ワイン | Ch. Desmirail(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
三日月先週行きましたー!ニアミス! カレーつけ麺も美味しいです!✨
Marumero
マルゴー制覇、着実に進んでますね。 ちょっとお高めなのが何本か残ってるのが心配です笑
mattz
マルゴー制覇シリーズですね(^_-) 残りが マルゴーとパルメになったら いつでも旭川に行ける準備します(笑) ←前にも言った気が...(^^;)
コジモ3世
マルゴーだけでもこんなにあるんですよね〜〜凄!!
アトリエ空
Akiko Marumero さん、ありがとうございます✨ おー、ニアミスですね✨三日月は店員さんが みなさん腰が低いのも気に入ってます 笑 カレーつけ麺が有名なんですよね! まだ食べたことないので次回ぜひ食べてみます✨
齋藤司
mattz さん、ありがとうございます✨ なかなかいっぺんにという訳にもいきませんので 笑 少しずつ着実にいこうと思っていますd(^_^o) ボルドーの高騰もこのところ一服したと 書いているワイン雑誌の記事を読みました。 今がチャンスなのかもとも思っています^_^
齋藤司
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ マルゴーとパルメが最大の障壁になりそうですが、 ここはmattz さんのご提案をありがたく受け入れて セカンドかサードで乗り切ろうかと考えています 笑
齋藤司
アトリエ空さん、ありがとうございます✨ マルゴー、格付けシャトーの1/3もあるんですよね! 進行はかなりゆっくりになりそうです、 どうぞ気長にお付き合いください^_^;
齋藤司
三日月さんてラーメン屋さんは 知らなかったですが とっても美味しそうです✨✨✨ 見た目からも山頭火DNAは 感じますね〜〜 旭川行ったら食べたいなーー♪
takeowl
takeowl さん、ありがとうございます✨ 街中からはちょっと離れていますが、 昼時は客足の途切れない人気店です! 旭川にいらしたらぜひ^_^
齋藤司
シャトー デスミライユ 2012 “This great wine comes from deep gravel soils on which MERLOT 40% and CABERNET 60% vines flourish.” 産地 ボルドー メドック格付け3級 マルゴー カントナック村 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン60%,メルロ37%,プティ・ヴェルド3% アルコール度数 12% 外観は深いガーネット,エッジはわずかにオレンジがかっています.ブルーベリー,ブラックベリー,カシス,バラ,スミレの香りがします.アタックは力強く,まろやかな甘みがあります.酸は溌剌としており豊かな果実味と調和し骨格のしっかりとしたワインです.渋みはきめ細やかです.黒蜜や紅茶,コーヒーの香りが長く余韻を残します.美味しいです. マルゴー完全制覇シリーズ!今回はデスミライユです.もともとは1661年にローザン家がその畑を購入.デスミライユの名前は,ボルドー 議会の弁護士,ジャン・デスミライユが妻との結婚の際に妻の一族からもたらされた土地に名前をつけたことに由来しています.1938年にシャトー・パルメが買収したのち一時バラバラに分割され消滅状態だったようです.1980年にリュルトン家の所有となり現在に至ります. エチケットにはメルロ40%とあるのですが,ネット情報ではプティ・ヴェルドが3%入っているとしているものも.全体的な印象はやはりマルゴー系のそれで,きめ細やか,デリケートかつエレガント.水準以上に十分美味しいのですが,もっと美味しくなりそうなのに何かが足りない感じがしました.熟成ですかね〜? 最後の写真は旭川の人気ラーメン店,三日月.今や旭川を代表し世界的にも有名なあの山頭火で修行した店主が独立して出した店です.山頭火のDNAを感じますが風味がマイルドな美味しいラーメンです✨ ✨マルゴー完全制覇✨ 第1級 Premiers Crus マルゴー 第2級 Seconds Crus ローザン・セグラ 2019/01/15 ローザン・ガシー 2018/08/17 デュルフォール・ヴィヴァン ラスコンブ ブラーヌ・カントナック 第3級 Troisièmes Crus キルヴァン ディッサン ジスクール マレスコ・サン・テグジュペリ 2019/01/12 ボイド・カントナック カントナック・ブラウン パルメ 2019/02/16 デスミライュ フェリエール マルキ・ダレーム・ベッカー 第4級 Quatremes Crus プージェ 2019/01/13 プリューレ・リシーヌ マルキ・ド・テルム 第5級 Cinquiemes Crus ドーザック デュ・テルトル
齋藤司