O. Lemasson Algotest写真(ワイン) by chambertin89

Like!:32

REVIEWS

ワインO. Lemasson Algotest(2020)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-07-10
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    「どうか皆さま、最高のDaily Natural wineに魂を注ぎ続けてきた  生産者オリヴィエ・ルマッソンの顔をワインを飲む際に少しでも思い出していただければ、、、 オリヴィエも天国で微笑んでくれるような気がいたします。」(ショップのメルマガに掲載されたインポーターのコメント) 5年前に1度入手して以来、見かける事もなかったロワールのアリゴテ。 久しぶりに案内が来たと思ったら、生産者の死去により2020がラストヴィンテージとの事(>_<) レ・ヴァン・コンテ(オリヴィエ・ルマッソン) アルゴテスト2020 2019と同時に購入しましたが、2019のアルコール度数は14%、2020は12%との事なので、度数低めな2020からいってみます。 ノンフィルターなのでややマットなイエローの色合い。 シトラスは仄かで花梨が甘く香ります。 口中で微発泡を感じて夏向きな印象。 酸味は穏やかに始まり次第に強くなっていきます。 2杯程飲んで明日用に小瓶に半分移した後、ボトル底に残った1杯は濁りが多く、旨味もその分凝縮されたようで美味しくいただきました(^q^) シルヴァン・パタイユのアリゴテをもっとナチュール寄りに振り切ったらこんな風になるかもという印象も持ちましたが、実際に飲み比べると違うベクトルの香味 なのでしょうね。 セラーにあるパタイユの21無印アリゴテも今夏中に飲んでみたいと思います。 いつも通り半分は明日ですが、インポーターによれば4時間以上経つと豆感が出てくるそうなので、明日はどうなりますか(笑) 【7/11 2日目】 2日目はちょっとコクを増した印象で、前日よりも重心低めで飲み応えも増した印象で美味しくいただきました(^q^) 【インポーター情報】 レ・ヴァン・コンテのオリヴィエは、1995年から1998年までパリの「ギイ・サボワ」というレストランでソムリエとして働き、その後は1998年から2001年までボージョレの大御所である「マルセラ・ピエール」にてワイン造りを学びます。  2001年から2002年の1年間はパリの酒屋(自然派ワインばかりをセレクトした)を任され、2002年に独立しました。  このアルゴテストはアリゴテを使用した白ワイン。  アリゴテという品種は気候によってかなり影響を受け、作柄によって味わいが全く違う気難しい品種であります。  この品種はどうしてもブルゴーニュのイメージが強く、シャルドネと比べてアロマティックさに欠けるというイメージですが、ロワールのアリゴテは違い、とても果実香豊かなお花のようなアリゴテです。  レ・ヴァン・コンテを代表する白ワインで粘土・シレックス土壌に植わる樹齢65年のアリゴテをフードルで発酵、500Lの木樽で熟成しSO2無添加で瓶詰めしました。クリアなグリーンイエロー色、柚子やカリン、黄色リンゴ、爽やかでアップルミントのアロマを感じます。高めの酸味と中程度のボディにドライな味わい、絞りたて柚子の爽やかな味わいが口中に拡がります。 【その他】 キュベ名のアルゴテストはアリゴテに因んだ名前なのかと思ったりしますけど、綴りは違いますので、どうしてこの名前にしたのか、以前から気になって調べましたが、今のところ確かな答えはありません。 この2020で生産終了との事なので、今後は触れる機会もなくなっていくと思いますので、インポーターに問い合わせしてみたいと思います。 【その他2】 この前の日曜日のお昼は妻の勤めるへぎそば屋さんから購入した乾麺でへぎそば。 生そばの方が美味しいですが、乾麺は乾麺で美味しくいただきました(^_^)

    chambertin89

    なんとも美味しそうなアリゴテ!ラストビンテージなんですね、残念です。

    Eiki

    Eiki 様 こちらも美味しいアリゴテです(^q^) ラストヴィンテージなのが残念です(>_<)

    chambertin89

    その節はご紹介ありがとうございました! 僕も今週、早速19を開けてみました^ ^ ワインであることを忘れるようなサラっとした飲みやすさと甘みで、スポーツドリンクを飲んでいるような感覚でグビグビ飲んでしまいました^ ^ ビオぽい変な酵母感もなく美味しかったです! ラストヴィンテージの20は、ショップのアドバイス通り、少し寝かせてみたいと思います!

    Johannes Brahms Ⅱ

    JB様 JB様ももうお飲みになりましたか(^_^) 19はアルコール度数高めなので後にしましたけど、それでも飲みやすい感じでしたでしょうか。 JB様のご投稿を楽しみにしています(^_^)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS