ワイン | E.Guigal Côtes du Rhône Rouge(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
㊗️1000ポストおめでとうございます\(^-^)/ コスパのワインで、記念ポストを上げられるのは、Spring has come!さんらしいです。
ミッタァル
1000ポスト✨おめでとう御座います㊗️ ギガル様のルージュ♡ 私も大好きです〜
ゆーも
1000postおめでとうございます㊗️✨ ∧,,,∧ (。・∀・。) 。*☆∴。○○。∴☆*。 。★*゚ ゚*★∵★*゚ ゚ *★。 ☆゚ ☆ ゚ ☆ ☆。 ♥1000post♥ 。☆゚ *★。 ♡ ♡ 。★* '*★。★*' 記念すべきキリ番に思い入れのあるギガル様✨ 素敵です\(^o^)/✨
カボチャ大王
1000ポストおめでとうございます㊗️ ついに4桁突入ですね! ギガルは、安定の美味しさですよね。私も好きです。 これからも、お互い身体に気をつけながら、ワインを楽しみましょう!
naga cie man
Spring has come!さん 1000ポストおめでとうございます♪ ギガルで記念!最高ですね♥
ごん。
1000ポストおめでとうございます! このワイン探してみまーす。
sacchimo
むおお!! おめでとうございます㊗️ 僕も目指せ1000ポスト〜✨
ジュゼッペ
1,000ポストおめでとうございます(^O^) 桁が変わる歴史的なワインですね〜♪ 引き続きどうぞ宜しくお願い致します(^^
asanomo.
1000ポストおめでとうございます(^^) 久しくギガルいただいてないので、このポストで飲みたくなりました♪
しみしみ
1000ポストおめでとうございます! 箱根の山のホテルで、お部屋に常備されててびっくりした記憶があります。もちろん飲みました。(^^) ワイン飲み始めて間もない頃で、濃いなー!と思った記憶です。老舗もセレクト、間違いないですね。
atelier
1000ポストおめでとうございます♫ このワインは本当にコスパ良いですよね〜(^^) まだグラスでしか飲んだ事がないので、ボトルでしっかり味わいたいです!
Yuji♪☆
1000ポスト✨ おめで盆×1000ございますー✨ デーハーに脳内ボンボンパレードでお祝いさせていただきますー✨(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃ナンソレー そして「コスパーニョ・春」の称号をお受け取りくださいませりーにょ♪ 缶ブルスコポストを上回る投稿数!まさに1000ポストを飾るにふさわしい思い入れワインですね❣
盆ケン
1,000ポストおめでとうございます! キリ番ワインは、定番のものでという気持ち、わかります! …私のように遅れて投稿していると、そういう調整がなかなか出来ないので、羨ましいです…。
bacchanale
1000ポスト✨✨ ☆│☆ ☆\♢/☆ ∴∥∴ ─♢祝♢─ ∴\∨/∴☆/♢\☆ *│* =>祝<= ☆│☆ *\※/* ∵/∧\∵ ─※祝※─ ∵∥∵ */※\* *│* 1000ポストを続けられるとは本当に素晴らしいです♡ おめでとうございます㊗️
めえめ
ミッタァルさん ありがとうございます! 4桁突入に際して、原点回帰とでも言いましょうか、一丁目一番地を見つめ直すと、やはりワインの敷居を下げてくれるコスパに優れた作品が相応しいという結論になりました♪m(_ _)m
Spring has come!
ゆーもさん ありがとうございます! ギガルの前にギガル無し、ギガルの後ろにギガル無し、と言った感じがします(o^-')b ! 個人的には、ローヌの帝王と呼ばれる以上のワイン界での存在感が本当に素晴らしいと思っています!(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
カボチャ大王さん ありがとうございます! やっとこさ、4桁クラブに加盟できました♪ 5桁は望めないでしょうから、4桁突入はかなりやりきった感があります\(^^)/ これからは亀の歩みで、仙人のように達観してワインと向き合えたら良いなと、そんな爺臭いことを考えています(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Spring has come!
naga cie manさん ありがとうございます! 韋駄天のnaga cie manさんの影に怯えながら、一足お先に4桁クラブに加盟させていただきました!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 お互い、今後も体調とも向き合いながら長くワインを楽しんでいきましょうね(o^-')b !
Spring has come!
ごん。さん ありがとうございます! Vinica同級生のごん。さんの温かいポストのように、私も誰かのワインの嗜みの際の参考になっているのなら、これ以上の悦びはありません♪m(_ _)m また、遠くない将来、再会できますことを楽しみにしております!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
Spring has come!
sacchimoさん ありがとうございます! 私のことを「はるさん」と呼んでいただいているsacchimoさん。 そして、酔うとピヨピヨになるsacchimoさん…和みます(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 ギガルのコート・デュ・ローヌ・ルージュは本当にコスパ高いので、ぜひお手に取ってみてくださいね♪(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
ジュゼッペさん ありがとうございます! むおお!そしてムフフ♥️な1,000ポスト突入でございます!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 諦めたらそこで試合終了ですので、あと200ポスト余、ジュゼッペさんも頑張ってくださいね♪(*゚∀゚)ゞ ヒダリテハ ソエルダケ♪
Spring has come!
asanomoさん ありがとうございます! 5桁に突入するには人生は余りに短いので(笑)、4桁で充分な達成感があります♪\(^^)/ 今後はゆったりと気の向くまま更新をしていく所存ですが、こちらこそ引き続きどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Spring has come!
しみしみさん ありがとうございます! 比較的入手しやすいギガルは、逆に何かの切っ掛けが無いと手にしない作品でもありますよねf(^_^; ということで、この機会にぜひ久々にお手にされますことをオススメいたします!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Spring has come!
atelierさん ありがとうございます! 箱根の山のホテルさん、流石、センスが素晴らしいですね♪(o^-')b ! 私も赤ワインを飲み始めた頃、多分2009ヴィンテージぐらいから飲み続けていますので、長いご縁となりました(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
Yuji♪☆さん ありがとうございます! ギガルのコート・デュ・ローヌ・ルージュがグラスで飲めるお店があるなんて、何て素敵なセンスを持った飲食店さんなのでしょう!(o^-')b ! 私の次のギに関する野望は、いつも開栓してその日に空けきってしまうので、ギガルを複数日掛けて飲んでみたいという、実に簡単そうで難しい野望の実現です!!(笑)(≧▽≦)
Spring has come!
盆ケンさん ありがとうございます! ありが盆ございます×1000✨ 脳内が春な盆ケンさん、晴れの国・岡山の非公認脳内ボンボン大使に任命させていただきます(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 これからも、晴れの国から全国に爆笑を届けてくださいませm(_ _)m
Spring has come!
bacchanaleさん ありがとうございます! 正直申し上げて、私は、リアル投稿とは程遠いお気楽ワインラバーです…( ゜o゜)ボーー bacchanaleさんは、真面目に取り組んでいらっしゃるので、今度お会いしたら爪の垢を煎じて飲ませていただこうかと、密かに企んでおります!(笑)(≧▽≦)
Spring has come!
めえめさん ありがとうございます! 苦節(?)7年、最初の1年で確か350ポスト上げたのですが、そこからが亀の歩みでした(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 これからも年間100程度は上げたいとは思いますが、それを達成するための懐具合にあまり自信が無いという根本論にぶち当たらないよう、ケ・セラ・セラな気持ちで頑張りたいと思いますので、引き続きどうかお付き合いくださきませm(_ _)m
Spring has come!
1,000ポスト突入!!! ( ≧∀≦)ノ ヤッホイ♪♪ やっと(ちょっとサボっていまして…)、記念ポストを上げられました!(笑)(≧▽≦) 4桁に突入するのに何が相応しいのか考えに考えた挙げ句の結論は、 「自分自身が1番思い入れのある作品をいただこう!」 ということでした。 そんななかで、コスパ好きな私にとって、これ以上無いコスパを提供し続けてくれているE.ギガル社に、やはり敬意を払いたいと思うようになり、常に 『私の中の旨安大賞作品』 であり続けてくれておりますコート・デュ・ローヌ・ルージュをいただくこととしました♪(*゚∀゚)ゞ 通算投稿回数9回目。 こちらの2017ヴィンテージですが、これまでのヴィンテージに比べますとボリュームや立体感をあまり感じなかったのは、購入した翌日にいただいたことで、まだテイストが落ち着いていなかったせいだろうと考えています。 お値段がちょっと前まで税込1,320円でしたのが1,540円に値上がりしたのは残念ではありますが、そもそも、シラーやグルナッシュにムールヴェードルから織り成す造りの複雑さ、樽熟成が1年半という丁寧な造り、値段に(良い意味で)見合わないような薔薇やスミレなどを彷彿とさせる深みのあるアロマもそうですし、ベーシック・ラインの作品にして造り全てに決して手を抜かないギガル社の姿勢には、もう、本当に脱帽としか言いようがありませんm(_ _)m 今後も、毎ヴィンテージの登場を心より楽しみにしたいと思います。 あ、目標の4桁ポストにようやく入ることが出来ましたので、今後は焦らずゆっくり気の向くまま投稿を続けていく所存ですので、引き続き皆さまどうかよろしくお願いいたします!(^_^)/~~ ♪ケセラセラ~ァ、ナルヨウニナル~ゥ ご馳走さまでした。
Spring has come!