertin89

    当然の様にブルゴーニュ・ルージュとオートコート・ド・ニュイを紐付け申請していました(^o^;) 今ルソーの01クロ・サン・ジャックをそのお値段で買えるなんて、素晴らしいですね〜

    M.O30

    M.O30様 パスグラも迷いましたが、ニコルで申請しました。(笑) ルソーは2002以降、購入していなかったので、久しぶりに村名でもと思って問い合わせしたのですが、18の入荷が春先という事で、在庫ありがクロ・サン・ジャックの01、16、17で16が9万、17が11万Σ( ゚Д゚) で「じゃあ、18は13万かよ」という事で、高いと思っていた01もディスカウントに思えてしまった次第です。(苦笑)

    chambertin89

    シャルドネのブレンドも許可されてるのでしょうか。それにしても20%は多い気がしますが。。;;フーリエ赤白良いですね〜!!

    Eiki

    Eiki様 補助的にブレンドするのはグラン・クリュでも(やるかどうかは別として)OKというのは昔読んだワイン本にありましたが、せいぜい15%だったように記憶していますので、多い気がしました。 真偽不明ですが。 とりあえず、フーリエは18がどうなのか楽しみです。(^_^)

    chambertin89

    やはりアリゴテ大王様ですね〜(^^)/

    アトリエ空

    アトリエ 空様 年末にちょっとアリゴテを買い込み過ぎましたので。(笑)

    chambertin89

    きましたねー、ラマルシュのアリゴテ。私のいただいた14より18の方が美味しそう。今年はたくさんアリゴテ飲みたいとおもいます!

    hirochew76

    hirochew.76様 はい、ラマルシュのアリゴテ、いただきました。(^_^) コメントに書いた通り、淡麗辛口的なアリゴテに感じましたので、hirochew.76様のご感想と同じ方向かも知れません。 私は年末からアリゴテがいつもより多かったので、今年はアリゴテ以外もたくさん飲みたいと思います。(笑)

    chambertin89

    アリゴテを飲まれた方のポストで、アリゴテえアリゴテ仙人が降臨されてるのを目撃しました!( ・∀・) アリゴテ~✨ そちら天候が荒れそうですね!通勤等、お気をつけください!こちらも、晴れてはいますが、強風に雪がチラチラしていますよ~Σ(・ω・ )ノ サムイ~

    盆ケン

    盆ケン様 アリゴテうございます✨ アリゴテのポストにコメントがあるととりあえずコメントする事が多いです。(笑) 今日は強風、明日は大雪みたいですね。(>_<)

    chambertin89

    私もブシャールでした(笑) 同様にブルゴーニュが欲しかったので良かったです。

    ショコラ_ココア

    ココア_ショコラ様 同じでしたか。(笑) 今回は他の品種よりピノ・ノワールなので良かったと思います。

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS